2017年06月の記事一覧

別れさせたい離婚させたいなどの各種工作活動は全国対応。相談や依頼は秘密厳守のお約束、豊富な経験が自慢の安心してご利用いただける別れさせ工作専門店の実話ブログ。不倫と離婚と略奪愛に関する成功率や業界裏話など書いてます。(旧称:別れさせ屋の裏話!)

月別アーカイブ:2017年06月

  • 2017/06/30業者選び、失敗業者の裏話

    最近、危惧することがあるそれは別れさせや復縁工作の相談が低年齢化の傾向にあることに起因しますここでいう低年齢のとは18~22歳くらいのことこれはスマホの普及に伴い簡単に業者にアクセスできることや、業者が低料金の設定を行ってること、ローンを組ませてることなどで利用のハードルが下がったからと考えますで、低年齢化自体が悪いとは思いませんが、未成年はちょっと問題(当方では完全にNG)つうか、こういっては失礼だ...

    記事を読む

  • 2017/06/29✖︎ご利用お断りの事例

    当方では、相談としてお話を伺って、別れさせなどの工作が不要と判断されれば、改善の助言だけで終了させて頂くこともありますこれには大きく分けて2つの理由があり、①別れさせ工作が必要ないと判断、②別れさせ工作を行ってはいけないと判断、となります①は意外に多く、本質的に工作でお金を使うより別に効果的な方法があると判断されたケースとなります②はいわるゆるストーカー的な依頼で、恋愛思考よりも犯罪思考が勝ってる方の...

    記事を読む

  • 2017/06/28復縁したい

    後悔しない為の選択は大切そういった意味で別れさせ屋の利用を検討される方もおられることでしょう実際、私への相談でもそういった方はとても多いのですが、その場合に確認させて頂いてることが1つあります直球で問うこともあれば、遠まわしに相談者さんの気付きに繋がるように問うこともあるものですそれは行おうとする別れさせ工作が自分の後悔解消の為だけでなく、相手にも自分を選んで後悔をさせない選択となる、、、その覚悟...

    記事を読む

  • 2017/06/26不倫と離婚、略奪したい

    ゴール目前で足踏みしてる案件が2つあるその2つより後に着手した案件での成功報告がいくつか届いてるだけに少しイライライライラといっても私の焦りとかではなく、あくまで依頼者さんの心情を考えてのイライラです、苦笑ツライ我慢の日々を知ってるだけに、またどちらも心理戦の末のゴール目前だけに心労も相当なものかと、、、なので1日も早くスッキリして頂きたいたいのですしかしながらやはり別れさせ工作ってのは心理戦ですそ...

    記事を読む

  • 2017/06/24業者選び、失敗業者の裏話

    別れさせなどの工作料金が高いか安いかは、金額の高低よりも、その金額に見合った活動がきちんと行われるかどうかが一番大切なポイントとなります安く依頼出来ても追加請求を繰り返されれば結果的に高額となりますし、またいくら安くても意味のない活動ではお金をドブに捨てるのと同じことになりますので目先の金額に惑わされないように気をつけることをお勧めいたしますそんな中で最近多く耳にするのは安価を謳ってる工作屋が使っ...

    記事を読む

  • 2017/06/22◉ご依頼方法と費用

    別れさせ屋、工作費用の目安(2019年版)A:~50万円B:50~150万円C:150~200万円D:200~300万円E:300万円~※成功報酬を含む、消費税と出張費は別途依頼の案件は1件1件全て条件や状況が違うので、コレだと幾らと料金を提示することは難しいのが現実です金額別で出来ることを表記するのは可能でも、それで効果を得れるかは全く別の話だからです(工作では、予算内で何を何回やるかではなく、予算内で状況に応じた最も効果的な策...

    記事を読む

  • 2017/06/22不倫と離婚、略奪したい

    1組の夫婦を離婚させて欲しい彼は別れたがっているのだが奥さんが別れてくれなくて。。。よくあるパターンの相談例しかしいざ工作活動に入ってみると、その約半数のいわゆる彼が、奥さんと別れようとしていないことが確認できたりする言い方を変えるならば、仲良しな夫婦であることが判明する、ということである当然この報告に依頼者である彼女は驚き落胆するやはり、、、薄々感じてたとうなだれる方もあれば、そんなの嘘だ、、、...

