アレコレ考えて塞いだり、全て他人に責任も押し付けたりして負の連鎖に入ってる人達に私は、現実を受け止めましょう・・とか、冷静になりましょう・・などと助言をすることは多いのですが・・
実は私自身も予想もしない局面では悩むことが結構ある
そんな時は努めて冷静さを持ち、事態の外に自身の損得を置き、できるだけ客観的に事の把握に努める
さすれば一旦は負の連鎖から離れられるし・・
(いわば第三者的な感覚で判断するということ)
だけどそれはあくまでも悩んだ時や判断が出来ない時であって、それ以外は全て直感で判断してる
で、ベストな選択だと後に分かると「俺、持ってるな~」という自惚れと共に有り難い事だと神とも仏とも意識せず感謝してる
で、逆に最悪・・という選択となった時は、素直に諦め次の一手を考えるか、更なる最悪まで行かなくて良かった~と納得し、ここでもまた有り難い事だと神とも仏とも意識せず感謝してる
ここまで聞かれるとプラス思考のポジティブ野郎だと思われるかもしれませんが、実は私マイナス思考のネガ男です
何故かというと・・
基本的には物事は失敗するイメージから入ります^^;
だからこそ、そうならないように何かと考えを巡らせます
(直感であれ熟考であれ)
結果、最悪の最悪を一度は想定するのですから、それ以外の結果がでれば何でもハッピー&ラッキーなのであります
だから、何かしらに感謝もするし出来る
なにやらシンプルなようで複雑、でもやはり複雑なようで実はシンプルな思考法であります
う~~~~ん、私はただの楽天家なのかもしれません
(自分では分かりませんね)
でもね、これだけは言えますよ
私は自分の人生は自分の決断で歩みたいと考えるし自分のことだから真剣に向かい合って生きたいと思っています
だから私に相談くださる人々も私の楽天思考?はさておいて、自身の人生と真剣に冷静に向かい合って欲しいな・・と願います
自分で選択した道ならば、その先に待ってるものは何せよ自分の人生に間違いないので尊いものになるでしょう
尊いものだと分かれば、何かしらに感謝は出来ます
神仏問わず親でも友人でも何にでも・・
で、これがプラスの連鎖への第一歩ではないでしょうか・・ね
工作云々の前にここのところは抑えて欲しいな~と思うのです・・
なんか意味わかんなくなったけど、こんな事を思う別れさせ屋です
梟 拝
カテゴリ
タグ