その中で多かったのは依頼問い合わせは勿論ですが、何とビックリ! いや、やはり!と言うべきか・・被害話!
定番?の、な~んにもしてもらえないってのを筆頭に・・
中にはウチのシステムを真似て契約段階でそれっぽく現状把握の重要性を謳っておきながら実際に行なった下見は1~2回だったとかで当然のことながら・・撃沈
また、工作員が顔出ししてて指名できて契約にはその娘も立ち会ってながら実際に動いてた人はブッ細工な別人で・・やはり撃沈
まっコイツら仕事が重なってスタッフが足りなくても絶対に断ることなんてしませんから来た依頼は全部請けて詰め込む詰め込む
となれば当然のごとく現場が稼動するはずもなく、結果、やらずぼったくり&詐欺かよ!って話
まあハナからまともな工作なんてやる気無いわけだし・・
また現場に出ないダミーの工作員の顔出しで依頼者を釣るなんて田舎の温泉街のキャバレーやソープの客引きみたいなもんで、まあこんなものでしょう・・ね
しかし・・これだけ警告して
工作以外の活路の見出し方なんかを提案したり、またその術を一緒に考えたりしてるのに、それでも騙された~て言われても正直閉口します
やはり騙される側には、騙される理由が有るように思えてなりません
(騙す奴が一番悪いのは当然だけど!!!)
私には・・工作を甘く考えてる証って映るわけです
なので今一度!
工作を簡単に考えて依頼しちゃ駄目!!
いくら甘い言葉や誘いで、工作に自信が有る!って言われても、それは無責任なセールストークか、金の亡者の嘘だと気づこう!
ほんとそんなに人の心のコントロールが簡単だったら、この世に諍いなんて起きませんから!
でしょ?
でしょ?
でしょ?
(このフレーズ少し気に入ってるかも^^;)
プロの私が言ってるのだから本当です
工作は簡単ではありません
簡単な筈がありません
勿論私とて同じ・・
なので安易に考えない、相談しない、依頼しない!
少し冷静になりましょう
そして現実に目を向けてよ~く考えてみよう
目を逸らして、すがってばかりだと200%騙されます
後悔します
それが工作です
梟 拝
カテゴリ
タグ