
相談の話を少し聞いたくらいで「任せてください!」っていえる奴は嘘つき&無責任
工作はそんな甘いものじゃありません
先日も「私騙されてますよね?」の相談を頂いた方の話など全くその通りでした
面談して40分もしないうちに「急ぎましょう」「早い方がイイ」「任せてください」とトントン拍子で話が進み契約書にハンコを押してました
自信満々だから安心したんです、ホームページも立派だったから信用したのです。。。
だけどいざ始まってみると工作は一向に進まない
連絡しても返ってくるセリフは言い訳ばかり
最初の自信満々な態度はどこに!?
報告も何だか辻褄合わせだし、添付される画像もスッキリしないものばかり
梟さんがブログに書いてる事の意味がその時になってやっとわかりました、涙
と、こんなことがあったのです
まあ年間で30件以上はそういった他社の苦情相談を頂いてますから私にとっては珍しいことではありません
ですが依頼者にとっては致命的な失敗
そんな奴らの手口は年々巧妙になり詐欺としての立証も簡単ではなくなってきていますからお金はもちろん戻りません
残念ながらこれがほとんどの別れさせ屋の実態です
信じれないでしょ?信じたくもないでしょ?
でも本当のお話
嘘つきと素人が蔓延る業界、それが別れさせ屋なんです、、、よ
くれぐれもお気を付けくださいませ
とりあえず工作においての「自信があります!」の類の言葉は超無責任な安請け合いってことだけ覚えておいてくださいな
世の中そんなに甘くはないのです
甘い言葉には必ず裏があるのでした
梟 拝
- 関連記事
カテゴリ