
目は口ほどに物を言う
別れさせ屋は知っています
これ本当です
嘘つきは嘘つきな目をしてるもの
狡い奴は狡い目をしてるのです
そんな性質や感情も明確です
悲しみも動揺も必ず目に表れています
ある意味、そのくらい誰にでも起りえる自然なことと云えるでしょう
実際、その観察で沢山の対象者の裏の顔や心情を読み解いて工作に活かしてきました
例えば、、、対象となった奥さん、関わったスタッフ一同が隙なしと判断し、高感度すら抱いた際に、私には少~し拭えぬ違和感あり
それで無理言って追加のお時間を頂きました
結果、二人の男性と浮気してました
覚えた違和感は、やはり目の運びでした
上品で清楚で素敵な人でしたがふっと見せた、人を見る際の目の運びに影を感じたのです
また別件では、対象者に悲しい出来事があったのにも関わらず、何故だか悲しみが一切見えない目に違和感を感じたこともありました
観察を重ねると、やはりそこにも不実が隠れてました
そういうネタは効果大なので、もちろん工作に用いさせて頂きます
お陰で後者などかなり不利な状況からの一発大逆転へと繋がりました
どちらも隊長としての面目躍如です、笑
工作現場の場数と経験、人間観察で得られたものです
しかしそうした経験が武器として毎度活かされるとは限りません
空振りもあれば思わぬ壁にぶち当たることもあるのでした
時には依頼者さんが愛してやまない方の嘘を看破することなど、工作以前の問題発覚も結構あり
そう、これら色々なケースも別れさせ屋の現実ですね
まあ何しても、目は口ほどに物を言う、これは事実です
皆さんも人間観察で鍛えてみては如何でしょうか?
嘘つきや狡い奴を避けれるだけでも大きいですよ
もちろん私は頑張って更にその感度や精度を上げたいと思っています
負けないぞ~笑
こんな別れさせ屋です
チャンチャン♪
梟 拝
- 関連記事