    記事を読む

  • 2017/06/21業者選び、クチコミと成功率の裏話

    ネット上には別れさせ屋の色んな情報が溢れていますそこには本当のこともあれば嘘もあります一般の方の投稿もありますが、業者の自作自演の投稿が沢山ありますこれから利用を検討される方にとって、そこから本当の意味での評価となる評判や口コミを探すのは容易ではない状況ですなので今回はその中で利用者さんが最も騙されやすい業者などの自作自演(なりすまし)について書いてみますそれはズバリ!!!元工作員でした!元依頼者...

    記事を読む

  • 2017/06/20業者選び、クチコミと成功率の裏話

    何度も書いてるけど。。。別れさせ屋の成功率ほどいい加減なものはない算出の根拠が全く何もない怪しい数字依頼件数の全部を分母として、成功数を割ってるなら何も問題はないのだが実態は違う①依頼者に追加の工作と費用を提案し、断られたらその案件は分母から削除②条件の良かった案件のみからの算出③全くのデタラメ成功率を80%以上と表示してるところは間違いなく上記に当てはまるものです今は減りましたが、ほんの2~3年前まで...

    記事を読む

  • 2017/06/19復縁したい

    どうせ駄目だって思ってるならチャレンジしないことそんな人は何をチャレンジしたって無理結果は見えてる。。。結論的に、何かしら問題を抱えてるならば今のままじゃ駄目!ってこと恋愛関係なんて特にそうなのに最初から諦めてる人は案外多い(もしくは間違った頑張り多し)相手に何か求めるなら自分も変わらなきゃ!←これが求められる本質だけど改善のチャレンジを諦めてると変わらないし変われもしないだったら最初から何もしな...

    記事を読む

  • 2017/06/16業者選び、失敗業者の裏話

    相談の話を少し聞いたくらいで「任せてください!」っていえる奴は嘘つき&無責任工作はそんな甘いものじゃありません先日も「私騙されてますよね?」の相談を頂いた方の話など全くその通りでした面談して40分もしないうちに「急ぎましょう」「早い方がイイ」「任せてください」とトントン拍子で話が進み契約書にハンコを押してました自信満々だから安心したんです、ホームページも立派だったから信用したのです。。。だけどいざ始...

    記事を読む

別れさせ屋としての危惧

危惧する魔の手。
最近、危惧することがある

それは別れさせや復縁工作の相談が低年齢化の傾向にあることに起因します

ここでいう低年齢のとは18~22歳くらいのこと

これはスマホの普及に伴い簡単に業者にアクセスできることや、業者が低料金の設定を行ってること、ローンを組ませてることなどで利用のハードルが下がったからと考えます

で、低年齢化自体が悪いとは思いませんが、未成年はちょっと問題(当方では完全にNG)

つうか、こういっては失礼だけど18~22歳はまだまだ子供、大人だけど子供、目の前の恋愛や失恋に固執しない方が良いと思うのです

真剣な恋だってのはよく分かる、否定はしないしできやしない、だけど君らにはまだまだ無限の可能性がある!本当にある!

目の前のことを全てだと思ってはいけないよ、これからもっともっと広い世界や出会いがあると信じてこの話を聞いてほしい

また若い時のエネルギーをそういった他人任せに使っては勿体ないな~と梟おじさんは思うのでした

で、ついでに言っておくと、ネットってのは嘘が多いよ

情報が操作されてることも珍しくない、つうか操作されてる

先日も書いたけど、なりすましブログからのなりすまし相談、そう自作自演ってヤツ

工作員やってました・依頼経験あります等にはほんと気をつけてほしい

親切を装った自作自演で酷い目にあったという被害話は10や20じゃないからね、ほんと気をつけて

次に、別れさせや復縁工作の低料金化(安い)にも気をつけてほしい

完成されたプログラムが安くなったなら何の問題もない、むしろ企業努力を誉めなくちゃいけないくらい

だけど別れさせ屋にそんなプログラムは無い、人の心を完全に支配できるプログラムがあるはずがない(心理学者にも不可)

仮の仮に100歩譲ってそんな特殊なプログラムが存在したとしてもそこいらのチンピラ探偵が持てるはずがないってこと

なので、その低料金で追加なしで本当に成功するのかよ~く確認してみるべき(安物買いの銭失い、ということわざもあるのです、若い子知ってるかな?)

それでも、大丈夫!成功する!と業者がいうならば、じゃあ成功したら支払う契約内容に変えてください!と伝えればよろし(安易に成功を餌にするインチキ業者はこれで黙る)

そんな怪しい業者を相手にローンまで組んで借金だけが残っちゃ、折角の未来の無限の可能性が曇っちゃうってこと

結局、低年齢化により浮かび上がるのは騙されやすい若年層がインチキ業者に食いものにされてるってことなんです、はい

更なる拡大を危惧しているので書きました

俺らも別れさせ屋だけど、そんな別れさせ屋とは一緒にされたくないので書きました

宜しくです


梟 拝

これ → 昔書いた別れさせ工作の記事 ← 読んでみてね

別れさせ工作について

当方では、相談としてお話を伺って、別れさせなどの工作が不要と判断されれば、改善の助言だけで終了させて頂くこともあります

これには大きく分けて2つの理由があり、①別れさせ工作が必要ないと判断、②別れさせ工作を行ってはいけないと判断、となります

①は意外に多く、本質的に工作でお金を使うより別に効果的な方法があると判断されたケースとなります

②はいわるゆるストーカー的な依頼で、恋愛思考よりも犯罪思考が勝ってる方のケースがそれとなります

これらで偽善を装うつもりは一切ありません、あくまでプロの別れさせ屋としての独自のルールとしているものです

何卒ご理解くださいませ

宜しくお願い致します


梟 拝

後悔しない別れさせ依頼

復縁を願う思い
後悔しない為の選択は大切

そういった意味で別れさせ屋の利用を検討される方もおられることでしょう

実際、私への相談でもそういった方はとても多いのですが、その場合に確認させて頂いてることが1つあります

直球で問うこともあれば、遠まわしに相談者さんの気付きに繋がるように問うこともあるものです

それは行おうとする別れさせ工作が自分の後悔解消の為だけでなく、相手にも自分を選んで後悔をさせない選択となる、、、その覚悟の有無です

いうなれば、あなたはその人と一緒に過ごせれば幸せだと考えていても、相手の人があなたと一緒で幸せであるかはあなた次第、という認識のもとに問うのです

復縁などを望まれる方の中には、この辺の覚悟が足りない方が以外に多かったりするのです

それは多分、時間を巻き戻す作業を別れさせ工作だと勘違いされているからだと私は考えています(終わった理由を正しく理解していない)

で、仮に工作が成功し復縁が叶ったとしても、別れに至った時のあなたのままではまた別れの時が訪れるのは必然です

そうなると、あなたにとっては自業自得でも、相手の方にとってはとても迷惑な話ですから、そこまでの責任を背負った上でのご依頼であるかどうかの覚悟を確認させて頂いてるものです

確認の結果、子供が玩具が欲しいと駄々をこねてるだけと同じような方からのご依頼はお断りさせて頂いてる傾向です(誰も幸せにならない別れさせ依頼はお受けしなくないのです)

そんなことからも、反省、改善、輝くこと、この3つは必需品とお考えください

本当に幸せを掴みたければ全て揃えておかれることを強くおススメしておきます

さて、あなたはいくつ揃っていますか?


梟 拝

別れさせは心理戦

ゴール目前で足踏みしてる案件が2つある

その2つより後に着手した案件での成功報告がいくつか届いてるだけに少しイライラ

イライラといっても私の焦りとかではなく、あくまで依頼者さんの心情を考えてのイライラです、苦笑

ツライ我慢の日々を知ってるだけに、またどちらも心理戦の末のゴール目前だけに心労も相当なものかと、、、なので1日も早くスッキリして頂きたいたいのです

しかしながらやはり別れさせ工作ってのは心理戦です

それだけに精神的に優位に立つことが大切といえるものです

別れさせ工作における精神的優位とは、自分が不利な状況であってもそれを正しく受け止めるということになります

正しく受け止められれば広い視野が得られます

広い視野があってこその心理戦ということです

で、工作は別れさせ屋だけで行うケースと依頼者さんの協力を得て一緒に行うケースがあります

それらの違いは依頼者さんの影響力や対象者との関係性により変わります

今回の2件はどちらも依頼者さんの協力なくしてここまでは来られませんでしたから、その心理戦における頑張りに感謝するとともに心労が気になっている次第です

あー早く離婚しないかな、、、

ここで往生際悪く粘るくらいなら、最初から互いのパートナーを大切にしておけよ!ってな心境です

首をなが~くして吉報が届くのを待っています(笑)


梟 拝

安い別れさせ屋

安い別れさせ費用
別れさせなどの工作料金が高いか安いかは、金額の高低よりも、その金額に見合った活動がきちんと行われるかどうかが一番大切なポイントとなります

安く依頼出来ても追加請求を繰り返されれば結果的に高額となりますし、またいくら安くても意味のない活動ではお金をドブに捨てるのと同じことになりますので目先の金額に惑わされないように気をつけることをお勧めいたします

そんな中で最近多く耳にするのは安価を謳ってる工作屋が使ってる、メールを送って接触します、、、の手口です

最初に間違いメールなどを送り、その相手から返信があったとして、そこから何度かやり取りして、何とか強引にでも会う約束して、、、と順調だとそのように展開しますが、それだけでは簡単に親密にはなれません

また仮の仮に、親しくなったとしてもそこから別れさせる影響力に及ぶには相当多くの時間が必要、、、これ現実

普通~に考えれば分かること(あなた間違いメールから何人の親友や恋人出来ましたか?)

でも安いから頼んじゃう

そして契約時間が経過し追加を請求される(あともう少しなんです、、、)

お金がないというとローンを勧められる

もう少しで別れるならば、と無理してローンを組むも、しばらくするとまた追加を請求される

もう無理。。。では終了します

残ったのは借金だけ、涙

実は、この手口での成果は追加料金込みでも10%以下だと元某社の工作員から情報を頂きました

また結婚していないカップルなどは時間を稼いでいれば勝手に別れることもあり、それが成功報酬に繋がることもある美味しい仕事とも語っていました

あと、安さで依頼してくる人は適当にあしらっておいても訴訟などには発展しない(泣き寝入りする)から数をこなせ!と上から言われていたとのこと(こりゃ酷い、完全に足元を見られてます)

これらは大変興味深いお話であるとともに当方に寄せられてる被害話とも一致しますので嘘ではないと判断です

と、このように安さの中にも危険はあるということの一例のご紹介でした

嘘のような本当の話

別れさせ屋の裏話、、、でした

皆さん、くれぐれもお気を付けくださいね


梟 拝

別れさせ屋、費用・料金の目安

別れさせ屋、工作費用の目安(2019年版)
A:~50万円
B:50~150万円
C:150~200万円
D:200~300万円
E:300万円~
※成功報酬を含む、消費税と出張費は別途

依頼の案件は1件1件全て条件や状況が違うので、コレだと幾らと料金を提示することは難しいのが現実です

金額別で出来ることを表記するのは可能でも、それで効果を得れるかは全く別の話だからです(工作では、予算内で何を何回やるかではなく、予算内で状況に応じた最も効果的な策を考えることがとても重要となります)

なので上記は説明のあくまで目安としてA~Eの5つに分ているものであり、他社のように行うことが決まってるコースなるものが存在するものではありませんことご理解ください

では以下解説です

まず基本として「C」を基準とお考えください
当方で最も多い費用帯となり事前調査と工作活動のバランス良いものです

「D」では事前調査や工作活動での追加を加味したものとなります

「E」では長期間もしくは増員が必要な場合での案件となります

「B」では無駄を省くことが大切になります、有る程度の事前情報も必要です

「A」は全ての条件が整っているケースでの適用となります、条件とは情報と状況です

A~Eのいずれも活動の3要素「内容」「人数」「日数」の組み合わせによりそれぞれが変動するものです

詳細はお問い合わせください、秘密厳守のお約束です、まずは状況などお聞かせください

状況のお話を伺ってプランのご提案を行わせていただくか、ご予算から逆算でのプラン提案となります

ご不明な点は遠慮なくご質問くださいね

宜しくお願いします


梟 拝

不倫と離婚の心理戦

仲良しカップル
1組の夫婦を離婚させて欲しい

彼は別れたがっているのだが奥さんが別れてくれなくて。。。

よくあるパターンの相談例

しかしいざ工作活動に入ってみると、その約半数のいわゆる彼が、奥さんと別れようとしていないことが確認できたりする

言い方を変えるならば、仲良しな夫婦であることが判明する、ということである

当然この報告に依頼者である彼女は驚き落胆する

やはり、、、薄々感じてたとうなだれる方もあれば、そんなの嘘だ、、、と絶対に受け入れられない方もいる

どちらにせよ、そこで彼の嘘が露呈したことだけは事実

そこから更に工作を続けるか止めるかは依頼者さん次第となりますが、我々経験豊富なプロの見解としては、継続を選択された場合に現実を受け入れようとしない方の成功率はあきらかに下がる、という傾向を知っておいて頂きたいです

何故成功率が下がるかというと、彼の嘘を信じ惑わされることでこちらが仕掛けた心理戦が空振りしたり後手に回ってしまったりすることとなるからです

特にこのような夫婦の別れさせの心理戦では、彼の嘘を逆手にとったり、そこに罠を仕掛けることとなるので、そこで依頼者が後手に回ってしまうと思うような効果は得れません

工作は心理戦です、絶対に優位に立つことが必要です

そういった意味で身近な彼女の立ち位置や立ち回りが大きく影響するということです

厳しい表現を用いるならば、騙されてイイように扱われている低いポジションのままでは駄目、、、ということです

残念ながら、自分だけが我慢していているならば、それは愛されてはいないということになるのです

この状況で、愛されてるから我慢する、、、は悪循環以外は何も生まないということです(不倫の悪循環ともいえるもの)

そこから脱出できないと工作の成功率はかなり厳しいものとなるでしょう

仮に成功してもその彼女が次に選ばれることはありません

これが我々が見てきた多くの現実です

故に現実を受け入れることの大切さをご理解いただけることを願うばかりです

。。。低いポジションからの脱出

彼から求められているうちに方向転換することが大切です

それは早ければ早いほど良いです

あなたはアナタ自身をこれ以上安売りしてはいけません

逆転のチャンスはそこからのみ生まれます

夫婦の離婚工作について書きました


梟 拝

別れさせ屋の評判

ネット上には別れさせ屋の色んな情報が溢れています

そこには本当のこともあれば嘘もあります

一般の方の投稿もありますが、業者の自作自演の投稿が沢山あります

これから利用を検討される方にとって、そこから本当の意味での評価となる評判や口コミを探すのは容易ではない状況です

なので今回はその中で利用者さんが最も騙されやすい業者などの自作自演(なりすまし)について書いてみます

それはズバリ!!!

元工作員でした!元依頼者でした!彼女を取り戻しました!の類はほぼ例外なく業者のなりすまし・自作自演といえるものです

社員がなりすましてることもあるし、外部の者が紹介リベート欲しさに行っているケースもあるようです

手口としては親切に相談に乗るフリをして、他社の悪口を吹き込みつつ、自分も使った安心できる業者を紹介してあげると自社に誘導するものです

これは10年前くらいは1人の方(1社)だけがやっていたのですが、今では沢山のなりすましが存在していますので業者にとっては有効な集客手段であることがうかがえます(依頼者には迷惑な話)

この手口のトラブル例としては紹介者がイイことばかり誇張して宣伝誘導したことにより現実の工作活動とズレが生じ、、、当社はそんな約束はしていない、それは紹介者の主観であって当社は関係ない、(工作を途中で停止し)お金の追加要求、などがあるようです

あとこれらの中で一番質が悪いのが、業者(会社)でなく、担当者(個人)を紹介してあげるという流れです

プロだし良い人だし会社を通さないから安くできる、が決まりの誘い文句です

これらの正体は工作員のバイト経験者や悪質な探偵にはじまり、全くの素人が遊び感覚で契約書も交わさず行っていますからトラブルは必至です

お金を払ったら連絡がとれなくなった、弱みを握られ脅された、デタラメな報告で終了された、など散々です

これら全て依頼する者にとって迷惑な存在でしかありませんね

被害にあわないためには依頼者さん自らが焦らず冷静に見極めることが必須です

最低でも契約書は交わすこと、その契約前にはネットの書き込みなどを鵜呑みにせず自分で質問し確認することが大切といえるでしょう

尚、これらなりすましの自作自演は、ブログ・2ちゃんねる・yahoo知恵袋・爆サイ・その他掲示板などに潜んでいますからお気を付けください

なりすまし・自作自演は依頼者心理を巧みに利用しチャンスを狙っているのです

甘い言葉にはくれぐれもご注意を!!!

別れさせ屋の評判に関するお話でした


梟 拝

別れさせ屋の成功率

成功率の計算。
何度も書いてるけど。。。

別れさせ屋の成功率ほどいい加減なものはない

算出の根拠が全く何もない怪しい数字

依頼件数の全部を分母として、成功数を割ってるなら何も問題はないのだが実態は違う

①依頼者に追加の工作と費用を提案し、断られたらその案件は分母から削除
②条件の良かった案件のみからの算出
③全くのデタラメ

成功率を80%以上と表示してるところは間違いなく上記に当てはまるものです

今は減りましたが、ほんの2~3年前まではどこの会社も成功率98%以上などと表記していました(ほぼ例外なく)

それが何故今は減ったかというと、消費生活センターへの苦情多数や弁護士を通じて返金請求されたことが要因です

根拠のない数字といい加減な活動報告が揃えば立派な詐欺ですからね、それで減りました(捕まりたくない、返金したくない)

ならば未だいい加減な数字を表記したり、さも成功するのが当たり前のような表現があるのは何故でしょう?

それは依頼者が泣き寝入りすることを計算に入れてるのです

対象者に相談させてもらいます、会社にもバレますよ、のお決まりのセリフもあれば、中には暴力団との関係をチラつかせる者もいるようです

これじゃ訴え出れないよ、、、でしょ?

仮に訴えたとしてもお金が戻る前に会社が無くなります(倒産、廃業)

それで会社を作っては潰し、また作っては潰しを繰り返し運営してる者たちもいるのです(代表者は雇われ社長です)

これが多くの別れさせ屋の実態です

と同時に別れさせ屋の成功率ってこんなものなのですよ

ご理解いただけましたでしょうか?

信じるか信じないかはアナタ次第です(笑)


梟 拝

別れさせ屋と二人三脚

どうせ駄目だって思ってるならチャレンジしないこと

そんな人は何をチャレンジしたって無理

結果は見えてる。。。

結論的に、何かしら問題を抱えてるならば今のままじゃ駄目!ってこと

恋愛関係なんて特にそうなのに最初から諦めてる人は案外多い(もしくは間違った頑張り多し)

相手に何か求めるなら自分も変わらなきゃ!←これが求められる本質

だけど改善のチャレンジを諦めてると変わらないし変われもしない

だったら最初から何もしなきゃイイだけじゃん

そんな人は次の出会いを静かに待つか探せばいいだけ

えっ別れさせ屋!?

そんな君じゃ別れさせ屋にお金を払うだけ無駄無駄

復縁なんて無理無理

相手が別れたって絶対に無理

これが現実。。。

なのにお金だけ払うから何とかして欲しいと願う人はやってくる

その度にこの話を繰り返す

ご理解頂けたら一緒に良い方向性を探る

そしてそこから工作の話が始まる

依頼者さんと別れさせ屋は二人三脚の始まり

もちろん俺らも頑張る

だから君も変えたきゃ変わろう

そのチャレンジを恐れちゃいけないよ

。。。これってとても大切なことなんです

よろしくです


梟 拝

別れさせ屋は嘘ばかり

契約書に印を押す。
相談の話を少し聞いたくらいで「任せてください!」っていえる奴は嘘つき&無責任

工作はそんな甘いものじゃありません

先日も「私騙されてますよね?」の相談を頂いた方の話など全くその通りでした

面談して40分もしないうちに「急ぎましょう」「早い方がイイ」「任せてください」とトントン拍子で話が進み契約書にハンコを押してました

自信満々だから安心したんです、ホームページも立派だったから信用したのです。。。

だけどいざ始まってみると工作は一向に進まない

連絡しても返ってくるセリフは言い訳ばかり

最初の自信満々な態度はどこに!?

報告も何だか辻褄合わせだし、添付される画像もスッキリしないものばかり

梟さんがブログに書いてる事の意味がその時になってやっとわかりました、涙

と、こんなことがあったのです

まあ年間で30件以上はそういった他社の苦情相談を頂いてますから私にとっては珍しいことではありません

ですが依頼者にとっては致命的な失敗

そんな奴らの手口は年々巧妙になり詐欺としての立証も簡単ではなくなってきていますからお金はもちろん戻りません

残念ながらこれがほとんどの別れさせ屋の実態です

信じれないでしょ?信じたくもないでしょ?

でも本当のお話

嘘つきと素人が蔓延る業界、それが別れさせ屋なんです、、、よ

くれぐれもお気を付けくださいませ

とりあえず工作においての「自信があります!」の類の言葉は超無責任な安請け合いってことだけ覚えておいてくださいな

世の中そんなに甘くはないのです

甘い言葉には必ず裏があるのでした


梟 拝
Copyright © 別れさせ屋の相談室-別れさせたい略奪愛の道 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます