ども梟です

そもそも別れさせ屋が何でオンリーワンを目指させるのか意味不明・・とメールを頂きました

オンリーワンを目指すなら別れさせ屋なんて要らないじゃないの!・・とのご指摘でした

と言う訳なので今回はその説明・・

まず、オンリーワンを目指すように言ってるのは、別れさせに先に自らの居場所を確保する事が目的の方に向けてです

よって、そこに居場所が必要ない方はお聞き流しください
(混同されてた方・・すみませんでした)

で、何故輝く事を求めるのか、何故オンリーワンを目指すことを重視するのか・・

その訳は、工作の成功率を上げるためです

いいですか、何度も言うように工作は簡単ではありません

また、魔法でなく理にかなった心理戦です

だから成功率向上を目指すために理の投入・・それが依頼者の方の輝きでありオンリーワン作戦なのです

なので次に何故これらが理となり策となるのかを説明しますね

では男女が別れる理由は何でしょう?

恋愛や結婚に疲れた・・
傷つけられた・・
価値観が違う・・
気になる人が現われた・・

概ねこのようなケースが多いと思います

でも、疲れても、信頼できなくても、価値観が異なっていても、人は簡単には別れを選択しません、できません

それは色んな意味で勇気が必要だから、孤独を望んではいないから・・です

今を苦として新たな環境を願い求めるにしても、次の幸のイメージ環境を身近に感じる事が出来れば人はその勇気を得る事が出来やすくなるのです(もしくはそこに流されることや逃げる先としても)

その身近な幸せの扉ともいうべき環境を依頼者の方が輝くことでその役割を担って頂きたいと考えるのです

どうです・・
イメージできてますか?

対象者に対して、今のパートナーへの負のイメージは我々が演出、そことは違う楽しい未来や暖かな明るいイメージは身近な依頼者の方が演出されれば効果は高いのです

ほんと効果が望めるのです
無論、成功例も

まあ万能ではないにしろ有効策なのは間違いありませんから頑張って頂きたいのです

これ以上あまり詳しく書くと表面だけ真似する業者もいますので、あとは個別で依頼者の方には説明・・とさせてください

では皆さん、輝くことを目指しましょう
オンリーワンを目指しましょう

無論、愛する人に思いを届ける為ではあるけれど何より自らの無限の可能性を放棄しない為にも頑張って欲しいのです

よって別れさせ屋であるが故に輝くこととオンリーワンを目指すこと推奨する次第です


梟 拝
関連記事
タグ