
略奪愛
成功する人は、、、やはり!
失敗する人は、、、やはり!
現実的にはこの二色
もう少しだった、残念っだった、、、って方もおられるけど、その方は成功の色を纏われているものです
言い換えるならば、失敗する色の人は失敗しかないのです
もしも偶然に成功したとしても、その先に幸せはまずありません(98%の高確率、梟略奪愛研究所調べ)
よって原則、失敗する色と判断した方のご依頼はお断りしています
・色の判定?
それはメール相談や面談を通じてわかります
私が別れさせ屋として数千人のご相談を承ってる経験は伊達じゃありませんよ!!(笑)
猫被ってたって見抜きます
・色は変わるの?
はい、変わります、変われます
初めてその変化を見た時は驚きましたが、今は驚きません
・色ってオーラのこと?
違います、私にはそれは一切見えません
あくまでもトータルで判断したものを色と称してるだけです
思考/行動(決意の強さ)は必ず私に伝わります、それは同時に意中の相手にも漏れ伝わることを意味します
略奪愛は理屈じゃ叶いません、しかし理に適った条件や環境は整えておく必要があります
そこへの理解や対応能力を私が重視してることを意味します(プロ目線)
私は別れさせ屋とは状況(相手)を把握して、そこへのルーティンの整備(コンサル)が最も大切なお仕事だと考えています
ゆえに略奪愛は心理戦と称しています
略奪愛とは、別れてさえくれた...、ヨリさえ戻せたら...、そういう甘い次元の戦いではありません
勝っても負けてもケジメをつける戦いなのです
後悔を残さないための戦いです
こちらの別れさせ屋が扱う略奪愛は青春の1ページとは違いますからご注意を!
以上をご理解いただける方のみ、ご入場くださいね
ご清聴有難う御座いました♪
梟 拝
- 関連記事