頑張れって何?頑張るって何?って質問を頂いた

わたし的には頑張れってのは応援であり、その根底はその人に対する信頼だと思う

だってどうでもいい人に頑張ってとは言わないもん

だけどその信頼ってのは頑張れるかどうかや結果を求めるものではなく、あくまで前を向いてる向こうとしてる姿勢によるもの

そこの信頼なんだ、そこ応援してるつもり

まぁあくまで私の頑張れのお話し、世間一般のそれとは違うかもしれない、同じかもしれない

だけど頑張れって言われた人は結果を出さないといけないくらいのプレッシャーを重く感じてる模様

だから今回の方のように頑張るってどうしたらイイの?どこまで頑張ればイイの?と質問されるんだろう

ちなみにわたし的に頑張るとは、出来る事はやる!ってことだけ

出来ることは頑張ろう、出来ないことは仕方ない、これである

奮起出来れば出来るとこまでやってみりゃイイじゃん、これも頑張るに含まれる

あーもう駄目だとなりゃ、即刻やめればよし、これも頑張ったに含まれる

そういうこと

仕事も勉強も恋愛も、そういうこと

大切なのは前を向く姿勢、向こうとする姿勢、その気持ちの有無

例え今は少しでも明日はそれがもっと膨らむかもしれないからね、有ると無いとじゃ大違いって話

ちなみに前を向かない人ってのは、現実逃避、責任転嫁、自暴自棄、こんな感じ

誰もが持ってるマイナス3兄弟だけど、どこかで踏ん張らなきゃ奴らの言いなりになる

そいつらに支配されるなよと応援をする、それが頑張れ

どうだろ相談くれた君、答えになってるかな?

まぁ頑張ってごらんよ

えっ知りもしないのに信頼かって?

信頼に至らない人はこのブログに辿り着きません

だって何かしらの向上を求めてる人だからブログ読めるんだもん

だからとりあえず信頼に値するよって流れです

マイナス三兄弟に完全に負けてる人は復讐サイトに走ってますって(笑

でしょ?

まぁそういうことです

梟的な頑張るってお話しでした


梟 拝

関連記事