改めて言っておきます!

我々はストーカー行為のお手伝いはしません!!

幸せを求められる上での、ちゃんと前を向いて歩かれる上での可能性の模索、その中の一つのお手伝いが我々の工作です

極論、工作が失敗しても依頼者の方には幸せになってほしいと願うのです

最悪の失敗と言う結果も新たな幸せへの一歩としていただきたいのです

そう考えるからお請けできるのです

自暴自棄で自爆覚悟では誰も幸せにはなれませんから、そんな案件は当方で取り扱いできません

良くも悪くも綺麗ごとではなく本当に幸せへの一歩として頂きたいのです

そう考えて活動してます

その旨、宜しくお願いします

で、この年末年始に頂いたご相談で、○○○○に依頼したけど大丈夫でしょうか?(契約後即入金したが1カ月たった今まで一切連絡が無いらしい)

HPに90%以上と記されてて、面談でも確実に成功の自信ありと言われ契約しましたけど嘘ですよね?

・・・・私に何と答えろと言われるのだろう!?

こんなのは冷静に考えれば分かること、1000件の相談があっても同じ状態など1件も有る筈もないのです

その各々の状況や対象らの人格や行動も分からず全て違い、それらをひとまとめにして90%以上の成功などと謳える不思議

またそこを不自然に思わない依頼者の不思議

業者は魔法使いなのであろうか?

でもって依頼者は魔法の存在でも信じてるのだろうか?

全く持って不思議な話です

まあ簡単にいうならば馬鹿にしてるのですよ、業者は依頼者を

高確立という大きな数字を入口の看板に掲げていれば、ゾロゾロと入ってくる金もった馬鹿・・・その程度しか見てないのですよ

実際、90%以上の成功率なら、成功したらお金払います・・・の世界でしょ!?

それこそ、味に自信あり!不味ければ御代は頂きません!!って話でしょ!?

90%以上の実績!自信があります!大丈夫です!任せてください!って言うならそういうことです

騙すほうも騙すほうだけど、騙されるほうには騙される理由がある

他所に依頼して私にどう判断しろと!?

結局、都合が良すぎるのです(考え方・判断力・視野)

だからそこを隙として騙される

でしょ!?

なので他所の話はこちらに持ち込まないでください、対応に疲れます

本当は新年一発目だからお気楽な話から入りたかったけど、なんだか後ろ向きだったり、自業自得な相談が続いたので、これが現実ってところから入らせて頂きました

では今年も宜しくお願いします


梟 拝

関連記事