2015年05月の記事一覧

別れさせたい離婚させたいなどの各種工作活動は全国対応。相談や依頼は秘密厳守のお約束、豊富な経験が自慢の安心してご利用いただける別れさせ工作専門店の実話ブログ。不倫と離婚と略奪愛に関する成功率や業界裏話など書いてます。(旧称:別れさせ屋の裏話!)

月別アーカイブ:2015年05月

  • 2015/05/26恋愛診断&恋愛指南

    男は自分の為に嘘をつき、女は男の為に嘘をつく・・・男の嘘には欲があり、女の嘘には愛がある・・・ハードボイルドな世界の中の話じゃなく、まっ世間一般こんなもんでしょうよ結局、男も女も嘘つきって話です、はいえっ何?女の中にも自分の為や欲の為に嘘をつく者が居るって!?そりゃ居るだろうけど、そうなったシガラミを紐解いてみりゃ最初の1つは男や愛が切っ掛けだったって話なのさんん?次は何?男の嘘には愛は無いのかっ...

    記事を読む

  • 2015/05/18業者選び、失敗業者の裏話

    最近増えてきた相談があるそれは他社の経過や結果の報告を見て真偽の見極めやアドバイスを求められるものであるはっきり言って業務としていないものであるこれまで数多くのインチキ業者の嘘報告を見破った検知からアドバイスなども出来るだろうが、中途半端に首を突っ込みたくはない(そうしてはいけない)、これが本音であるあと何より私がこの手の相談を抱えてしまうと、ほんと身動きが取れなくなってしまう(現在進行形のものな...

    記事を読む

  • 2015/05/15失恋と別れさせ工作

    新陳代謝心の新陳代謝いくら深刻な悩みを抱えてたとしても、ず~っと塞ぎこんでいては駄目リフレッシュしましょう悩みは一旦置いておいて外に出るのです陽を浴びましょう、緑を嗅ぎましょうそれだけでOKですたとえ5分でも10分でも大丈夫その意識が大切なのですえっ陽の光は通勤で浴びてるって?違う違う、それはちょっと違うんだなその為だけに時間を作るのその意識なの目的がそれなの陽を浴びること緑を嗅ぐこと、この為の時間を...

    記事を読む

  • 2015/05/13前を向く話、別れさせ屋からの助言です

    「人を妬み続けているかぎり、あなたに幸福は訪れない」・・・・と、ある哲学者が言ってますこれ本当です人を妬んで輝けるはずがないって話です幸せを見つけれるはずがないって話です私が知る範囲でも妬みに心を支配されてる人は皆例外なく下降の一途、目に見えて堕ちて行かれます自分に妬みの自覚が少しでもあるなら早期復活も可能ですですが全く自覚なくそれに支配された方はまず簡単には抜け出せません抜け出せないということは...

    記事を読む

  • 2015/05/12業者選び、クチコミと成功率の裏話

    あの・・・・・何度も何度も言ってるんですがまだ届いていませんか?別れさせ工作って本当に成功しますか?って質問の愚かさその「本当に成功」って、あっちこっちのホームページに書いてある成功率90何%とかいう成功率のことですよね?その気持ちはわかるよ、その数値にすがりたい気持ちはねでも冷静に考えてみてよ他人の心をそんな確率で操作できるはずないじゃん!魔法かよって話!心理を学んだ博士にだってできはしないネゴシ...

    記事を読む

  • 2015/05/09不倫と離婚、略奪したい

    嫁の強み、愛人の弱みそれは立場基本的に法律が守ってくれる嫁の立場は強い故に愛人は必然的に弱い立場となるじゃあ愛人の強みは無いのかというと皆無ではない、チャンスはあるそれは求められてるという立場での主導権主導権があれば誘導できる、それが唯一のチャンスだけど9割以上の愛人さんがその主導権を放棄してる関係性を築くそしてその恋は必然的に終わる例え男性と対等に恋愛しようともその後ろには絶対的な有利を持つ嫁が...

    記事を読む

  • 2015/05/02輝くために、別れさせ屋からの提案です

    価値観と価値感本来の言葉は前者「価値観」のほうだけど「価値感」ってのも最近けっこう目にする、これは昔なら誤字にあたるだろうが今はありだよねむしろ上手いこと表現したなって感じ(価値観を軸にして語ると)それは生き方っていうか考え方っていうか物事に対する接し方や物差しの違いって感じかなちなみに個人的には「観」は深く長い見通しにおけるもの、「感」は浅いというか直感的なもの、読みは一緒だけど双方とも違うもの...

