願い事
安請け合いはしない

感情移入もしない

例え依頼者の話であろうと鵜呑みにはしない

これ私のプロとしてのルール

それは依頼に至る真剣な悩みの重さを知ってるからこそ甘い言葉を努めて排除してるもの

また冷静に任務に当たるためにも必要以上の感情を抑えるもの

もっとも効果的に活動するには状況を正しく把握する必要性があるということ

その為のルール、いわば戒律

だけどそのルールを破ったことが実は3度ある

その3度とも多少+αの感情移入を行ったことを否めないものであった

理由は依頼者さんが私の好みのタイプであったとかとても魅力的だったからなどそんな下種な話ではない

魅力的な方が多いことは否めないがそれは理由ではないんだ(本当に本当)

理由は皆同じ、あまりにも依頼者さんの境遇が残酷過ぎたから、相手が外道すぎたのだ

それで同情とは違う怒りを覚えたものだった

そしてまた久々の怒りの予感

ヤバイこのままだと4回目の破戒となる、、、ってな訳で努めて現在自制中であります

俺達の仕事は結果を出すこと、だから冷静にお仕事お仕事

本当は、こんな奴にお金を使う価値なし!と一蹴して、そんな馬鹿な話は無い!別れたほうがいい!と言い放ったのだが懇願されたとはいえお請けした以上はベストを目指さねば、、、の心境である

で、工作とは別の次元で、罰は必ず当たる、当たってくれなきゃ嘘だ、お願いだから奴に罰を!とこの時ばかりは神頼み

なのでこの後の現場入り前に近所の神社に願い事を頼みに参いらせて頂きます

よし、お賽銭も奮発しよう!(これを感情移入の限度とします、苦笑)

罰は当たる、必ず当たる、当たれ!

そして化けの皮を剥いで別れさせてやるんだ

、、、本日の決意でした


梟 拝

相談or質問メールはこちらまで→ reset.soudan@gmail.com
関連記事