聞くところによると、他の別れさせ屋に相談すると
「急ぎましょう」「直ぐやりましょう」と速攻で契約を進めるらしい

話もロクに聞かずに「自信があります」「プロですから」とも言うらしい

何故だから解る?

それは、その人が営業マンだから
契約を取ることを厳命されてるから仕方ないのだ

急がなくてもいい事を急ぎましょうと言い
自信が無くても自信があると言い
プロでも無いのにプロと言う

いや正確にはそう言わされてるのだ
契約に至らないとボロカスに責められるらしい

可愛そうに・・・と思う
その依頼者はもとよりその営業マンも

それを仕事だって言われてもツライものがあるよね
人として如何なものかって話(嘘を強要されてるんだから)

別れさせやってる俺が言えることではないけど
そこまで酷いとは・・・絶句となった

何故こんなことを書いたかというと
スタッフ募集で某工作屋でそれをやらされて苦痛だったって人が
実は私のところに応募してきたから聞けたお話

これまで依頼者の方々から聞いて
その手口と言うか無責任さは概ね知ってはいたが
リアルに当事者の話を聞け大きなショックを受けた

美容業界ですら色々と規制が出来て
過剰な宣伝広告も無責任なことは表記できなくなったし
お試し価格で集客してからの脅し半分のゴリ押し営業も問題視されてる昨今
(別れさせ屋もHPで同じようなことやってますよね)

別れさせ屋なんて規制以前に
一挙に潰しに来られるって思わないのだろうか!?

それともそれまでに稼ぐだけ稼げばいいと考えてるのだろうか!?

ほんと色んな意味で困った輩達である

ひっそりとした存在でこそ別れさせ屋

大きな看板挙げて出来る仕事ではないのに
何故か勘違いしてる業者多し

分をわきまえず
日陰の者が無理して陽の下に出ようとするから
多くの嘘が必要となるのは云わば必然の流れである

日なたを装う工作屋さんにはご注意を


梟 拝


追伸・・・
かといってダークすぎるのも考えもの
そんなポジションなのが別れさせ屋ってことでしょうね
関連記事