最近、人生相談多い

そりゃ人の裏表や業を嫌というほど見て来てる私ですから
何かしらお役に立てるかもしれない

でもね、ずっと昔にも書いたと思うけど
相談は相談であってそれ以上でもそれ以下でもない

ようは判断や決定はその人が下すもの・・・なんです

なので自主性を促すお話に終始することが多いのが現実

そのお話で選択肢が増えたり
1つでも柵を取り払うことができたなら(その方にとっての)大成功だと思ってる

ですが先日頂いたご相談では
相談した友人の見解にそった決断をしなかったので
その友人に憤慨され困ってるって話だった

まあそのご友人はその方のことを思って進言されたわけだから
それはそれで貴重な意見や見解と見受けた

・・・が、当の本人はそれは出来なかった

だって望まない未来だったんだもん仕方なし

しかしご友人はそれが許せず
だったら相談なんか持ちかけるな~!となったらしい

まっよくある話です

で、私にどうしたら良いかと訪ねられても答えは無し
梟さんの言うとおりにしますから~なんて言われても大迷惑

一応私の見解や○○してみたら~とアドバイスは送っときました

ちなみに、じゃあご友人の言うとおりにしてみたら・・・と意地悪言うと「えー」の後に長い沈黙でした

ほらやっぱり!
相談は相談であってそれ以上でもそれ以下でもないんだから

まあ怒るご友人も、如何なものか!?ですが
このご相談者さんも、甘えすぎ!で如何なものか!?でした

皆さんはどうです?

どちらかに当てはまることはありませんか?

気をつけましょう

相談は相談
最後の決断は相談者・・・このスタンスをお間違いの無いように

ではまた


梟 拝
関連記事
タグ