業者選び、クチコミと成功率の裏話のカテゴリ記事一覧

別れさせたい離婚させたいなどの各種工作活動は全国対応。相談や依頼は秘密厳守のお約束、豊富な経験が自慢の安心してご利用いただける別れさせ工作専門店の実話ブログ。不倫と離婚と略奪愛に関する成功率や業界裏話など書いてます。(旧称:別れさせ屋の裏話!)

  • ホーム
  • »
  • 業者選び、クチコミと成功率の裏話

カテゴリ:業者選び、クチコミと成功率の裏話

  • 2019/09/24業者選び、クチコミと成功率の裏話

    別れさせ屋の成功率私の経験からだと成功率の上限は75%条件が整っていて75%ハッキリ言えば、いくら良い条件が整っていても25%は失敗の可能性があるということ条件?環境・人物・ネタ・予算が条件の主なところでしょうかねあなたとアナタと貴女と貴方、全員条件が違います全員の条件が違うから難しいのですだからこそ、、、!どうやってプラスポイントを重ねるかどうやってマイナスポイントを消してゆけるかそれが別れさせ屋の別...

    記事を読む

  • 2019/09/14業者選び、クチコミと成功率の裏話

    別れさせ屋に依頼するなら失敗という結果も視野に入れないと駄目そりゃ何としてでも成功させたい気持ちはわかるだけど現実はそんなに甘くはないそんな中、ちまたで成功率90%オーバーなどと表記してる別れさせ屋さんが幾つか存在するその数字はハッキリいって怪しいだけど綺麗なホームページあり、SNSでの情報発信あり、事務所も一等地にありそんなに堂々と嘘つくとは思えない、、、だよね?ならば相談に行って、状況を伝えて、見...

    記事を読む

  • 2017/11/18業者選び、クチコミと成功率の裏話

    やはり成功率の質問は多いですね最近またいい加減な数値を公表してる業者がポツリポツリと出てきてるので今回はもう少し詳しく解説します別れさせ屋の別れさせ工作、、、それこそどんな内容でも請け負ったとしたら、その成功率は50%はおろか20%だって10%だって切るでしょう逆に良い条件が満たせた工作であっても、その成功率はせいぜい78%くらいがMAXです(工作終了後2年以内、梟研究所調べ)家庭の修復困難な崩壊が露呈しても...

    記事を読む

  • 2017/11/04業者選び、クチコミと成功率の裏話

    別れさせ屋 成功率の数値は結論的に各社の算出方法が曖昧なためにその数字の信ぴょう性は極めて低いと言わざるを得ないものです。信ぴょう性の低い背景は、、、「成功件数」÷「全部の依頼件数」×100≠「成功率○○%」であることが原因です。上記の計算式が何故ノットイコールであるかというと成功件数を割る分母に用いられてる数値が「全部の依頼件数」ではない(重要)からです。相談する皆さんは当然「全部の依頼件数」での計算だ...

    記事を読む

  • 2017/10/17業者選び、クチコミと成功率の裏話

    驚きました!!!工作員とセックスさせて男性対象者を骨抜きにして別れさせるとかいう別れさせ屋さんがまだいるようです情報によると山手線西側の某駅の周辺に事務所があるところでした(ホームページもブログも立派です)その工作員とやらどれだけのテクニシャンなのか興味津津、笑つうか久々の痛い別れさせ屋さんの登場に笑った、爆売上ノルマが達成できずに焦ってるのか!?金に困って倒産寸前!?しかもすげぇ~安い金額だから...

    記事を読む

  • 2017/09/19業者選び、クチコミと成功率の裏話

    沢山の別れさせ屋が存在します業者を選ぶ際に料金や費用は目安の一つとなるでしょうしかし料金の比較はとても難しいです何故ならば同じ条件で示されていないからですそれこそ見積もりから算出して1回いくらの計算は成り立ちますが、それでは正しく比べれないのです・工作員人数・サポート人数・活動時間・車両台数・撮影機材・報告形態これらが費用に大きく影響する要素ですまた宣伝広告費、ネットの上位表示費用などの先行投資分...

    記事を読む

  • 2017/08/30業者選び、クチコミと成功率の裏話

    別れさせ工作は気付かれるのか?現役の別れさせ屋である私の経験からいうと、これまで相手に気付かれたことはありません工作がバレたことはないということですですが、依頼者さんの言動から疑われ、カマをかけられて自白し発覚したことはありますまた、他の業者が行った工作が発覚し、その尻拭いや火消しを行ったことはあります先ず前者の状況説明、、、これは工作が始まってドキドキワクワクした依頼者さんがいつもと違うテンショ...

    記事を読む

  • 2017/08/28業者選び、クチコミと成功率の裏話

    別れさせ屋を選ぶコツを教えます今回は業者選びのヒントとして現役の別れさせ屋が幾つかのコツというかタネ明かしを行わせて頂きますので参考にされてみてはいかがでしょうか?まず、皆さんが既にご存じのようにネット上には沢山の別れさせ屋のホームページがありますよね?ホームページの見た目は違えど実は中身を見ればどこも似たり寄ったり同じようなことが書かれていますこれでは業者を選ぶのも大変ですよね!?そんな中、皆さ...

    記事を読む

  • 2017/08/24業者選び、クチコミと成功率の裏話

    別れさせ屋の値段、安い?低料金?とは別れさせ屋は沢山あります料金もピンからキリまであります最近は低料金を売りにした業者のホームページも増えてるので選ぶことも可能です利用される立場だと費用は安いに越したことはないですよね!?ですが結論的に言うと、そういった低料金や安さを売りにしてる業者を利用して工作が成功したという話をほとんど聞いたことがありませんむしろ被害報告というか騙されたという苦情が数多く届い...

    記事を読む

  • 2017/08/23業者選び、クチコミと成功率の裏話

    別れさせ屋の口コミを見る前に。。。ネット上には多数の別れさせ屋のホームページやブログが存在していますまた元工作員や依頼経験者を名乗るブログも沢山あります(業者の自作自演です)2ch、爆サイ、yahooなど各種掲示板の口コミも大半は自作自演が疑われますそれらを見れば別れさせ工作や復縁工作を身近に感じることができるものとなっているのが実情ですですが現実はそんなに甘くはありません何故ならばそこにある情報の大半...

    記事を読む

  • 2017/06/21業者選び、クチコミと成功率の裏話

    ネット上には別れさせ屋の色んな情報が溢れていますそこには本当のこともあれば嘘もあります一般の方の投稿もありますが、業者の自作自演の投稿が沢山ありますこれから利用を検討される方にとって、そこから本当の意味での評価となる評判や口コミを探すのは容易ではない状況ですなので今回はその中で利用者さんが最も騙されやすい業者などの自作自演(なりすまし)について書いてみますそれはズバリ!!!元工作員でした!元依頼者...

    記事を読む

別れさせ屋の成功率、本当の話

工作はバランスを取りながら積み重ねるもの

別れさせ屋の成功率

私の経験からだと成功率の上限は75%

条件が整っていて75%

ハッキリ言えば、いくら良い条件が整っていても25%は失敗の可能性があるということ

条件?

環境・人物・ネタ・予算が条件の主なところでしょうかね

あなたとアナタと貴女と貴方、全員条件が違います

全員の条件が違うから難しいのです

だからこそ、、、!

どうやってプラスポイントを重ねるか

どうやってマイナスポイントを消してゆけるか

それが別れさせ屋の別れさせ工作

だから、何でもかんでもお任せください!ってのは偽物、素人、迷惑なインチキ業者

でも何とかしてくれるんでしょう!ってなお気持ちは十分に理解してます、でも結果的に無理なものは無理なんだ、、、ごめんなさい

幾ら条件が整っていても25%は失敗してしまうもの

条件が悪ければその数値は更に増えるもの

その上で条件や策を更に整えバランスを取りながら積み重ねる

そうして失敗を減らそうと思案するのが本当の意味での別れさせ屋の別れさせ工作

それでも失敗を無くすことは無理

それが現実

だから幾ら望みとはいえ人の心を支配できるような宣伝文句を鵜呑みにしちゃいけないよ

本当の別れさせ屋はそれを知っているから軽口は叩かない、叩けない

夢を追うのは自由

だけど現実も見なきゃ夢には手は届かない

あなたに現実は見えてますか?

別れさせ工作に完全マニュアルや万能薬や魔法は存在しないという現実。。。


梟 拝

失敗しても勝つ、別れさせ屋の選び方

失敗しても勝つ

別れさせ屋に依頼するなら失敗という結果も視野に入れないと駄目

そりゃ何としてでも成功させたい気持ちはわかる

だけど現実はそんなに甘くはない

そんな中、ちまたで成功率90%オーバーなどと表記してる別れさせ屋さんが幾つか存在する

その数字はハッキリいって怪しい

だけど綺麗なホームページあり、SNSでの情報発信あり、事務所も一等地にあり

そんなに堂々と嘘つくとは思えない、、、だよね?

ならば相談に行って、状況を伝えて、見積もりを貰ったところで下記の提案をしてみるといいよ

、、、そんな高確率で成功を約束してくださるなら、この見積もり金額で完全成功報酬(成功したらお金を支払う、但し経費は別)で契約できませんか?とね

担当者の顔は一瞬で曇るし、先程までの温和な表情は消えます、アレやコレやと言訳のような説明や理屈が並びます

で、本当にこの契約は90ウン%の確率で成功するんですか?と問うと、追加費用は発生するかもしれませんがモゴモゴモゴ、成功報酬制はやってませんのでモゴモゴモゴ、、、となる

実はこれは本当の話なのです

以前にもこういった提案を書いたんだけど、それを実践した人からの報告です(他の3~4件の報告でも似たような感じ)

まあ、信じるか信じないかはアナタ次第!?ですけどね

で、私が言いたいのは、失敗=負け、ではないということ

失敗しても勝つことは可能ということを伝えたいのです

そりゃ恋は勝ち負けじゃない、またその為に大金も使うわけ、、、だけどね一番大切なのは、このままソコにずっと居てはいけないということ

その為のチャレンジが別れさせ屋への依頼

自己改善しかり、環境改善しかり、工作作戦しかり、それで新たな一歩を踏み出す為

時間はお金じゃ買えない、過ぎた時間は戻らない、その為のチャレンジ

そのチャレンジが依頼の大前提

成功は結果の1つ、だけど成功はお金じゃ買えない、人の心もお金じゃ買えない

これらの意味が理解できる人は、失敗しても勝てる人

しかし残念ながら理解できない人は、失敗して(成功しても)負ける人

負ける、、、相手に負ける、自分に負ける、インチキな別れさせ屋に負ける

そんな負けの人が多いからインチキな別れさせ屋が勢力拡大、増殖中、そんな悪循環

下手な文書だけど何度も読み返して、きっと何か伝わるはず、、、

理解できる人だけ無料相談をご利用くださいな、一緒に良い作戦を練り共に戦いましょう!

全力のご協力をお約束いたします


梟 拝

別れさせ屋の別れさせ工作成功率にまつわるお話

別れさせ屋もどき嘘つき
やはり成功率の質問は多いですね

最近またいい加減な数値を公表してる業者がポツリポツリと出てきてるので今回はもう少し詳しく解説します

別れさせ屋の別れさせ工作、、、

それこそどんな内容でも請け負ったとしたら、その成功率は50%はおろか20%だって10%だって切るでしょう

逆に良い条件が満たせた工作であっても、その成功率はせいぜい78%くらいがMAXです(工作終了後2年以内、梟研究所調べ)

家庭の修復困難な崩壊が露呈しても離婚を決意しない人は存在するのです

その後、3年5年と経過して更に亀裂が深まることや離婚への支障が取り除かれ別れるケースもありますが、そこまでを工作の手柄としてカウントすることには抵抗があるので当方では算出に含めていません(含めても微増程度)

で、そもそも別れさせ屋の成功率は仕込みの量と完成度によって決まるものです

だから悩みや状況を伺った程度では絶対に成功率は計れません

これが別れさせ屋の別れさせ工作における成功率の現実です

このパターンは経験から判断して~なんて数字には全く根拠はないということです

これが嘘のない別れさせ屋の成功率です

巷には成功率を80%だの90%以上だと吹聴してる別れさせ屋がいますが本当なら凄いことです

でもその数値はデタラメな計算なのでちっとも凄くありません、断言します

簡単に成功するかのように偽ってるだけなのです

なんで偽ってまで現実とかけ離れた数値を平気で書くのでしょうか?

それは、人の悩みや欲望はお金になるから!

悩んで弱ってる人や欲望に目が眩んだ人を騙すのは簡単だから!

これが答えです

そんな別れさせ屋もどきが工作の仕込みの量や完成度にこだわるでしょうか?

安さを自慢する業者に何が出来るのでしょうか?

こだわる筈がありません

まともな工作が出来る筈がありません

それゆえに最初に書きましたように、20%はおろか10%以下の確率、、、とつながるものです

これだけ書いたんだから後で騙された~って駆け込んで来ないでね、苦笑

別れさせ屋の成功率のお話でした


梟 拝

別れさせ屋の成功率

契約書に印を押す。
別れさせ屋 成功率の数値は結論的に各社の算出方法が曖昧なためにその数字の信ぴょう性は極めて低いと言わざるを得ないものです。

信ぴょう性の低い背景は、、、

「成功件数」÷「全部の依頼件数」×100≠「成功率○○%」であることが原因です。

上記の計算式が何故ノットイコールであるかというと成功件数を割る分母に用いられてる数値が「全部の依頼件数」ではない(重要)からです。

相談する皆さんは当然「全部の依頼件数」での計算だと考えておられるでしょう?

しかし高確率や自信満々を謳ってる別れさせ屋は残念ながらこの分母が「全部の依頼件数」ではありません。

またその説明や計算式の定義を全く公表されていません。(業界においての取り決めや規制が無いので都合の良い数値を用いた自由計算です)

こういった背景から「示されている成功率の信ぴょう性は極めて低い」の結論となるのでした。

ちなみにそれら業者の認識では、契約内容の終了にともない次に提案する追加契約が承諾されず終了となった案件は計算に入れないという考え方のようです。

この認識のズレは大きいですよね!?

っていうかズルイですよね!?

でもほぼ全ての別れさせ屋が概ねこのような手口で利益を貪っています。

成功率をホームページに表記していないところでも契約時には「90%以上成功してますよ」「このパターンは実績があるので大丈夫です」などと無責任な言葉を並べて契約書に印を押させてるという状況です。

地道にやってる私のところのような別れさせ屋には迷惑な話ですし、何より相談者さんの悩みを馬鹿にしすぎ、即刻止めて欲しいです。

、、、これが別れさせ屋の成功率の隠された真実でした。

甘い言葉にはご用心ください。


梟 拝

安かろう悪かろう

安かろう悪かろう
驚きました!!!

工作員とセックスさせて男性対象者を骨抜きにして別れさせるとかいう別れさせ屋さんがまだいるようです

情報によると山手線西側の某駅の周辺に事務所があるところでした(ホームページもブログも立派です)

その工作員とやらどれだけのテクニシャンなのか興味津津、笑

つうか久々の痛い別れさせ屋さんの登場に笑った、爆

売上ノルマが達成できずに焦ってるのか!?

金に困って倒産寸前!?

しかもすげぇ~安い金額だから驚きましたよ!!

最初は高額契約を勧めていたが予算が少なくローンは組まないというと、最後はそんな提案になったとか、、、

仮にセックス工作も1つの策として考えるとしても、この対象者らには全くの無意味なものと私は判断しました

故に、いや~いまだに相談者さんをここまで馬鹿にした輩がいるってのに驚いたのですよ

ホームページには立派なこと書いてんだけどね、、、

ブログにしても結局は自分の言葉じゃないんだよね、、、

最近は心を入れかえて少しはまともになったかと思えばコレですからね、、、

ちなみにこちらの別れさせ屋さん、以前は工作員の顔写真を出して紹介していた馬鹿な会社の2つのうちの1つです

工作員ですって顔を晒して何が出来るの!?その工作員たちはサクラでしょ!?キャバクラかよ!?ってこのブログで指摘したら速攻で消していたという伝説のインチキ会社

事務所やホームページでハッタリをかましてもやっぱりインチキ臭いところは臭さが抜けね~な

成功を正しくイメージしない(できない)プラン提案じゃ意味は無し

安かろう悪かろうの典型ですね

はなから成功の可能性が1mmも無けりゃお金をドブに捨てるのと同じです

別れさせ屋の甘い言葉にはお気を付けください


梟 拝


<無料相談メール>
reset.soudan@gmail.com

料金・費用のお話

沢山の別れさせ屋が存在します

業者を選ぶ際に料金や費用は目安の一つとなるでしょう

しかし料金の比較はとても難しいです

何故ならば同じ条件で示されていないからです

それこそ見積もりから算出して1回いくらの計算は成り立ちますが、それでは正しく比べれないのです

工作員人数
サポート人数
活動時間
車両台数
撮影機材
報告形態

これらが費用に大きく影響する要素です

また宣伝広告費ネットの上位表示費用などの先行投資分の回収もそこに加算されるものとなります

何よりそこに経験能力という決定的な要素が加味されないと工作は成り立ちません

電化製品のカタログのように一覧できると比べようもありますが別れさせ屋にはそのような指標となるものはありませんので比較は難しいのが現実です

そこで料金の目安として活動内容を察することが出来る方法を1つ紹介しましょう

これは以前にも紹介し好評でしたので是非お試しください

①別れさせ屋部門を営む探偵社に架空の浮気調査の相談を入れる
②旦那(嫁)の浮気調査を依頼したい
③退社後18時から帰宅まで(午前11時から保育園に迎え行く15時まで)の尾行を月曜~金曜までの5日間
④調査員の人数、その他の費用が発生する可能性の確認

これら同じ条件にして数社に電話を入れるかメールで見積もりを求めればデータが揃います

比較してみてください

但し、業者もこのブログを読んでますから、内容や時間帯を変えるなどの工夫は行ってください

あと、電話は非通知、メールは捨てアドを用意して行われるとよいでしょう

ですが、いくら探りとはいえ先方の業務に関わることです、失礼のないように検討ないしお断りの旨を伝えられるとことまでしっかりとお願いするものです

これで各社のベース(基準値)が判明します

それで得られた情報と、本線で相談しておられる別れさせ工作の費用と活動日数を重ねてみれば、その活動の内容が見えてくるという仕組みです

私の経験値や寄せられた情報ですと、同じ会社で浮気調査と別れさせ工作を比較すると別れさせ工作の方が薄っぺらいことが明確に判明しています

またそういった薄っぺらい別れさせ工作で成功結果が出ていないことも明確に判明しているものです

業者選びでお悩みに方は是非お試しになると良いでしょう

必ず何かしらの目安が得られ役立ちますよ!

別れさせ屋の裏話でした


梟 拝

工作は気付かれるのか?

工作が気付かれて責められる人
別れさせ工作は気付かれるのか?

現役の別れさせ屋である私の経験からいうと、これまで相手に気付かれたことはありません

工作がバレたことはないということです

ですが、依頼者さんの言動から疑われ、カマをかけられて自白し発覚したことはあります

また、他の業者が行った工作が発覚し、その尻拭いや火消しを行ったことはあります

先ず前者の状況説明、、、

これは工作が始まってドキドキワクワクした依頼者さんがいつもと違うテンションの言動(行動や出来ごとの確認など)を繰り返したことで、相手から「何かしてるの?」と問われ、それに驚き工作がバレたと思い込み、全てを喋ってしまったという顛末でした

後に確認すると、私たちが日々行った活動報告を使って「今日何かあった?」とか「誰にでも優しいよね」「弁当ばかり食べてちゃダメよ」などと見ていない行動を知ってるかのように喋っていたようです

それで相手は自分の行動がバレてるような言動に不信感を抱き「何かしてるの?」とカマをかけたものです

依頼者さんはそれに慌てて全てをゲロし平謝り、、、The end となりました

そして何も知らない私に夜中に電話してきて「全てバレてますよ」「工作がバレました」「もう終わりです」「今後どうしますか?」などと早口に捲し立てるのですから、私も意味が分からずそれら全ての流れや状況を把握する為に大幅に睡眠を削ることとなりました

これは依頼者さんが私たちの工作前の事前調査報告の情報を用いて「○○なことなんてしちゃ駄目よ」と相手を優しく注意したことがあり、その際に相手から「全て僕のことはお見通しだね、君は凄いよ」と言われたことに気を良くしてエスカレートしたもののようでした