    記事を読む

男は自分の為に嘘をつき、女は男の為に嘘をつく・・・

男の嘘には欲があり、女の嘘には愛がある・・・

ハードボイルドな世界の中の話じゃなく、まっ世間一般こんなもんでしょうよ

結局、男も女も嘘つきって話です、はい

えっ何?
女の中にも自分の為や欲の為に嘘をつく者が居るって!?

そりゃ居るだろうけど、そうなったシガラミを紐解いてみりゃ最初の1つは男や愛が切っ掛けだったって話なのさ

んん?次は何?
男の嘘には愛は無いのかって!?

あぁ有るだろうよ、だけどそれも紐解いてみりゃ自己愛が発端って話だよね

逆説的に言うなら、男が愛の為に動く時は嘘はいらないってこと

女が自分の為に動く時は嘘はつかない(容赦ない)ってこと

ここまで補足するとなんとなくわかるでしょ、何か当てはまるでしょ?

まっそういうことです、はい

表裏一体の法則です

工作の心理戦ではこういった理屈も時に考え方として用います

一歩でも半歩でも優位に立つ為に、次の一歩を踏み出す為に、嘘の前に立ち止まり続けるわけにはいかないのですからね

つくのも嘘

つかれるのも嘘

自分の為でも他人の為でも嘘は嘘

許してもらえる嘘もあれば、許さなくちゃいけない嘘もある

弱い人ほど嘘をつく

強くあるには嘘に負けないこと

つく嘘にも、つかれた嘘にも、負けないこと

頑張ろう!


梟 拝

※上手く表現できないのもあるんだけど、多分これでも伝わる人には何か伝わったかな、伝わら無い方には何のこっちゃなお話でしたね、お許しを♪
タグ

インチキ報告

最近増えてきた相談がある

それは他社の経過や結果の報告を見て真偽の見極めやアドバイスを求められるものである

はっきり言って業務としていないものである

これまで数多くのインチキ業者の嘘報告を見破った検知からアドバイスなども出来るだろうが、中途半端に首を突っ込みたくはない(そうしてはいけない)、これが本音である

あと何より私がこの手の相談を抱えてしまうと、ほんと身動きが取れなくなってしまう(現在進行形のものなどはリアルタイムの対応を求められることが予想されるから)

だからお断りしている

だけど相談は増えている、こんな状況

そんな中、先日、ど~してもお願いとばかりにしつこくせがまれ解析を行った

もちろん有料である

結果、クロ

インチキ臭さ120%の報告だっただけに納得の結果である

手口を簡単言うと >>> 対象者には他にも異性関係があり、そちらも別れさせないといけない・・・と日程や体制を理由に追加費用をふっかけてくる作戦であった模様

まあ本当に他に異性関係があったなら正当な追加提案となるのだがそうでないと判明した

この手のインチキ報告の代表例は、誰かわからない後ろ姿の写真を添付しさも尾行してたかのような演出をするというのが一般的なのだが、本件では他の異性と一緒の顔のわかる画像が1枚のみ添付されていたのである

このインチキの種明かしは、人ごみの駅や信号待ちなどで対象者の横に偶然いたと思われる異性との写真を切り取ることでツーショット写真を完成させたものと推測

実際、約1時間に渡る尾行で前方からの画像が1枚取れたなら、その後の後ろ姿にしろツーショット画像が1枚すら無いのがとても不自然であり矛盾に満ちた報告だったのです(プロの目は騙せない)

だからそれでそれを足がかりに検証しクロという結論に至りました

勿論、一緒に入ったとされるマンションに、写真の異性など住んでいないということも判明したことがこの結論を後押したことは言うまでもありません

架空の人物を作り上げ、それを信じ込ませる為の写真がアダとなった形です

・・・・・だけど、これで費用が返還されたとか、詐欺が立証されたとはなりません

逃げ道というか言訳やその対処は沢山あるのです、例えば・・・

すみません、入ったマンションを見間違えた可能性、もしくはその横の路地を抜けられたのかもしれません・・・と言訳されればそれで終わりです(実際にありえることです)

