典型的な失敗例
4~6時間以上の調査および監視、そして追跡を1人で行うっていう業者は危険

トイレは!?

食事は!?

これがその理由

費用を抑えるという大義名分があるとはいえ行動パターンを完全に把握できていない段階で、1名での接触を提案する者はプロじゃない

完全なインチキ!

例外としては、車とめて怪しまれず監視できる場所があって、動けば直ぐに追跡できる環境なら話は別だけどね(長時間可能、小は車内で)

それこそ先日届いた被害相談でもそれは顕著でした

車とめれません

立ってることも出来ません

監視場所ありません

出入り口2か所あります

地図見て予想される車の移動ルートは7通り

で、某探偵が行った別れさせ工作、、、

見失った理由は、1人だから!

接触できなかったのは、1人だから!

報告の写真の数が少ないのも、1人だから!

そんな粗末な報告なんてプロの私が見れば矛盾だらけ

完全に舐めてます

この●●●探偵の被害話この夏以降で何件届いたろう

完全なる確信犯

最初からその言い訳を前提に活動してるということ

すなわち、コイツらは監視はおろか接触すらまともにする気無し!と伝えました

契約したから、とりあえず行ってきた、そんな仕事と報告から伺える

大方、対象の車にGPSを付けて適当な時間にGPS確認して、それで移動を確認したら慌てて現地に向かい車を撮影

あれ~対象いない???って当たり前だろつうの!

それで追跡してました~1人だから見失いました~って言ってるだけ、そんなの小学生でもできるわ!

これは担当者のレベルとかの問題じゃないです、間違いなく会社ぐるみ

な~んの情報もない相手の監視を1日12時以上1人で行うってんだから、これは費用を押さえる誠意とかでなく、ハナからまともにヤル気無し!

典型的な失敗例です、インチキの手口です

ヤル気ないんだから失敗するべくしての失敗だよね?(業屋に向けて)

探偵はスーパーマンじゃないんだからこんな提案信じちゃ駄目よ失敗するべくしての失敗(依頼者さんに向けて)

まあ、情報の少ない初期段階から6時間以上の調査および監視、そして追跡を1人で行うっていう業者は危険、と覚えておいてください

後悔の確率が下がります

典型的な失敗例のお話でした


梟 拝
関連記事