これを機に、言動が不自然になりそうだったり演技に不安があれば、報告を控えることや、詳細は事後報告、といった選択肢を依頼者さんに与えることとなったのです

次に、他の業者が行った工作が発覚の状況説明、、、

これは言うに及びません、お粗末の一言

別れさせ工作や復縁工作を大々的に宣伝してる有名某社が行った工作でしたが、その報告から一目瞭然、尾行も接触も強引で不自然、そりゃバレるだろう!?のレベルです

よくこのレベルで、絶対にバレない!とか、プロだから安心!などと宣伝してるな~と呆れたものです

これは接触の様子の写真さえあれば活動したと報告できるとした悪しき習性によるものでしょうね

■別れさせ屋の悪しき習性の裏話 こちらも読んでみてください ⇒ インチキ報告

この手の尻拭いや継続での工作は最初に正直に言ってもらうことが大切ですね

結論的には、工作が相手にバレるにはバレる理由があるということです

それは業者選び依頼者さんの冷静さが大切だと言うことに繋がるものです

別れさせ工作や復縁工作を気付かれないように行うための別れさせ屋の裏話でした


梟 拝

別れさせ屋を選ぶコツ

業者選びのコツ
別れさせ屋を選ぶコツを教えます

今回は業者選びのヒントとして現役の別れさせ屋が幾つかのコツというかタネ明かしを行わせて頂きますので参考にされてみてはいかがでしょうか?

まず、皆さんが既にご存じのようにネット上には沢山の別れさせ屋のホームページがありますよね?

ホームページの見た目は違えど実は中身を見ればどこも似たり寄ったり同じようなことが書かれています

これでは業者を選ぶのも大変ですよね!?

そんな中、皆さんが業者を選ぶ際の関心は次の3つだと思います

・どこが安心?
・どこが成功率が高い?
・どこが低料金?


ですよね?

依頼する者として当然の関心ですね

それが当然な思考ですから、各ホームページともに「安心ですよ!」「成功させますよ!」「お安くしますよ!」と書いているだけ、、、というタネ明かし(笑)

正直な話、10年以上続いてる会社ならばどこも似たり寄ったりレベルに大差はありません、、、タネ明かし(笑)※1

但し「成功させますよ!」は残念ながら嘘といわざるをえないのが現実です

?????

嘘とは本当は彼らが言うほど工作は成功していないということです

えーっと驚きますよね?

でも本当なのです(涙)

嘘をつけば詐欺になるはず!?

でも業者は今も平気な顔してのうのうと営業を続けています、それは何故!?

それは皆さんと成功の認識というか定義が違うからです(そこには言い逃れできるカラクリがあるのでした)

ズバリ!多くの業者の語る成功や成功率が最初の契約費用だけの話や計算ではないということです

皆さんは業者の自信満々の説明や成功率の話は、最初の契約費用の範囲内のことだ、、、と思いますよね?

ですが残念、答えはNO!

業者は契約の期間や回数終了時に追加の契約延長を提案してきます

それを依頼者さんが予算の都合や活動への不信感に関わらず追加延長の提案を断れば、それは依頼者さんの都合で断られたもの、すなわち途中終了なのだから失敗ではない、、、と成功失敗の計算に入れないという驚きのタネ明かしです

驚きましたか!?

でも本当です!!

これが「成功させます!」や成功率の嘘というか誤魔化しのカラクリです

当然、消費者苦情センターなどには苦情は寄せられています

でもそこに法的な強制力はありませんし、それを取り締まる法律もないのが実情なのです

逆にそれを羨ましくみた本業で食えない探偵さんなどが続々と新規参入してるという状況に繋がってるのでした

※1、新規参入の探偵さんが昔から別れさせ工作をやっていたとする虚偽記載のHPもあるのでお気を付けください

低料金に関してはこちらの記事をお読みください 先日のタネ明かし記事です ⇒ 低料金の落とし穴

まとめると。。。

「10年以上の(別れさせ屋として)活動実績があるところ」

「成功を安請け合いしないところ」

この2点が揃う業者は少ないですが誠実な業者の目安になると考えます

成功率は皆さんが一番気になるところですが、デタラメな計算をしてるところを信じるより、きちんと失敗のリスクを説明できる業者選びが一番成功に近いという結論ですね

以上、参考にしてみてください

別れさせ屋の裏話でした


梟 拝

別れさせ屋、値段の秘密

安く低料金の別れさせ屋
別れさせ屋の値段安い低料金?とは

別れさせ屋は沢山あります

料金もピンからキリまであります

最近は低料金を売りにした業者のホームページも増えてるので選ぶことも可能です

利用される立場だと費用は安いに越したことはないですよね!?

ですが結論的に言うと、そういった低料金や安さを売りにしてる業者を利用して工作が成功したという話をほとんど聞いたことがありません

むしろ被害報告というか騙されたという苦情が数多く届いているのが現実です

そもそも別れさせ工作や復縁工作は企業努力やノウハウの蓄積で費用を安くできる業種ではありません

またネット検索での上位表示費用に多額の費用を先行投資してるそれら業者が利益を減らせる理由もありません

では何故低料金で工作が可能となっているのか???

①活動人数が少ない
②活動回数や時間が少ない
③日時の指定が出来ない
④シナリオが強引かつ安っぽい

このような事が理由のようです

まあ単純に考えても20万円と100万円の工作が同じな筈がありませんよね!?

これらの背景というか正体は、、、

Aタイプ:安い工作屋は料金の高額な一般的な別れさせ屋さんが予算が少ない人向けに作った別会社

Bタイプ:素人の探偵さんなどがお小遣い稼ぎで参入

Aは、取れるところからむしり取る商法

Bは、小額だから失敗しても文句は言わないだろう商法

概ねこの2つとなります

なので先に述べました安い理由にはじまり苦情が届くに至るまでの流れも納得できるものとなるのでした

安かろう悪かろう、、、

安物買いの銭失い、、、

真剣な悩みを逆手に取られては踏んだり蹴ったりですね

このように成功を目指すべく本質から離れていくことで低料金を実現するという本末転倒な別れさせ屋さんが増えてます

高額費用をボッタくられるのは論外ですが、低料金とはいえ成功の望めない工作にお金を使うのは馬鹿らしい話です

これじゃ利用者さんは堪ったものではありませんね

結論として。。。残念ながら別れさせ屋や復縁屋で安さを売りにしてるところには要注意といわざるおえないようです

少し前の記事ですが合わせて読んでみてください ⇒ 安い別れさせ屋の話

別れさせ屋の裏話!でした


梟 拝

業者を選ぶ前に読む!

別れさせ屋の口コミを見る前に。。。

ネット上には多数の別れさせ屋のホームページやブログが存在しています

また元工作員や依頼経験者を名乗るブログも沢山あります(業者の自作自演です)

2ch、爆サイ、yahooなど各種掲示板の口コミも大半は自作自演が疑われます

それらを見れば別れさせ工作や復縁工作を身近に感じることができるものとなっているのが実情です

ですが現実はそんなに甘くはありません

何故ならばそこにある情報の大半は悪意のある別れさせ屋が利益を得るために書いた集客の誘い文句に過ぎないからです

実績・安心・経験・プロ・優秀・低料金・高確率、、、、残念ながら全て嘘です

どれも無責任な言葉の羅列に過ぎません(本当のプロはそんなこと言いません&言えません)

ならば何故そんな無責任な言葉を並べておいてトラブルにならないか不思議ですよね!?

それは結論的に言うならば依頼者が泣き寝入りすることを前提に仕組まれた罠だからです

以前は全くのデタラメを行ってお金だけ摂取する会社いくつかありましたが、流石に今はそれらでも最低限度の仕事はしています

その最低の仕事とは接触の写真を報告書に添付することです

強引だろうが不自然だろうが活動の証拠という名目です

それで工作員を名乗る彼や彼女ら現場の仕事の90%は完了です(アルバイト時給1200円の者たちです)

あとは適当に接触を繰り返し、LINEなどの連絡先交換を行うものです

それで工作は終了です

そして報告です

業者:「接触しました」「連絡先交換しました」「警戒しています」「誘いに乗りません」「もう少しです」「追加しますか?」

依頼者:「最初の話ではもっと簡単に工作が進むように担当者が説明されていましたが、、、、、」

業者:「それは相手次第ですよ」「この相手は難しいかな」「追加どうしますか?」「あと50万円出せますか?」

依頼者:「えっ、、、、、あんなに自信満々だったのに、この失敗は私だけ??」

こうなって騙されてと気付いたとして、警察に行けますか?

弁護士に相談できますか?

対象者はもちろん家族や友人や職場の人に依頼が発覚するリスクを負って争えますか?

もちろん泣き寝入りせずに争う勇気ある方は居られます

でも争われる方と泣き寝入りする方の比率は1:99くらいのものです

仮に業者がその1に負けて返金などに応じたとしても痛くも痒くもないのです

それが依頼者が泣き寝入りすることを前提に仕組まれた罠の全貌です

このようなことを背景に今も別れさせ屋が増えています

『信用させた者の勝ち』これが多くの別れさせ屋の経営手段です

甘い言葉の羅列はそういったところから発生し罠と化してるものでした

。。。。。では怪しい業者に騙されないためのポイントは!?

・業者の甘い言葉を信じない
・口コミを鵜呑みにしない
・すがるように依頼しない
・相談当日には契約しない
・契約までは本名や連絡先などは明かさない
・犯罪行為は絶対に依頼しない
・悩んだらゆっくりと深く深呼吸を3回

※こちらも読んでみてください ⇒ 別れさせ屋の評判に関する情報

これで冷静な判断力の向上が望めるものとなるでしょう

あとはアナタ次第ですね

現役の別れさせ屋が語る、別れさせ屋の裏話でした


梟 拝

別れさせ屋の評判

ネット上には別れさせ屋の色んな情報が溢れています

そこには本当のこともあれば嘘もあります

一般の方の投稿もありますが、業者の自作自演の投稿が沢山あります

これから利用を検討される方にとって、そこから本当の意味での評価となる評判や口コミを探すのは容易ではない状況です

なので今回はその中で利用者さんが最も騙されやすい業者などの自作自演(なりすまし)について書いてみます

それはズバリ!!!

元工作員でした!元依頼者でした!彼女を取り戻しました!の類はほぼ例外なく業者のなりすまし・自作自演といえるものです

社員がなりすましてることもあるし、外部の者が紹介リベート欲しさに行っているケースもあるようです

手口としては親切に相談に乗るフリをして、他社の悪口を吹き込みつつ、自分も使った安心できる業者を紹介してあげると自社に誘導するものです

これは10年前くらいは1人の方(1社)だけがやっていたのですが、今では沢山のなりすましが存在していますので業者にとっては有効な集客手段であることがうかがえます(依頼者には迷惑な話)

この手口のトラブル例としては紹介者がイイことばかり誇張して宣伝誘導したことにより現実の工作活動とズレが生じ、、、当社はそんな約束はしていない、それは紹介者の主観であって当社は関係ない、(工作を途中で停止し)お金の追加要求、などがあるようです

あとこれらの中で一番質が悪いのが、業者(会社)でなく、担当者(個人)を紹介してあげるという流れです

プロだし良い人だし会社を通さないから安くできる、が決まりの誘い文句です

これらの正体は工作員のバイト経験者や悪質な探偵にはじまり、全くの素人が遊び感覚で契約書も交わさず行っていますからトラブルは必至です

お金を払ったら連絡がとれなくなった、弱みを握られ脅された、デタラメな報告で終了された、など散々です

これら全て依頼する者にとって迷惑な存在でしかありませんね

被害にあわないためには依頼者さん自らが焦らず冷静に見極めることが必須です

最低でも契約書は交わすこと、その契約前にはネットの書き込みなどを鵜呑みにせず自分で質問し確認することが大切といえるでしょう

尚、これらなりすましの自作自演は、ブログ・2ちゃんねる・yahoo知恵袋・爆サイ・その他掲示板などに潜んでいますからお気を付けください

なりすまし・自作自演は依頼者心理を巧みに利用しチャンスを狙っているのです

甘い言葉にはくれぐれもご注意を!!!

別れさせ屋の評判に関するお話でした


梟 拝
Copyright © 別れさせ屋の相談室-別れさせたい略奪愛の道 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます