2017年02月の記事一覧

別れさせたい離婚させたいなどの各種工作活動は全国対応。相談や依頼は秘密厳守のお約束、豊富な経験が自慢の安心してご利用いただける別れさせ工作専門店の実話ブログ。不倫と離婚と略奪愛に関する成功率や業界裏話など書いてます。(旧称:別れさせ屋の裏話!)

月別アーカイブ:2017年02月

  • 2017/02/28失恋と別れさせ工作

    隣の芝生は青く見えるものなんか他が羨ましいんだよねみんなが幸せそうに見え、自分だけが恵まれない、そんな構図それこそ前者が鮮やかなカラー写真なら、後者は白黒、限りなく黒い写真そんな感じでしょうか。。。だけどこう言っちゃなんだけど、青く見える隣の芝生もよ~く見るとたいしたことないんだよね人の裏の顔というか、本当の不幸を沢山見てる私が言うんだから嘘じゃないのです起業が成功して一躍時の人となったあの人も実...

    記事を読む

  • 2017/02/10別れさせ屋の日記

    別れさせ工作が成功しても喜べない時があるそりゃそれを目標に頑張った訳だし、その結果が出て嬉しくないはずがないまた成功報酬も頂けるので嬉しいちゃ嬉しいだけど素直に喜べない時がある、いや正確にはあったんだ常日頃、工作で別れる者達の間には、工作を要因としない別れる理由が既に存在してるのだから、工作により別れたとしても罪の意識はさほど感じはしない、と公言してる訳だがその時は違ったちなみに、別れる要因は例え...

    記事を読む

  • 2017/02/09前を向く話、別れさせ屋からの助言です

    出口はある必ずあるだけど苦戦はするよね右か左かすら分からない道があるのかすら分からない何も見えない真っ暗闇まさに四面楚歌絶体絶命暗いよ、寂しいよ、不安だよ、、、とお困りの皆さんに言っておこう出口はある必ずある入口があるんだから出口はあるだから出れる必ず出れる入口に戻るのも手段だろう出口を探すのも手段だろう最悪、もうこんなゲームは止めだ!と立ちあがって天井を突き破って出るのも手段とにかく出れる今居る...

    記事を読む

  • 2017/02/04別れさせ屋の日記

    この季節になると思いだす案件があるそれは対象者となる人物の特定を行いその行動を探る流れでのことだ(1年前に別れた彼女の現状を知り偶然の出会いを演出し復縁希望)私たちは依頼者から1枚の写真をもらい、それを元に対象者の会社で退社を待つこととなった写真は1枚、ピントは甘め、人物自体にこれといった特徴もなく、依頼者に事前に特定が難航する可能性を伝えていたが、他に写真は無いし見れば直ぐにわかるから!と一蹴とい...

    記事を読む

  • 2017/02/03求人、スタッフ募集

    工作スタッフ数名が卒業します卒業と言っても学校を卒業するのではありません(笑あくまで新しい人生に向けて工作員を卒業するのです(一生続けれる仕事ではないですからね)今までありがとう!これからも頑張ってね!思い出はつきませんが感謝とともにこれらかの彼女らを応援です、、、つきましては若干名の募集を行いたいと考えますご希望される方はご応募ください・性別:健康的な女性・年齢:20~40歳くらいまで・秘密厳守が出...

    記事を読む

  • 2017/02/02失恋と別れさせ工作

    泣いたって何も変わりやしないだけど悲しい時は泣こう最近は泣けない人が増えたという泣かない人が増えたというねぇ男も女も関係なく泣こうよ悲しい時は泣こう恰好悪くなんてないよ涙は真剣だったことの証なんだだから泣いてもいいんだよ真剣だったからこそ泣けるんだよね悔しいのじゃない寂しいのじゃない惨めでもないただただ真剣だったんだだから悲しいそうでしょ?今回は縁が無かったんだと思うあんなに頑張ったのにね悲しいよ...