今回は、夜でもあり途中人ごみで見誤った人物を尾行した可能性もあるかもしれないと言われ、その可能性から謝罪の上で再調査で穴埋めさせていただきます・・・で決着したようである(これも妥当といえば妥当な対応)

業者は偽造ねつ造は認めない、だけどそこを崩し立証するには対象者への確認であったり、その者の証言が必要となることから現実的な解決策は無いものとなる、これが現実(足元を見られてる)

・・・・で、何が言いたいかというと、この方の疑念というか勘は正しかった

だけど全ての裏付けを行うには、報告の活動と同じくらいの費用は掛かるし、何より返金や詐欺の立証には道のりは遠い(超えなくてはいけないハードルは高い)ということです

今回の結果(逃げ道や言訳)はお請けする前に想定し説明していたものですから納得は頂けましたがスッキリするものではありません

やはり業者選びは慎重に行われるのが良いでしょう

ちなみにこの業者さん、言うまでも無く高い成功率を掲げ、一流企業のようなホームページを持たれたところです

手口が雑な業者さんも沢山いるだろうけど、こういった巧妙な手口も増えてくるのかな・・・の予感です

まあ何にしてもインチキな業者は存在するのです

嘘のような本当のお話でした


梟 拝


心の新陳代謝

新陳代謝

心の新陳代謝

いくら深刻な悩みを抱えてたとしても、ず~っと塞ぎこんでいては駄目

リフレッシュしましょう

悩みは一旦置いておいて外に出るのです

陽を浴びましょう、緑を嗅ぎましょう

それだけでOKです

たとえ5分でも10分でも大丈夫

その意識が大切なのです

えっ陽の光は通勤で浴びてるって?

違う違う、それはちょっと違うんだな

その為だけに時間を作るの

その意識なの

目的がそれなの

陽を浴びること緑を嗅ぐこと、この為の時間を作り、そこに過ごすの

ベンチに座ったままでもいい、歩いていてもいい

その為の時間なら何でもいい

あっ陽を浴びるっていっても直射日光は避けても問題なしね

日陰でも陽を感じれさえすればいい

そうしてると、まず眩しさを感じる

直射日光でなくとも眩しく感じるの、色んな意味で眩しいの

これはね、枯渇してる人ほど眩しいの、時に少し苦しくさえ感じるかも知れないね

でも大丈夫、少しすると直ぐになれるから安心して

そしたらゆっくり深呼吸してみよう

6割7割のものでいいからね、2~3回繰り返してみよう

すると今度は何だかジワァ~と体がしてくるの

空気中に体が溶け込むような感覚であったり、座ってるとお尻に根が生えてくような重さを感じることもある

この感覚はね、吸収してるの

自然の成分を体が吸収してるの

体が欲してるものを、現在枯渇してるものを、体が補充してる状況

いわばこれが狙いであり目的

くれぐれも言っておくけど悩みは家の中に置いて来てね、そこで考えちゃ駄目

その時は考えるより感じることに集中するイメージがいいかな(ただボーッとするのもOK)

ゆっくりとした時間の流れが気持ちを和らげてくれるはずですよ

以上、梟印推奨の新陳代謝術です

たかが5分10分と侮るなかれ

効果絶大、心の新陳代謝

だから是非お試しあれ

悩みで行き詰まったらちょっと休憩(補充)、これ大切です


梟 拝

タグ

妬み

「人を妬み続けているかぎり、あなたに幸福は訪れない」

・・・・と、ある哲学者が言ってます

これ本当です

人を妬んで輝けるはずがないって話です

幸せを見つけれるはずがないって話です

私が知る範囲でも妬みに心を支配されてる人は皆例外なく下降の一途、目に見えて堕ちて行かれます

自分に妬みの自覚が少しでもあるなら早期復活も可能です

ですが全く自覚なくそれに支配された方はまず簡単には抜け出せません

抜け出せないということは、ず~と不幸なんです

あ~でもない、こ~でもない、あの人はイイな、なぜ自分だけが・・・と不幸を嘆き続けるのです

そして手を伸ばせば届く幸せを探すことも感じることすら出来なくなります

結果、自分で自分を不幸にしてしまうのです

不幸の原因は他人だと全く悪びれずに責任転嫁思考で更に下降するのです

まさに泥沼の底なし沼

考えただけでもブルブルブル、震えがきます

怖いですね~、嫌ですね~、絶対に避けたいです

でも男女年齢問わず巣食うのが妬みですから日々の鍛錬というか思考の自問自答チェックは大切です

早期発見、早期治療、自己治癒にはこれしかないです

・最近イイことが無い
・誰かに嫉妬した
・孤独
・自分と誰かを比較した悩みがある
・自分は我慢してる(犠牲になってる)
・欲しくても買えないものがある(悔しい・惨め)

上記に3個以上あてはまれば要改善

1~2個だけなら反発や向上心のバネにもなりうるけど、一応2個も注意レベルとしておきましょう

ん、肝心の改善策?

徹底した自分の幸せ探し(マイナス材料は置いておいてプラス材料を探すいわば訓練)

「あ~助かった」「あ~嬉しい」「運が良かった~」これです

最初はやせ我慢も必要だろうけど間違いなく、これです

毎日寝る前にでも1日を振り返りこの3つを探してみるのも良いでしょう

で、こんなことを日々意識してたら、①馬鹿馬鹿しくなって止める ②面倒臭くなる ③無意識に気持ちが揺らぎにくくなってる ④感謝の気持ちが芽生える

この何れかが必ず訪れます

それぞれのその先は皆さんにも分かると思います

それとどう向かい合い、どう考えどうするかはその人が決めることですね

誰も決めれません、自分次第です

これは理屈めいた哲学ではないです

もちろん宗教でもないですから修行でもないです

普通のことです、右を向けば右のものが見えるのです、左を向いてちゃ右のものは見えません

ただそれだけです、はい

「人を妬み続けているかぎり、あなたに幸福は訪れない」

しなわち・・・・・妬まなきゃ幸せになれるってお話でした

チャンチャン♪

えっ何で俺がこんな話をしてるのか?って

いや~だって妬みゾーンで依頼したって絶対に幸せにはなれないっていう種明かしです

よくある勘違いで、邪魔者が居なくなれば自分が昇格できるってのがあるんだけど、工作が成功しても妬みに支配されてる人が幸せになられた例は1つもないのです

また邪魔者が居なくなれば妬みは霧のように晴れるはずと勘違いしてる人もいるけど、妬みはそんなものではないです

次から次に欲望を見出すモンスターです、勝手には消滅しません、巣食うとはそういうことです

何よりそんな負を抱える自分の心がバレていないつもりでも相手には何かしら絶対に伝わってます、それが妬み、負のオーラ、負の連鎖なのです

よって最低でも妬みを自覚し改善を目指しながら依頼を検討されるのが良いといえるでしょうね

・・・・そういった心の裏話でした

ではまた


梟 拝

別れさせ、本当?詐欺?

あの・・・・・

何度も何度も言ってるんですがまだ届いていませんか?

別れさせ工作って本当に成功しますか?って質問の愚かさ

その「本当に成功」って、あっちこっちのホームページに書いてある成功率90何%とかいう成功率のことですよね?

その気持ちはわかるよ、その数値にすがりたい気持ちはね

でも冷静に考えてみてよ

他人の心をそんな確率で操作できるはずないじゃん!

魔法かよって話!

心理を学んだ博士にだってできはしない

ネゴシエイターにだって無理だろうね

しかも自信がありますって言ってる奴は学識はおろか普通のサラリーマンすらつとまらないチンピラ崩れ

どう考えたって無理があるでしょ!?

冷静に考えれば分かることだよね!

えっ、プロなんだから裏技あるんじゃないのか?ってか

じゃあ、プロ野球の打者はほぼ毎打席の9割以上の確率でホームランを打てますか?

投手は9割以上の確率で打者を打ち取れますか?そんな裏技ありますか?って話です

よってそんなインチキな数字を鵜呑みにしちゃ駄目だよって結論です

んん?何?詐欺じゃないかって?

おーいいところに気が付きましたね

でもね奴らにも言い分というか逃げ道がちゃ~んとあるんだよな・・・・

それはね、さっきの野球の話でいうと90数%というのは1打数1安打の1打席の話では無いんだよね

簡単な話、ホームランバッターの得意なコースに100球も投げたらホームラン1本くらいは打つでしょ!?って話

その1本以上のホームランの飛び出す確率が9割以上になるんじゃない!?ってレベル

意味わかる?

そう!そうのレベル!

あなたの依頼は1球、追加費用を出せばまた1球、更に追加すればまた1球、他の人の依頼も1球、その人も追加費用を払えばまた1球・・・

そうして100球くら投げてたら誰かの1球はホームランになるんじゃない(1組は別れるんじゃない)って、そんなレベルのお話です

またそんな中でコイツらはね夫婦ではなく若いカップルを対象とした依頼を好むよね

だって若いカップルって頬っておいても別れるでしょう(交際1年未満で2割以上が別れる)

それも狙い、何もしないで成功報酬だけ持っていっちゃうんだな

まあ話がそれたけど、1球投げてそれが9割以上の確率でホームランではないです、ここは絶対にお間違えのないように(騙されないように)・・・です!

結局、算出の規定が無いので言いたい放題な数字表記と説明です

悪知恵の働くやつの考えそうなことです

詐欺なら捕まります、でも捕まらないからインチキのギリギリセーフ

ぼったくりバーが検挙されずに営業できてるのと同じレベルです

何?じゃあプロって何かって?

そりゃホームランを打つべく練習や準備を怠らない打者

また打者に打たれまいと速い球を投げるべくトレーニングしたり変化球を研究する投手のことです

別れさせ屋だって同じです

結果もさることながら、困難を認めたうえで、そこを目指すプロセスが大切なのです

現状はどうよ!?

そこからどうする!?

この反応をどうみる!?

リスクは!?

突破口は無いか!?

反省点は!?

思考はフル回転です

そこに向き合わない者はプロではないです

そこを積み重ねれないと成功なんてしません

よってインチキな数字で惑わす輩がプロなわけありません

ちゃんと向き合っていたら自信があるとか言葉は絶対に出ません

もういい加減に根拠のない無責任な表記で悩んでる人を惑わすようなことは止めて欲しいな~と強く思うのです

・・・・・とこれだけ書いたのだから、もうイイよね!?

今後、本当に成功しますか?って相談が減ることを期待するばかりです

嘘のような絶対に本当のお話、でした


梟 拝

嫁の強み、愛人の弱み

嫁の強み、愛人の弱み

それは立場

基本的に法律が守ってくれる嫁の立場は強い

故に愛人は必然的に弱い立場となる

じゃあ愛人の強みは無いのかというと皆無ではない、チャンスはある

それは求められてるという立場での主導権

主導権があれば誘導できる、それが唯一のチャンス

だけど9割以上の愛人さんがその主導権を放棄してる関係性を築く

そしてその恋は必然的に終わる

例え男性と対等に恋愛しようともその後ろには絶対的な有利を持つ嫁が居ることを忘れては駄目なのです

いくら男性が離婚すると口で言っても容易に信じては駄目、まず行動は思うようには進まない

なぜならばその離婚を受け入れるかどうかは嫁が主導権を握っているのだから

この場合に男性が「離婚する」という発言は「離婚したい」の効力しか持たないのだ、これを肝に銘じよう

愛人さんに聞きます、仮にあなたが結婚してるとしてある日突然夫から「離婚したい」と言われたら「はい離婚しましょう」となりますか?って話です

ならないでしょ!?そういうことです

何よりそこに女の影が見えて黙って引き下がれますかって話です、でしょ?

法律の後ろ盾の有る嫁は色んな攻撃も仕掛けてくるでしょうし防御も整えるでしょう

だからそう簡単に離婚など至らないのです

えっ何?彼曰く「嫁も離婚したがってる」「俺に愛情は無い」「酷いことをする嫁なんだ」などと言ってるって?

それ9割以上単なる愚痴のレベルに落ち着きます(愚痴のレベル=もう一度やり直せるレベル、被害妄想、大げさ)

私のこの話は嘘じゃなく本当、変に疑わないようお願いします(梟研究所のデータは極めて正確です)

本当に、嫁さんからの愛情が無く、酷い目にあっていて、何より嫁が離婚したがっているならば、愛人と浮気する前にとっくに離婚してますよ!ってことなのです

えっ何?何?「子供のことが無ければとっくに離婚してる」って言ってた!?

あーはいはいこのパターンね

これは先の被害妄想な話が離婚できるレベルではないという証しの上で、愛人さんより子供が大切と断言してるのと同じですから、別れ話の言訳はこれで決まりとなります

こう言っては何だけど、問題を抱えてるといわれる沢山の夫婦を見てきましたが、概ね皆さん仲良いです

あれっ!?て肩透かしなくらい仲良いです、これ現実、驚きます(ここで男のズルさが垣間見えます)

だからこれらを踏まえて言うのです、愛人さんは主導権を絶対に放棄してはいけない!と

主導権があれば及び腰な彼を本気にさせて誘導することで初めて可能性が生まれるのです

↑これを忘れないでください!!!

