これって結構大変だったりする
ヘタ打っててボロが出てたりすると更に慎重に動く必要性があり
普通の3倍くらいは気を遣うのだ
で、このご時勢だから予算を抑えるために
参考程度にそれらの報告を拝見させていただく
(もちろん鵜呑みにはしない・できない)
で、思うのだが
予想通りレベル低いです
時にはその現場は観察すら難しいのかと勘ぐったりもする
でもほぼ確実に後には手抜きと判明する
いや手抜きというのは間違いかもしれない
だってそれが彼らの精一杯なのかもしれないから
その位の感想を持つヘッポコ業者多し
だけど報告内容には不釣り合いなくらい立派なHPでは堂々とプロを名乗ってるし
契約前には「自信があります・大丈夫です」を連呼してるって話だ
あーほんとタチが悪い
でもって、そんなHPを見て
工作を簡単だって勘違いした方からの相談も冗談じゃないって話
多くはその魔法のような文言に心を掴まれてますから
私と話が噛み合うはずもなく・・・
そんな時には
残念ながら私は成功の約束などできません
そこで悩まれるなら自信があると断言される業者さんでイイじゃないですか・・・と送り出す
で、後に帰ってこられる
「あの時の話やブログの記事の意味がやっとわかりました」と
でも中には「何で止めてくれなかたんですか!」とお怒りの方も
俺はちゃんと言ったよね、書いてるよね・・・う~ん伝わってますかね!?
じゃあもう一度
工作を簡単に語る輩は100%プロではありません
ただの営業マンです
契約を結ぶことが彼や彼女の仕事なのです
だから「自信がある」と平気で嘘をいうのです
「早くやらないと」と契約を急かすのです
本当に自信があるというなら
完全成功報酬で、いついつまでに成功したらお金を支払う
失敗したら無料でよろしく、と契約すればいい
でしょ?
でしょ!?
でしょ!!!って話
あまりに自信満々に工作を語られ担当者を信じていいのか判断に悩んだら
完全成功報酬制の提案をしてみればいい
多分、このブログをチェックしたしたそれらは
じゃあ経費のみはくださいね、で契約を勧めるかもしれない
でもそれもダメだよ
後にウン十からウン百万円の請求されるのは確実だからご注意を!
さあこれだけ説明したんだから今後苦情は受け付けませんからね!!
しかしながらここから説明しないといけないなんて困った世の中です
念の為にもう一度言っておこう
甘い言葉にはご注意を!!!
ではではまた
梟 拝
カテゴリ
タグ