    記事を読む

  • 2017/02/01恋愛診断&恋愛指南

    「ねぇ、私のこと好き?」よく耳にするフレーズですが、この質問はあまり宜しくないですそれは心理学的にいう閉ざされた質問になるからです(これまでも何度かお話ししてます)閉ざされた質問とは答えがイエス・ノーと簡単に選択できるものを差しますイメージしてみてください、例えば女性が男性に問うのです「ねぇ、私のこと好き?」男性はこんな質問をされたら女性がどんな回答を求めてるのか簡単に想像できますよね閉ざされた質...

    記事を読む

隣の芝生

隣の芝生は青い
隣の芝生は青く見えるもの

なんか他が羨ましいんだよね

みんなが幸せそうに見え、自分だけが恵まれない、そんな構図

それこそ前者が鮮やかなカラー写真なら、後者は白黒、限りなく黒い写真

そんな感じでしょうか。。。

だけどこう言っちゃなんだけど、青く見える隣の芝生もよ~く見るとたいしたことないんだよね

人の裏の顔というか、本当の不幸を沢山見てる私が言うんだから嘘じゃないのです

起業が成功して一躍時の人となったあの人も実は。。。

莫大な資産を相続して左うちわなあの人も実は。。。

あんなに仲の良い夫婦だけど実は。。。

有名な芸術家として成功してるあの人が実は。。。

高学歴で立派な職業についたあの人も実は。。。

結婚して子供も生まれて新築の家建ててピカピカの新車乗ってるあの人だって実は。。。

人気の芸能人だってそう

いつも笑顔の絶えないあの人だって、実は。。。を抱えてる

まーほんと例外なく何かしら問題を抱えているもの

もしくはこれから問題が噴出するのかもしれない

人生ってそんなものよ

更にいうならそういった目立つ人ほど凹みは大きく抱える闇は大きかったりするもの事実

ほんと隣の芝生ってそんなもの

だけど青い芝生に見える隣ってのには共通点がるの

あの人達はね、イメージを大切にしてるの

それこそ白黒写真に色を塗ったり、白黒写真をモノクロの芸術的な写真に見せるような努力をしてるの、それを惜しまないの

だから人が寄って来る

凹みを乗り越えられる

結果、幸せそうだからプラスの相乗効果

それで青く見える芝を演出してるの

そりゃ上辺だけだと単なるメッキだよ

だけど何度も何度も何度も何度も何度も塗り重ねてりゃメッキと呼べなくなる

結局はイメージなんだよね

自分をイメージングする大切さというか、その努力

この有無が青い芝生に見られるかどうかの差だよね

だからそこで泣いてたって何も始まらないよ

自分で駄目だって諦めればそこで終わり

いやいやこんな筈は無い!って思えれば大丈夫

確かに隣なりの芝は青いけどウチの芝も枯れちゃいない!

そう思えれば大丈夫

あなたの庭の芝、どうします?

塗ってもよし、肥料を撒くのもよし

とりあえず伸び放題の雑草を刈ることからはじめましょう

人生の転機ってそんなことだったりしますね!

別れさせ屋からの提案でした


梟 拝

応援&相談 reset.soudan@gmail.com

ゲームオーバー

恋愛ゲームの終わり。
別れさせ工作が成功しても喜べない時がある

そりゃそれを目標に頑張った訳だし、その結果が出て嬉しくないはずがない

また成功報酬も頂けるので嬉しいちゃ嬉しい

だけど素直に喜べない時がある、いや正確にはあったんだ

常日頃、工作で別れる者達の間には、工作を要因としない別れる理由が既に存在してるのだから、工作により別れたとしても罪の意識はさほど感じはしない、と公言してる訳だがその時は違った