ちなみに体の関係は主導権でも誘導でも何でもないです、いうなれば単なる餌です

彼が家庭がありながらも現実逃避で愛人に何かを求めるならば、それを最大の魅力や武器として誘導させるのです

愛してるって言われた・・・だから私も愛してる!では駄目なのです

嫁を法律を見越して作戦を立てるのです

愛してると言われた、結婚したいと言われた・・・相手が独身ならゴールは目前です

ですが不倫に至ってはこれはぜんぜんゴールなどではありません

つうかスタート地点にすら立ってません(相手の真意は不明なのです)

あっここで大切なことを言っておきますね

私は不倫を推奨してるわけでも、不倫を応援してるわけでもないです

不倫で泥沼にハマり真実を見誤りもがき苦しみ泣いてる人や悔んでる人を沢山見てきたから、その入り口の人やまっただ中の人などへの警告を含めた解説です

それだけ厳しい道だということです

立ち入らない、もしくは引き返えせるなら引き返すべき道です

その上でもしも二人の恋が本物ならば唯一のチャンスすら潰しては駄目だと言ってるのです(ここのところはお間違えのないようヨロシクです)

嫁の目を盗んでの密会は何も生みません

嫁の目を盗まなくても良い密会を目指すことが大切なのです

結論的に、そうすること、そうさせることが私の言うところの主導権であり誘導なのです

これを愛人の方は肝に銘じておかれるのが良いでしょう、いや銘じておいてください!!!

仕事とはいえ涙にくれるご婦人を見るのは忍びないのです、はい

まぁ今回はそういったお話でした

参考になれば幸いです

今回お話したパターン以外の例もあるかと考えますが愛人サイドが不利なことは間違いありません

自分を守る大切にすると言う意味でも主導権は大切にしてください

以上です

・・・・んん何?誰か呼んだ?

何?何?じゃあ嫁の弱みは無いのかって?

あー、それは慢心です

それが弱点となりうるでしょう

そこを正すのが嫁なら、そこを攻めるのが愛人です

こちらも参考になれば幸いです

ではでは


梟 拝


価値観と価値感

価値観と価値感

本来の言葉は前者「価値観」のほう

だけど「価値感」ってのも最近けっこう目にする、これは昔なら誤字にあたるだろうが今はありだよね

むしろ上手いこと表現したなって感じ

(価値観を軸にして語ると)それは生き方っていうか考え方っていうか物事に対する接し方や物差しの違いって感じかな

ちなみに個人的には「観」は深く長い見通しにおけるもの、「感」は浅いというか直感的なもの、読みは一緒だけど双方とも違うもの・・・だと解釈してる

そんな「かちかん」だから会話に出てくるとちょっと厄介

「私のかちかんでは・・・・・」なんて言われると一体どちらの「かちかん」なんだろう??ってなっちゃう

つううかこれらを使い分けてる人はいるのだろうか?

多分居ないよね(笑

でも互いに同じようなシチュエーションで使ってる、それぞれの「かちかん」って表現で

だから余計にでも混乱してる「かちかん」

間違いなく2つ存在する「かちかん」って話

う~ん何だか話が非常にややこしくなってきたな

つうか・・・あれ、何の話をしようと思ったんだっけ??(汗

あぁそうだ何が言いたいかというと何かしら悩んでる時って「価値観」と「価値感」のバランスが悪いんだよね、きっと

だから「価値観」で悩んでる時は「価値感」が助けてくれるはず

「価値感」で悩んでる時はきっと「価値観」が助けてくれる、そう思うんだよね

「価値観」と「価値感」の両立で視野が広がるはず

そう思うのです

色んな相談受けてそう思うのです

「価値観」に縛られてる人は「価値感」が足りない

「価値感」に振り回されれる人「価値観」が足りない

そんなことが多いです

あなたの「かちかん」はバランス良く両立できてますか?

どちらか一方だけになってませんか?

「価値観」と「価値感」どちらも大切です

そんなお話でした



梟 拝

Copyright © 別れさせ屋の相談室-別れさせたい略奪愛の道 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます