探偵業法
別れさせ屋は近い将来表舞台から消える可能性があります

それは探偵業法の整備により厳格化されることが予想されるのです

なぜ厳格化されるかというとトラブルを起こす業者が非常に多いからです

また探偵業の協会もトラブル業者との差別化の意味合いも含めそれらの排除に働き掛けているので予感を後押ししています

だから近い将来に別れさせ屋は表舞台から消える可能性が高くなっているのです

但し、不倫相手と別れさせるなどの業務は生き残れるかもしれません(整備された規制内を条件として)

でも横恋慕のアシストは厳しくなるかな(異性を接触させ恋愛を装う手法などは多分アウトでしょう)

この辺の線引きというか定義/条項が決まれば多分事態は一挙に動く予感です

、、、ってくらういにトラブルや問題が多いのです

実際、生き残ることを視野に入れた賢い別れさせ屋さんは、夫婦の不貞問題を解決する別れさせ屋として、その方向に舵を切り宣伝を行ってきていますね

でも目先の利益だけを求めてるお馬鹿な別れさせ屋さんは「成功率80%」や「50万円で成功」「復縁させます」などと相変わらず根拠のない無責任な宣伝を行っているのが現状です

探偵業法違反として警視庁から処分を科せられた業者リスト(屋号と社名が異なることあり) 

これらは3年以内の違反者のみ記載となっています

処分を科せられても、屋号や社名を変えたり、雇われ社長を据えるなどして、今現在もいい加減かつ無責任な営業を行っている別れさせ屋が多数いるのですから法の整備が進むのも仕方ないことだと思います

ですが法律が厳しくなると私も一緒に消されちゃうかもしれないのは大問題!!

さてどうしよう!?

どうするの梟!?

、、、とはいえ、正義の味方を自負してる私としては、このような不誠実な者らが営む別れさせ屋には消えて欲しいので法の整備には賛成です

でもやはり困ったな、、、

な~んてね、ちゃんと考えていますのでご安心を!

以上、別れさせ屋の未来について書きました


梟 拝


<無料相談メール>
reset.soudan@gmail.com
関連記事