ちなみに、別れる要因は例えるならば種であって、工作は水や肥料を与えること、その種が芽を出しすくすく育ち開花であり実をつけると別れに至る、そういったい認識

で、その案件にも確かに要因はあった

我々は水を撒き肥料を与えた

少し時間は掛かったのだが結果的に最後は別れた、成功である

だが喜べなかった、というお話

何故喜べなかったか、、、、

それは依頼者さんの嘘というか不誠実が露見したから

私達が騙されてというか、私がそれを見抜けなかったというか、そういうこと

契約書にも明記してるように犯罪には手は貸さない

そんな気配が発覚したら即刻中止

しかしその不誠実は犯罪ではない

依頼者いわく、気が変わっただけ

更にいうなら、他にもっと好きな人が出来ただけ、そう言われた

咎めようがない、咎めたところで何も変わらない、男と女とはそんなもの

工作は誰かを幸せにすると信じてるから頑張れるもの

真剣だと信じるから頑張れるもの

だけど誰も幸せにならない結末をみた

そんなドラマに加担した後味の悪さ

約束だから支払いますけど、、、とばかりに喜ばれていない成功報酬の入金

依頼者にとってはゲームのようなものだったのであろうか、、、

成功しても喜べなかった日の苦い思い出

綺麗事を語れる立場にないのはわかってる

だが喜べなかったんだ、そういうお話


梟 拝

応援&相談 reset.soudan@gmail.com

言っておこう

出口はこちら

出口はある

必ずある

だけど苦戦はするよね

右か左かすら分からない

道があるのかすら分からない

何も見えない

真っ暗闇

まさに四面楚歌

絶体絶命

暗いよ、寂しいよ、不安だよ、、、とお困りの皆さんに言っておこう

出口はある

必ずある

入口があるんだから出口はある

だから出れる

必ず出れる

入口に戻るのも手段だろう

出口を探すのも手段だろう

最悪、もうこんなゲームは止めだ!と立ちあがって天井を突き破って出るのも手段

とにかく出れる

今居る場所はゴールじゃない

永遠でもない

出なきゃいけない場所

だけどどうすればいいのか分からない、、、とお困りのあなたに言っておこう

1つ捨てれば1つ得れるという法則知ってる?

詳しくは書かないよ

だけどこの場合は何かを捨てれば出れるってこと、その法則

ここから先は自分で考えてみて

本当に出口がないと精も根も尽きたなら何か1つを捨ててみよう

何を捨てれば出れるか考えてみよう

輝く自分を取り戻す

君は自由なんだ、、、

別れさせ屋のひとりごとでした


梟 拝

応援&相談 reset.soudan@gmail.com

こんなお仕事です

大変な仕事を整理しようと考える人
この季節になると思いだす案件がある

それは対象者となる人物の特定を行いその行動を探る流れでのことだ(1年前に別れた彼女の現状を知り偶然の出会いを演出し復縁希望)

私たちは依頼者から1枚の写真をもらい、それを元に対象者の会社で退社を待つこととなった

写真は1枚、ピントは甘め、人物自体にこれといった特徴もなく、依頼者に事前に特定が難航する可能性を伝えていたが、他に写真は無いし見れば直ぐにわかるから!と一蹴というかゴリ押しされ現場に入ることとなった

初日、2日、3日と過ぎたが特定できずその旨を報告した

やはりこの写真だけでは難しい、仕事を辞めてる可能性は無いか、また季節柄マスクの着用やマフラーで口元が隠れてるので判断が難しいと理由も添えた

すると、特定できないなんて素人じゃん!?そうやって無駄に時間を使うの詐欺だよ!?契約解除できる!?などと侮蔑を浴びせられた(そりゃ彼女も逃げるわ、性格悪い)

馬鹿にするな!と頭にもきた

だが喧嘩しても仕方が無いのである提案をした

それは、退社する人を撮影するからその中から判別して欲しい、という提案だ

判別いただければ撮影日の費用はいらない、だけど判別できない場合は費用を日数分お支払い頂くという条件付き

依頼者は条件を飲んで実施となった

再開1日目撮影画像に対象者居ない、2日目も居ない、3日目も居ない

マスク邪魔だね~似てるけど違うかな?目はこれかな?服装の感じはこっちかな?スタイルではこっち?の迷走

じゃあその人を追跡しましょうか?

いやいや待って違ったらいけないからもう数日撮影を続けて、と頼まれた

私はインフルエンザなどで休んでる可能性ありますよと告げて1週間後の再再開を提案し、そうなった

再再開1日目、2日目、3日目、4日目、5日目と過ぎるも依頼者さんも判別できず

3人には絞れたんだけど、どれだと思う?

、、、、はぁ?付き合っていたあなたが分からないものを1枚のピンボケ写真でどうやって私たちが断言できるの!!と言いたかったがその言葉を呑み込み、髪の分け目の感じだとこの人、目の長さや眉の感じでもこの人、写真より太ってるけどこの人が一番近いと感じると私は進言した

それは依頼者さんからすると3人の中で一番遠い判断の人であった

えーほんとに?デブじゃん!本当にそう思うの?違ったらどうするの?撮影費用半額にしてくれる?

、、、、はぁ?君何言ってんの!?今度はハッキリ言わせていただきました(笑

それでも判別にいたらず、あーでもない、こーでもない

春を待ちますか?そうすればマスクも外すのでは?と提案した

彼は渋々受け入れ2ヶ月後に再再再開、1日目ではわからず、2日目で答えが出ました

やはり私の選んだ人がそうでした(流石でしょ!と自画自賛、笑)

しかし依頼者さんはあーでもないこーでもないとブツブツブツ

出費が増えたのは仕方がないし

彼女が太っていたことは私にはどうしようもないこと

結局最後に復縁叶わずもう一度フラれたのだけどそれは自分の性格の問題だし(彼女がそう言ってた)

それを私にブツブツ言われてもね、ほんと大変な一件でした。。。。。という記憶をこの季節に思い出すのでした

えっ何が言いのかって!?

大変なお仕事なんですよ!ということをご理解いただければ嬉しいですね

大変な現場環境もあれば、大変な依頼者さんも居られるのですよ

そして何より大変な責任感

お金を受け取るということでは何の仕事も責任感は同じだと思うけど、これはまた特殊中の特殊

一言で語れないお仕事

成功したからって自慢できることでもなく

失敗したら何を言われるかわかんない

怪しいストーカーまがいの依頼を断れば悪口をネット上で書かれたり

インチキ業者からの嫌がらせや逆に利用されることだってある(紛らわしい名前やブログタイトルも沢山)

簡単じゃないって言ってるのに、簡単に考えてる依頼者さん多いしね

あーほんともう大変!!

そんなお仕事です、はい

あらら最後は愚痴みたいになっちゃいましたね、すみません(苦笑

う~んちょっと疲れてるなのかな、俺?

夕方の現場入りまで時間があるので近所のスーパー銭湯にでも行ってこよう♪

別れさせ屋の日記でした


梟 拝

応援&相談 reset.soudan@gmail.com

募集します

スタッフ募集
工作スタッフ数名が卒業します

卒業と言っても学校を卒業するのではありません(笑

あくまで新しい人生に向けて工作員を卒業するのです(一生続けれる仕事ではないですからね)

今までありがとう!

これからも頑張ってね!

思い出はつきませんが感謝とともにこれらかの彼女らを応援です

、、、つきましては若干名の募集を行いたいと考えます

ご希望される方はご応募ください

・性別:健康的な女性
・年齢:20~40歳くらいまで
・秘密厳守が出来る方
・人の役に立ちたい方
・責任感の強い方

応募の理由、お住まいの地域、現在の職業(前職)、活動可能な曜日や時間帯、自己PRなどを添えてください

またご応募前に当方へのご質問があれば遠慮なくおよせください

ご応募&ご質問、お待ちいたします!

、、、と同時に工作スタッフの中に最近仕事の要請が無いな、、、と思われてる方も居られるかもしれません

これは各種条件(エリア・年齢・時間帯など)において選別しておりますので、それらにより漏れているものと考えられます

適材適所の重要性はご理解いただけると考えますが、勤務可能な曜日や時間帯などに変更が御座いましたらお手数ですがご一報頂けると助かります、宜しくお願いいたします

別れさせ屋からのスタッフ募集の案内でした♪

応募&質問 ⇒ reset.soudan@gmail.com

涙の向こうに

涙を流し泣く。
泣いたって何も変わりやしない

だけど悲しい時は泣こう

最近は泣けない人が増えたという

泣かない人が増えたという

ねぇ男も女も関係なく泣こうよ

悲しい時は泣こう

恰好悪くなんてないよ

涙は真剣だったことの証なんだ

だから泣いてもいいんだよ

真剣だったからこそ泣けるんだよね

悔しいのじゃない

寂しいのじゃない

惨めでもない

ただただ真剣だったんだ

だから悲しい

そうでしょ?

今回は縁が無かったんだと思う

あんなに頑張ったのにね

悲しいよね

男だって泣いていい

女性も我慢なんてすることはない

真剣だったんだ

ほんとに真剣

だから悲しい、ただそれだけ

自然と溢れる涙は無駄じゃない

その涙の向こうにこそ復活があるんだ

そしてまた泣けるくらい真剣に生きてみよう

そんな君が素敵なんだ

。。。。。万が一の工作ってのはこの次に来るもの

泣くの我慢して依頼するものじゃない

泣いて泣いて最後に試すもの、これが工作

実際、泣けもせず依頼される方はエゴ色が強い感じが多いし、依頼後に更に強くなる傾向あり

エゴでは誰も幸せにできない、自分すら幸せになれない、これ事実

なのでこんな考え方も大切だと思うのです

どうだろ?

、、、別れさせ屋からの提案です


梟 拝

応援&相談 reset.soudan@gmail.com

私のこと好き?

私は好きですと告白する女性。
「ねぇ、私のこと好き?」

よく耳にするフレーズですが、この質問はあまり宜しくないです

それは心理学的にいう閉ざされた質問になるからです(これまでも何度かお話ししてます)

閉ざされた質問とは答えがイエス・ノーと簡単に選択できるものを差します

イメージしてみてください、例えば女性が男性に問うのです

「ねぇ、私のこと好き?」

男性はこんな質問をされたら女性がどんな回答を求めてるのか簡単に想像できますよね

閉ざされた質問だから答えはイエスかノーの二択、もちろん女性はイエスの回答を待っている

この状況で余程のことがない限り男性はイエスを選択し「うん」と答えます

出会ったばかりの関係でも。。。親密になりたいから

二股かけてる男でも。。。今は君が好き

もう清算したい不倫関係であっても同じです。。。そう言わないとキレられるから

そう答えるのです

そりゃ中には本当の「うん」もあるでしょうよ

でもそれを確信できてたらそんな質問はしないものです

そうであって欲しい思いが強いからイエスかノーを問ってるはずなのです

いわば期待した答えを確認するために質問してるので、そこに先のような嘘や曖昧さが含まれるリスクが高くなるのです

だから宜しくない、と進言中

実際、依頼案件でもよくあることなのです

「彼は私を好きだと言ってます、でも今カノと別れられません、きっと彼女さんが別れてくれないのです、力を貸してください、彼は別れたいのですから簡単です、お願いします」

ならばと我々が動きます

でも現実は違う。。。

彼と彼女さんはラブラブ、先日のカップルなどはデートで結婚式場を訪れてました

聞いてた話と見た状況を照らし合わせると、どちらが本命で、どちらが浮気相手か一目瞭然

我々はその旨を依頼者さんに伝えつつ、これまでの関係性を掘り下げて確認するのですが、するとほぼ例外なく先の閉ざされた質問で関係が進んで現在に至ると判明するのでした。。。

そりゃ嘘つく男が悪い

何が何でも男が悪い

でもでも傷ついてからじゃ遅いから言っておく

安易にハードルを下げた貴女はミスを犯した、それも原因

その下げたハードルが閉ざされた質問であったということです

どうです、ご理解頂けたでしょうか?

このように男女の問題においては閉ざされた質問では簡単に嘘が生まれるものなのです

なのでイエスの回答の裏付けとして誠意ある言動の確認を行われることを強くお勧めするとともに、希望的観測でイエス・ノーを問うのは避けるということを進言とさせていただきますね

別れさせ屋から恋愛における犯しやすいミスの1つのお話でした


梟 拝

応援&相談 reset.soudan@gmail.com

追伸。。。
ちなみに先のラブラブな彼と彼女さん

結婚話は一旦白紙になりました、彼女さんが浮気は絶対に許さないという方でしたからね

でも依頼者さんが本命としてそこに割り込めるかどうかは今後の頑張り次第といった状況です

まぁ、とりあえず良かったです
Copyright © 別れさせ屋の相談室-別れさせたい略奪愛の道 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます