2021年01月の記事一覧

別れさせたい離婚させたいなどの各種工作活動は全国対応。相談や依頼は秘密厳守のお約束、豊富な経験が自慢の安心してご利用いただける別れさせ工作専門店の実話ブログ。不倫と離婚と略奪愛に関する成功率や業界裏話など書いてます。(旧称:別れさせ屋の裏話!)

月別アーカイブ:2021年01月

  • 2021/01/29別れさせ屋の日記

    離婚したいけど、、、、という相談が増えてますしかし、パートナーが離婚に応じてくれない、、、という話ではありません離婚を切り出せない、強行できない、、、そういう話情がある?悪者は嫌?泥沼回避?世間体?まさかの未練!?そんな感じで離婚に進めていない人が最近多いで、実はこういう人達には共通のセリフがある、、、私は自由と幸せを手に入れたい、でも別れた相手にも幸せになって欲しいこれ、この一言今では死語となっ...

    記事を読む

  • 2021/01/26夫婦の話

    結婚は我慢だの忍耐だのってよく言うじゃないこれ本当の話でも正しくは相手のことを我慢するんじゃないんですそれは自分の価値観を相手に押し付けることを我慢(セーブ)することなんですこれが本当の意味誰もが、自分が正しいって、普通だって、そう思ってるんですそれこそ、目玉焼きは醤油vsソース、玉子焼は砂糖vs塩vs出汁、肉じゃがは牛肉vs豚肉、味噌汁は白vs赤vs麦、リンゴは皮を剥くだの剥かないだの、、、あげればキリ...

    記事を読む

  • 2021/01/19恋愛診断&恋愛指南

    無料相談にもマナーはあるでしょ!?散らかしっぱなしの部屋のような行儀の悪い相談者さんに閉口してる今日この頃結局そういう人はそういう人なんですよね、、、トホホそういう性格や思考だから今の状況を招いてると容易に想像できるのでした都合の良いことだけを継ぎ合わせたって幸せの形は出来上がりはしないのにね抱える問題も求める答えも外にはありゃしないのにね問題の起因も答えの糸口も実は全部が自分自身の内にあるって話...

    記事を読む

  • 2021/01/14輝くために、別れさせ屋からの提案です

    選ばれない女性には理由があるそれは影男にとって女性は花であり太陽または月すなわち輝くもの、ぬくもり、優しさもちろん輝くものにこそ影はあるだけどそれは輝きがあってこその影むしろそんな影なら男は守ってあげたくなる心理あり陰鬱なネガティブな影とは明らかに違うものそういう意味では一部の女性が放つ不倫臭などネガティブな影の代表例かも知れないな...男には男の役割あり女性には女性の役割あり男尊女卑とは次元の違う...

    記事を読む

  • 2021/01/12前を向く話、別れさせ屋からの助言です

    不倫で悩んでるなら進むしかない別れさせ屋は知っています、戻ったって何もないってこと、戻れやしないってことを愛することで愛されるならどれほど報われるだろう儚い夢それが不倫愛ってなんだろう愛されるってどんなだろう届かないのか偽られてるのか愛し合ってるはずなのに叶わぬ恋それが不倫待てって何時までかな?離婚したいと本気で伝えてるのかな?我慢してまで家に帰る必要あるかな?有利な離婚って私の孤独より優先される...

    記事を読む

  • 2021/01/06別れさせ屋の日記

    二番目に好きな人との結婚についてどう思うか?と別れさせ屋に質問が届きました確かに、女性は二番目に好きな人と結婚した方が幸せになれる...ってな俗説がありますよねう~ん、どうだろその人が選んだ人生なら、私はそれでイイと思うけどなだけどそもそも二番目に好きってなんだろう???一番は何点で二番は何点なんだろうか100点と98点の戦い!?それとも98点と65点!?はたまた70点と70点なのか!?どちらを選ぶの?選ぶ基準は...

    記事を読む

離婚したい相談増えてます...と別れさせ屋

離婚したい

離婚したいけど、、、、という相談が増えてます

しかし、パートナーが離婚に応じてくれない、、、という話ではありません

離婚を切り出せない、強行できない、、、そういう話

情がある?

悪者は嫌?

泥沼回避?

世間体?

まさかの未練!?

