
嘘と誠
「嘘は誠の皮、誠は嘘の骨」の諺(ことわざ)あり
真実を覆い隠すのが嘘で、嘘を取り除くと真実が残る、という意味です
別れさせ屋は知っています
男女の仲においても嘘と誠は溢れてるってことを
ならばと少し言葉遊びでもしてみましょう
「愛」を用いて置き変えてみた、、、
愛を覆い隠すのが嘘ならば嘘を取り除くと愛が残る
真実を覆い隠すのが愛ならば愛を取り除くと真実が残る
う~ん、どちらも哲学的だ、そして深い感じ
じゃあ今度は「欲望」を用いて置き変えてみた、、、
欲望を覆い隠すのが嘘ならば嘘を取り除くと欲望が残る
真実を覆い隠すのが欲望ならば欲望を取り除くと真実が残る
ふ~ん、これはぐっと本質的な感じ
こういう簡単な言葉遊びでも、嘘と誠がどれだけ密接に絡み合ってるか実感できますね
また、愛って言葉が哲学的であり、欲望って言葉が本質的、そういう印象を確認できた感じです
それぞれで自問自答してみると違った何かが見えてくるかも...ね♪
兎にも角にも、人の心は厄介なもの、自分のも、相手のも
真実って何?
嘘って何?
愛って何?
欲望って何?
真実の中に嘘と誠あり
嘘の中にも嘘と誠あり
愛の中にも嘘も誠があるのでしょう
欲望の中にも、、、んんん、欲望に嘘ってあるのかな???
う~~~ん、わからん(笑)
まっ別れさせ屋の私が思うに、、、
男は女の皮であり女は男の骨である、また逆に、女は男の皮であり男は女の骨である
女性を守るのが男の役割ならば、それを陰で支えるのが女性の役割
男を包み込むのが女性の優しさならば、それに応えるのが男の心意気
こんな感じだと嘘も誠もないんでしょうけどね
皆さんはどんな恋してますか?
今日は言葉遊びのお時間でした
梟 拝
- 関連記事