
不幸を数えると幸せにはなれない
時が止まると不幸のはじまり
悲しいことや辛いことは、ただ受け止めて進むだけ
逆に、どんな些細なことにでも、喜びを感じとれるような自分でいるとこはとても大切
これが別れさせ屋の考える「幸せの法則」です
皆さんより少し多くの人生を歩んだ者として述べてるんで、何かの時に参考にしてもらえたら嬉しいです(笑)
で、幸せってのは自然体において生じる感覚だから、いわゆる空気のようなものですよね
逆に意図して集めたものは結局は自己満足であり、結果的に非常に脆く、、、そんな人生や経験を沢山見てきたのです
この2つは瞬間的には似てるけど積み重ねるとその差は歴然
でも欲や自我が悪いという意味ではありません
人生においての目標は大切です
大切なのは、そこにどれだけ温かな心や広い心があるのか、そういう問い掛けです
そうした心こそが、他人に幸せを運び、あなた自身を助けてくれるのです
本当ですよ
善人ぶって綺麗ごとを述べてるだけのように聞こえるかもしれません
変な宗教に感化されてるのかと心配されるかもしれません
しかし上記のどちらでもありませんよ、苦笑
私が経験したり見てきたままをお伝えています
なので、ふとした何かのきっかけで、この記事のことを思い出して頂けたら幸いです
心があなたの人生を作ります
心があなたを支えてくれます
幸せの種は心に宿ります
だからみんな幸せになれると私は信じています
別れさせ屋の「幸せの法則」でした
チャンチャン♪
梟 拝
- 関連記事