そんな感じで離婚に進めていない人が最近多い

で、実はこういう人達には共通のセリフがある、、、私は自由と幸せを手に入れたい、でも別れた相手にも幸せになって欲しい

これ、この一言

今では死語となった感のあるWIN-WINな関係ってこと

気持ちとしてはわかる、最高の理想だろう、でも現実的には無理だろうな

他人の幸せやその価値観は相手のものだからね、お土産を持たせるようにはいかないんだよね、これが現実

そういう意味では、それは自己満足の域

それで自らの罪悪感が薄れることを期待してる感じ

で、そういう相談にどう対処するかって話だけど、可能な限りの協力や提案は行わせて頂いてる

だけど全く痛みの伴わない離婚は破綻していない限り厳しい

誰かは大なり小なり傷ついてしまう、これも現実

そういう現実をお伝えするのも別れさせ屋の大切な務め

理想と現実の狭間で活動するのが別れさせ屋

そういう経験が財産です

とりあえずお悩みの方はご相談くださいませ

状況を伺いながら良い方法を一緒に探すとしましょう

宜しくです


梟 拝

別れさせ屋に夫婦再構築の相談届く

人生設計

結婚は我慢だの忍耐だのってよく言うじゃない

これ本当の話

でも正しくは相手のことを我慢するんじゃないんです

それは自分の価値観を相手に押し付けることを我慢(セーブ)することなんです

これが本当の意味

誰もが、自分が正しいって、普通だって、そう思ってるんです

それこそ、目玉焼きは醤油vsソース、玉子焼は砂糖vs塩vs出汁、肉じゃがは牛肉vs豚肉、味噌汁は白vs赤vs麦、リンゴは皮を剥くだの剥かないだの、、、あげればキリがないくらい

食べもの1つでその論争ですよ、考え方に至れば無限です

結果、普通や当たり前は存在しないってこと(互いにね)

アナタにとって普通や当たり前だったこと≠相手にとっても普通や当たり前のこと...ってこと

こうした誤認ゆえの押し付けが、たとえ最初は小さくても結婚生活の溝や亀裂のはじまりとなるのでした、要注意!

パートナーと添い遂げたきゃ、無理に押し付けないこと、普通を当たり前に求めないこと、そういう自身への我慢が必要なのでした

それこそゴール(結論)は同じなのにルート(考え方)が違うことで揉めてちゃ話になりませんよね!?

折角の縁がもったいないですよ。。。

結論的にはその可否は、心の余裕、思考の余裕、そういった柔軟性の問題といえるでしょうね

図面のようにビシッと型に当てはめて考えようとすると余裕が消えちゃう、許せないが生じてしまう

人生設計は大切だけど、そこに思いやりがないのは如何なものか

そんな感じに陥ってませんか?

二人で二人の普通を築く、それがアナタ達に求められてるはずの結婚生活

結婚して夫婦になれば全ての価値観が自動的に統合されるものでもありませんからね

夫婦の再構築に悩んでおられる方は、そういう視点から見つめ直されることも必要といえるでしょう

もちろん復縁を望まれるカップルにおいても同じですよ

普通は普通でありません

当たり前は存在しません

我慢は自分の普通に向けた言葉です

夫婦とは一番身近な異文化交流

それを楽しむことが夫婦円満の秘訣です

さてアナタはどうだろう?

アナタ達はどうだったろう?

別れさせ屋に夫婦再構築の相談が届いたので書きました

まとまりのない文章になったけど何か伝われば幸いです


梟 拝

行儀の悪さは心の鏡...と別れさせ屋は言う

散らかした部屋は心の鏡

無料相談にもマナーはあるでしょ!?

散らかしっぱなしの部屋のような行儀の悪い相談者さんに閉口してる今日この頃

結局そういう人はそういう人なんですよね、、、トホホ

そういう性格や思考だから今の状況を招いてると容易に想像できるのでした

都合の良いことだけを継ぎ合わせたって幸せの形は出来上がりはしないのにね

抱える問題も求める答えも外にはありゃしないのにね

問題の起因も答えの糸口も実は全部が自分自身の内にあるって話です

本気で幸せを掴みたければ、、、

①自己改善

②輝く努力

③広い視野

この3つの要素がとても重要

それで「素敵な自分らしさ(人間性)」を備えることが一番の近道なんです

これは数千件に及ぶ恋愛模様を観察してきた別れさせ屋の結論です

幸せは人間性に比例すると断言します

幸せに大小や高低はありません、また幸せに形もありません

それは自らを映す鏡のようなものといえるでしょう

なので、、、都合のいいことばかり並べてちゃ駄目だよね

狡さやだらしなさは言動にも表れ相手に伝わるものです

特に不倫に不倫の方は要注意

負のスパイラルに陥っちゃうと視野が狭くなり上を目指せなくなるので危険です

また、略奪にせよ、復縁にせよ、相談でマナーに欠ける方はそういう傾向にあると言えるのでした

なんにせよ、相手に足元を見られてちゃ勝てる勝負とはなりません

自己改善、輝く努力、広い視野、この機会に頑張ってみましょう

本気の人を応援します♪

あなたの心の中の部屋は片づけられていますか?


梟 拝

別れさせ屋は言う、選ばれる女性には理由がある...と

光と影

選ばれない女性には理由がある

それは影

男にとって女性は花であり太陽または月

すなわち輝くもの、ぬくもり、優しさ

もちろん輝くものにこそ影はある

だけどそれは輝きがあってこその影

むしろそんな影なら男は守ってあげたくなる心理あり

陰鬱なネガティブな影とは明らかに違うもの

そういう意味では一部の女性が放つ不倫臭などネガティブな影の代表例かも知れないな...

男には男の役割あり

女性には女性の役割あり

男尊女卑とは次元の違う定義のようなもの

それが男性の求める輝き

花のように、太陽のように、月のように、そうあって欲しいと願う生き物が男の実態

貴女の影はどんな影?

影は自身の投影ですよ

素敵な影を纏いましょう

選ばれる女性には理由があるのでした


梟 拝

不倫は進むしかない...と別れさせ屋

不倫の悩み

不倫で悩んでるなら進むしかない

別れさせ屋は知っています、戻ったって何もないってこと、戻れやしないってことを

愛することで愛されるならどれほど報われるだろう

儚い夢

それが不倫

愛ってなんだろう

愛されるってどんなだろう

届かないのか

偽られてるのか

愛し合ってるはずなのに叶わぬ恋

それが不倫

待てって何時までかな?

離婚したいと本気で伝えてるのかな?

我慢してまで家に帰る必要あるかな?

有利な離婚って私の孤独より優先されるのかな?

破綻してる本当かな?

その道を戻ったって答えはない

何より戻れやしない

だから進もう

幸せに向かって進もう

全ての答えはそこにある

縁があれば結ばれる

縁がなければ、そこにはあなたの幸せはない...ってこと

不倫に答えを求めるならば進むしかない

そこに留まることだけは絶対にNG

それではただのセフレだもんね

留まっちゃいけないのが不倫の定義

さあ勇気を持って前を向こう

幸せ探して前に進もう

そういうお手伝いも別れさせ屋のお仕事なのでした


梟 拝

二番目に好きな人との結婚...別れさせ屋談

どっちを選ぶか?

二番目に好きな人との結婚についてどう思うか?と別れさせ屋に質問が届きました

確かに、女性は二番目に好きな人と結婚した方が幸せになれる...ってな俗説がありますよね

う~ん、どうだろ

その人が選んだ人生なら、私はそれでイイと思うけどな

だけどそもそも二番目に好きってなんだろう???

一番は何点で二番は何点なんだろうか

100点と98点の戦い!?

それとも98点と65点!?

はたまた70点と70点なのか!?

どちらを選ぶの?

選ぶ基準は何なの?

正直なところ私は二番目に好きって感情で女性と向き合ったことがないので共感が難しいです

まあ何とな~く解るような解らないような、そういう感じ

一番の人では満たされない足りない何かがあって、それなら私を好いてくれる好感のもてる人と一緒になる...ってな意味なのか??

自らが見切りをつけたり、はたまたフラれたりで再出発、それで二番目の人とって表現なら十分に理解できるかな

但し、それを口に出して言うのはNGだよな

自分の中で消化してこその選択だもんね、それがマナーでありルールだと思う

ネットで調べてみると「二番目に好きな人と一緒になって幸せ~」ってな情報を発信してる人がいるけど、一番と一緒ならもっと幸せかもしれないよ!って私は少し意地悪なこと思っちゃう

そんなことわざわざ他人に言うことないじゃない、自分に言い聞かせてるなら「今が幸せ」で十分じゃん、何より二番として選ばれた旦那さんに失礼じゃん、、、そう思っちゃう

でもきっと、女性は母性が深いから、そういう俗説で断ち切ることで、やっと次の幸せを目指せるんだろうかな~とも感じてます

まあいいよ、何であれ幸せを目指してるならOKだよね

自分が選んだ道ならそれが正解

みんな幸せになろう♪

幸せ目指そう、幸せ手にしよう、それは決して悪いことじゃない、と別れさせ屋は考えますよ

いかがでしょうか?


梟 拝
Copyright © 別れさせ屋の相談室-別れさせたい略奪愛の道 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます