先日久々に「別れさせ屋」でネット検索してみました

なんとびっくり!

「成功率90%以上」などと表記してるところ見当たりませんでした

あくまでも上位表示30件くらいしか見てないけど見当たりませんでした

これって凄くない!?

ここのブログで10年目に突入、他でプラスアルファの期間「嘘書くな!」「インチキ会社!」「デタラメ!」「騙されるな~」と書き続けてきたことが報われた証しです

ちなみに確認できた上位30件内で当時からあった会社は5社も無かったですね

その後、色んなのが出ては消え、出ては消え、の繰り返し

見たことも聞いたことも無いのに創業何年とか意味不明な宣伝文句もありましたね~

今回確認した会社も半年~2年前までほぼ例外なく「成功率90%オーバー」と謳ってたんだよね(トップページにデカデカと)

一昔前は工作員の顔出しなんて意味不明なことやってる会社もあった(嘘のような本当の話)

それが今回は確認できなかった。。。

虚偽記載が無くなったことは評価しよう!

社長さん達~心入れ替えたの?

ならば嬉しぃ♪

本当の意味で凄いこと!!

しかし残念、インチキ手口は巧妙さを増してるようです

被害報告が昨日今日で2件届きました

動いたふりして動いていない

結果、嘘の報告

これって探偵業界の昔っからの悪癖だよね

矛盾を指摘し問い詰めると「現場の担当者に確認してみます(連絡させます)」と逃げる

業界歴が長い人に限って抜けない癖(手口)

今回届いた被害2件は同じ会社で、そこの社長さんは「梟のブログを参考にHPを作れ~」と指示してると以前から聞いていた(情報ルートはヒ・ミ・ツ)だけに残念&怒り

他の会社も結構このブログを意識した内容になってることは見聞きしてるんだけどインチキ報告は後を絶たず

結局、詰め込みすぎ

何でもかんでも「相談=契約」って商売優先が質を下げてるって話

現場の従業員が2人+工作員数人しかいないのに50件くらいの案件抱えてるなんて異常

その環境で満足な工作が出来る筈が無い

だから嘘の報告で活動を消費したかのように装う

いや、はじめから金集めの手段としか考えていないことの露呈

本当に活動したものでも内容や報告を確認してみれば作戦がそもそも素人

心理戦が何かすらわかっていない

それで大手だとか言ってるんだから呆れるよ。。。

表面をマネされるのは想定内だけど、悪質さが水面下で酷くなるのは想定外

インチキはしぶといな~

まだしばらくは裏話を書き続ける必要性がありそうですね

頑張ります、はい


梟 拝

関連記事