「自由自在」の自在を目標とする「自在な心」
前にも言ったかもしれないが
自由ってのは既に何かに縛られるなど規制あっての言葉
それを打破する願い、それが自由
なので自由って言葉はあまり好きになれない
何で好きになれないかっていうと
縛られてるってことで既に敗戦っぽくていけない
なんだか頭を押さえられてる感じ
これだと悲壮感すら漂う
ここまでいうと多くの方も嫌でしょ!?
なので目指すは自在!
自在は良いよ
無限だもの
何でも来いって感じ
自分以外に左右されない自分
自分以外によって右に流されたり左に押されたりの苦労なし
何かあれば自分が右に行ったり左に行って対処する
決して流されたり押されたりの被害者ではない
自分が捌き操るのだ
これが自在
言葉遊びと言われるかもしれない
理屈だと言われるかもしれない
でも完全に似て非なるものである
これは紛れも無い事実であり現実です
私からすると自由を求め
不自由を嘆く人は、例えるならば・・・
40歳の人が
10代に勉強して医者になればよかった
生まれた家がお金持ちならよかったのに
あの恋愛はこうしておけば成就していたのに、と言ってる感じ
そして41.42.50.60歳と何も変らず無情に月日は流れます
あ~もったいない
対する自在な40歳なら
よし今から勉強したら何になれるだろう
○○に必要だから頑張って働こう、そして貯めよう
この熱い想いがあるうちはできることを頑張ってみよう、となります
となれば
5年後10年後20年後は明らかに違うでしょう
分かりますか、この違い
分からないとちょっと同情します
そりぁ日々辛いでしょうね・・と
でも必ず何かのきっかけで誰でも自在を目指せる機は来ます
そしたら迷わず乗ってみてください
そして自分で操る
最初は少し戸惑うかもしれない
でも大丈夫、きっと慣れるから
私はだいぶ慣れました
上手く伝えれないけど
いつかもっと上手く説明できて
何かしらのお役に立てれれば・・と考えます
それまでは
へ~そうなの??でもいいので
不自由に打ち勝てる自在ってのがあることを覚えておいて下さい
未来は真っ暗ばかりじゃない
そこで思い悩んでる、あなた!君!皆さん!
本当です
工作とは関係ない話だけど
悩み相談をお請けするという立場からのお話でした
梟 拝
カテゴリ
タグ