だけど復縁を望む人が多く実際は工作を通じその相談に乗ってるのが実情でもある
そもそも、恋愛関係でも婚姻関係でも何故破綻したのかを残された本人が理解しないといけない
でないと再び同じ失敗を繰り返すし復縁を迫るにも相手の心に届くものなどあるはずもなく・・
そりゃ理解も反省も必要無いくらい理不尽な別れを切り出された例も少なくは無いが今日はひとまずそうでない場合のお話・・
で、私は相談者の方に聞くんだけど・・
何で終ったと思う?
彼(彼女)は何が理由だと言ってた?
で、返ってくる返事は・・
自分が我侭すぎた
彼(彼女)を大切にしていなかった/見ていなかった
などと、一応は反省の弁が出ることが多い
でも大体決まって
「でも普通は○○でしょ・・」とか
「普通これくらいで別れますか・・」とか
「彼(彼女)だって△△だったのですよ・・」みたく本音もチラリ
で、私は意地悪く聞くんだ
「普通って何よ!?」
すると皆さん「えっ?」となる訳で・・
これはその人達を決して責めてる訳ではなく、個々の価値観すなわちその人の「普通」が嫌になって相手は離れて行ってる訳だから、その価値観から見直す決意がないと旨くはいかない・・ということを伝えながらその決意を確認させて頂いてるのです
別れを選択した側は「相手の普通」が嫌になって「自身の持つ普通」の中から別れを選択したわけだから「嫌われた普通」を持って迎えにいっても元に戻らない・・ということ
「普通」と「普通」でもちろん文字や読みは同じ意味も同じで使ってる・・
※普通(ふつう)
①広く一般に通じていること
②なみ、通常
だけど人によって中身は全く違う!
普通って一体何よ!?
みんなはどう?
普通ってどうよ?
えっ俺の答え?
う~ん答えは無いけど私なりの認識は少々・・
それは、普通はその人自身だと個人であり個々だと私は認識しています
だから、会話なんかで「普通は・・」を連発する人は何度も「自分は・・」と言ってる訳で実はとても自我が強いというか視野が狭い・・というイメージを持つ
だってそんな人は普通と言う常識ど真ん中に自分が居ると思ってて話をしてるわけだから他の視野など持ち合わせてるはずも無く・・
あ~この人の全てがその中にあるんだ~なんて思ったりします
答えじゃないけど、これが私の人の表現する「普通」に対する認識です
まっこれは色々な見解あるだろうけど今の私はこんな感じです
なので復縁を考えてる人は出来るだけ自分の普通を置いておいて相手の普通を汲んで上げる事が大切だと思うのです
結果それが相手を思いやる気持ちな訳だし・・ね
まあ恋愛関係に限らず人間関係のポイントはこんあところにもあると思うのです
自分と向き合うのは大変だけど向き合える機会が無いと進歩も無いので、これ読んで、うぅ・・と唸った人はこれを機会に頑張ってみよう!
えっ何!?
こんな駄文じゃ意味わかんない!?
え~、少しくらいわかるだろ・・普通は!
あっ・・・・・・・・言っちゃったよ、おい
〈沈黙〉
こ、こんな別れさせ屋です・・
では、また^^;
梟 拝