恋愛診断&恋愛指南のカテゴリ記事一覧

別れさせたい離婚させたいなどの各種工作活動は全国対応。相談や依頼は秘密厳守のお約束、豊富な経験が自慢の安心してご利用いただける別れさせ工作専門店の実話ブログ。不倫と離婚と略奪愛に関する成功率や業界裏話など書いてます。(旧称:別れさせ屋の裏話!)

カテゴリ:恋愛診断&恋愛指南

  • 2020/12/16恋愛診断&恋愛指南

    嘘と誠「嘘は誠の皮、誠は嘘の骨」の諺(ことわざ)あり真実を覆い隠すのが嘘で、嘘を取り除くと真実が残る、という意味です別れさせ屋は知っています男女の仲においても嘘と誠は溢れてるってことをならばと少し言葉遊びでもしてみましょう「愛」を用いて置き変えてみた、、、愛を覆い隠すのが嘘ならば嘘を取り除くと愛が残る真実を覆い隠すのが愛ならば愛を取り除くと真実が残るう~ん、どちらも哲学的だ、そして深い感じじゃあ今...

    記事を読む

  • 2020/12/12恋愛診断&恋愛指南

    結婚と恋愛は別って考え方もあるだろうだけど私はそういう考え方はちょっと苦手かな別にお見合いを否定してる訳じゃないよあくまで、恋愛したなら一緒に過ごしたくなるじゃん、末長く幸せに一緒に暮らしたいって思うじゃん、その延長が結婚だといいな~という私の結婚観だって結婚ってのは、すれば幸せになれる魔法のアイテムじゃないんだもんお互いが一緒に歩んで行きたいと決めた相手とだからこそ、山や谷があっても頑張れるって...

    記事を読む

  • 2020/11/14恋愛診断&恋愛指南

    男を育てるのが女の甲斐性女を守るのが男の甲斐性持ちつ持たれつ、これが男女和合の極意ですこれ鉄板級の実話です結論的には、上手くいかないカップルや夫婦ってのは、このバランスや方向性が確実にズレてるんです該当者さんは少し強めに意識して少しずつ修正されると良いでしょう2人で話し合ってもいいし、あなたから変わってもいい、その気づきや変化はきっと無駄じゃないですよそりゃ喧嘩も時にはあるし、些細なことで腹の立つ...

    記事を読む

  • 2020/06/20恋愛診断&恋愛指南

    本気で略奪したければ、捨てられることを恐れるな!これ別れさせ屋から二番目の女性への助言です結論的に、捨てられたくない二番目の女って人は負のオーラに包まれています(本人は自覚ないだろうけど)捨てられたくないので必死ですなので自然に漏れるはずの笑顔もどこか不自然会話も上滑り機嫌を取ったり伺ったり尽くす女、出来る女、可愛い女、そんなアピールしてるつもりかもしれないけど、それじゃ駄目捨てられたくなくって頑...

    記事を読む

  • 2020/06/16恋愛診断&恋愛指南

    そりゃ別れさせ屋だから恋の相談は沢山受けてますなのでアドバイスを求められることも非常に多いですそういう時の私の手法は、まず相手の性格の解析、そしてその背景まで仮説しますで、それに対しどう取り組むかという流れですまっ結局はいつもの工作で用いる心理戦の応用ってことなんです例えば、家族構成により影響を受けた性格や思考、、、末っ子が甘えん坊だったり、負けず嫌いだったり、そういう傾向また地方や育った環境で受...

    記事を読む

  • 2020/05/27恋愛診断&恋愛指南

    こんなに大好きなのに~~~!とお悩みの方恋を成就させたければ、少しブレーキ踏みましょう言い換えるならば、心に余裕を持ちましょう張り詰めた糸は切れるだけ、潤いのない心じゃ輝けませんからね好きだからこそブレーキ余裕を持った対応と距離感は大切です結果、それが自然体、あなたの良いところが滲み出てくる、、、はずそりゃ時にはモーレツなアピールも有効かもしれないでも長期戦の様相ならばブレーキは必要選んで貰うこと...

    記事を読む

  • 2020/05/24恋愛診断&恋愛指南

    幸せと不幸せは紙一重満たされ続けることが幸せではありません満たされないことが不幸せとも限りません他人と比べるものではありません他人と先を争う必要もありません比べれば幸せは薄っぺらくなります先を争えば本当の幸せは見えなくなります幸せってそういうものなんです大切なのは、あなたがあなたであること、この一点この本質を決して見失わないでくださいそうすればきっと大丈夫!今のあなたは、あなたらしく生きれてますか...

    記事を読む

  • 2020/05/21恋愛診断&恋愛指南

    恋愛においてよくある間違いを別れさせ屋が解説します今日は距離失敗は距離にあり、と説いてみます恋愛における失敗は色んな意味で、距離、、、近すぎます!大好きなのはわかります一生懸命なのもわかりますでもでも、きっとその距離は近すぎます!そんなに近くだと、あなたには全体はみえていません、危険です相手や周囲に迷惑だったりします、墓穴です想像してみて下さい家に50型のTVがあるとして、そのTVの1m先に座ってる姿そ...

    記事を読む

  • 2020/05/16恋愛診断&恋愛指南

    終わった恋には理由がある進まない愛にも理由がある戻ったり進めたい気持ちはよ~くわかるでもよ~く考えることも大切考えること①そうした先に幸せはあるのだろうか? 考えること②終ったり進まない理由は何だろ?考えること③②の答えに対して出来ることは何だろ?あなたはどう?ちょっと考えてみて、、、シーーーーーーーーーーーーーーーン、、、はい、ひとまず終了では参考までに解説してゆきます①では、自分の幸せ、相手の幸せ...

    記事を読む

  • 2020/04/01恋愛診断&恋愛指南

    ひょっとしてアナタ!!!愚痴のように、、、不幸を数えちゃってる?当たり前のように、、、幸せの形を決めちゃってる?残念ながらコレ↑、下降線をたどる人の典型的な特徴です言うなれば、自分自身で幸せを遠ざけてる人年寄りの病気自慢じゃないんだから不幸や不満を数えるな!ファッション雑誌を見るように幸せの色や形を勝手に決めるな!と別れさせ屋が伝えておきます何度も言ってるけど幸せってのは感じるもの小さくとも目の前...

    記事を読む

  • 2019/12/23恋愛診断&恋愛指南

    これまで、工作を行うことは、、、別れさせ屋と二人三脚で挑むことだ~と何度か説いてきました、よねがしかし、それ以前に恋愛自体も二人三脚なんです一人で突っ走っても駄目ってこと相手と自分自分と相手その二人三脚恋人でも不倫でも夫婦でも同じ、一人じゃ駄目ってことです育まなきゃ恋愛じゃないよ育めなきゃ恋愛じゃないからねだから恋愛は対等性が重要なんですよ歩みの一歩が人それぞれのように価値観や考え方も人それぞれむ...

    記事を読む

別れさせ屋の言葉遊び

骨

嘘と誠

「嘘は誠の皮、誠は嘘の骨」の諺(ことわざ)あり

真実を覆い隠すのが嘘で、嘘を取り除くと真実が残る、という意味です

別れさせ屋は知っています

男女の仲においても嘘と誠は溢れてるってことを

ならばと少し言葉遊びでもしてみましょう

「愛」を用いて置き変えてみた、、、

愛を覆い隠すのが嘘ならば嘘を取り除くと愛が残る

真実を覆い隠すのが愛ならば愛を取り除くと真実が残る


う~ん、どちらも哲学的だ、そして深い感じ

じゃあ今度は「欲望」を用いて置き変えてみた、、、

欲望を覆い隠すのが嘘ならば嘘を取り除くと欲望が残る

真実を覆い隠すのが欲望ならば欲望を取り除くと真実が残る


ふ~ん、これはぐっと本質的な感じ

こういう簡単な言葉遊びでも、嘘と誠がどれだけ密接に絡み合ってるか実感できますね

また、愛って言葉が哲学的であり、欲望って言葉が本質的、そういう印象を確認できた感じです

それぞれで自問自答してみると違った何かが見えてくるかも...ね♪

兎にも角にも、人の心は厄介なもの、自分のも、相手のも

真実って何?

嘘って何?

愛って何?

欲望って何?

真実の中に嘘と誠あり

嘘の中にも嘘と誠あり

愛の中にも嘘も誠があるのでしょう

欲望の中にも、、、んんん、欲望に嘘ってあるのかな???

う~~~ん、わからん(笑)

まっ別れさせ屋の私が思うに、、、

男は女の皮であり女は男の骨である、また逆に、女は男の皮であり男は女の骨である

女性を守るのが男の役割ならば、それを陰で支えるのが女性の役割

男を包み込むのが女性の優しさならば、それに応えるのが男の心意気


こんな感じだと嘘も誠もないんでしょうけどね

皆さんはどんな恋してますか?

今日は言葉遊びのお時間でした


梟 拝

別れさせ屋の結婚観

結婚観の話

結婚と恋愛は別って考え方もあるだろう

だけど私はそういう考え方はちょっと苦手かな

別にお見合いを否定してる訳じゃないよ

あくまで、恋愛したなら一緒に過ごしたくなるじゃん、末長く幸せに一緒に暮らしたいって思うじゃん、その延長が結婚だといいな~という私の結婚観

だって結婚ってのは、すれば幸せになれる魔法のアイテムじゃないんだもん

お互いが一緒に歩んで行きたいと決めた相手とだからこそ、山や谷があっても頑張れるってもんじゃないかな

そういう意味では結婚のハードルより恋愛のハードルが重要かもしれないね

ならば恋愛ごっこじゃだめだよね

真剣な恋愛しなきゃ!

しかし最近は情報過多からか理想像を演じてる感じの恋愛が多いよね

だから結婚した後に、相手の本性を知る・自分の素顔を知られる、そういう形となってる感じ

この誤差が許容範囲なら再構築も可能だろう

許容外だと離婚や仮面夫婦ってことになるんだろうな

実際、私に相談をくださる夫婦問題は概ねこのパターンですもんね

やっぱ恋愛は恋愛の過程はとても大事ってこと!

本気でぶつかって、知って・知ってもらって、それで互いに、守りたい・支えたい、と進んだ結婚であるときっと私への相談は減ることだろう

う~ん、めでたしめでたし

、、、、、、、、いや、いやいや、そうなると困る、実に困る

夫婦円満だと浮気調査や不倫がらみの依頼が減るだろう

夫婦の結びつきが強くなれば、工作の隙は減るし別れにくくもなるだろう

これじゃ駄目じゃん!!!

私は別れさせ屋なんでやっぱり安易な恋愛や結婚を歓迎しよう思います

最後までご静聴有難う御座いました

チャンチャン♪


梟 拝

別れさせ屋版、男の甲斐性と女の甲斐性

愛情と甲斐性

男を育てるのが女の甲斐性

女を守るのが男の甲斐性

持ちつ持たれつ、これが男女和合の極意です

これ鉄板級の実話です

結論的には、上手くいかないカップルや夫婦ってのは、このバランスや方向性が確実にズレてるんです

該当者さんは少し強めに意識して少しずつ修正されると良いでしょう

2人で話し合ってもいいし、あなたから変わってもいい、その気づきや変化はきっと無駄じゃないですよ

そりゃ喧嘩も時にはあるし、些細なことで腹の立つこともあるだろうね

でも方向性が間違ってなければ問題なし、正しく進んでる、大丈夫

女の人はこの男を育てなきゃって気持ちがあれば大丈夫

男の人はこの女は守らなきゃって気持ちがあれば大丈夫

それが愛情

だからこそ、、、女の人は守ってくれる男性を選ばなきゃいけないね

でも守るったって強いとは限らない

負けたって最後まで戦ってくれたらいいよね

逃げだしそうになっても戻ってきて守ってくれるなら見る目はあったよ

だからこそ、、、男の人は自分を育ててくれる女性を選ばなきゃいけないよね

でも育てるにも手探りだから上手いとは限らないよ

投げ出されるよりガミガミ言われる方が寂しくないよね

言い方や態度で腹も立つけど日々世話してくれて有難いじゃん

そういうお話

細かく語れば幾らでも掘り下げて行ける、それでもその定義は全くブレない理屈、だから極意

目指すのは凸と凹

凸と凸じゃ駄目、凹と凹でも駄目

2人で1つ、愛情のある凸と凹

だからこそ、ちゃんと選ぼう、ちゃんと進もう、そこが始まり

でも幸せにゴールはないからね、焦らず行こう、それも大切

一歩一歩、前に前に、そうやって一緒に歩める人がいるって幸せだよね

子供が生まれても同じ、幾つになっても同じ、それって素敵だよね

さあ頑張ってみようか♪

男と女、それぞれの甲斐性のお話でした


梟 拝

≪別れさせ屋からの補足≫

ちなみに、育てるのは自分の都合の良さとは違うもの、守るのと束縛は違うもの

甲斐性の背景に必要なものは愛情です

愛情とは相手に注ぐもの

自分に向かう愛情はエゴイズム

この2つは似て非なるものです、、、誤認なされませんように!


脱・二番目の女...と別れさせ屋

恐れるな!

本気で略奪したければ、捨てられることを恐れるな!

これ別れさせ屋から二番目の女性への助言です

結論的に、捨てられたくない二番目の女って人は負のオーラに包まれています(本人は自覚ないだろうけど)

捨てられたくないので必死です

なので自然に漏れるはずの笑顔もどこか不自然

会話も上滑り

機嫌を取ったり伺ったり

尽くす女、出来る女、可愛い女、そんなアピールしてるつもりかもしれないけど、それじゃ駄目

捨てられたくなくって頑張ってるうちは絶対に駄目

本当は薄々は逆効果と分かっていても止めれませんよね?

だから改めてお伝えします

自分らしく楽しく振舞えることが最優先!

最高に輝けないでどうするの?

輝いていない女は選ばれないって話です

輝くどころか負のオーラ満載、だけど尽くしてくれる、、、これでは便利に扱われるだけ

だから、捨てられることを恐れるな!なんです

恐れず自分らしく輝け!

これが基本中の基本

、、、、、、お~い目を覚ませ!

良かった頃の自分を取り戻せ!

もっと輝こう!

もっと自由奔放に振舞おう!

今のままじゃ本当に駄目!

捨てられることを恐れるな!

自分が相手を捨ててやるくらいの気持ちで挑まなきゃ逆転できないよ!

輝くとはそういうこと!

男が欲しがる女とはそういう存在!

本気の略奪とはそういうもの!

だ ・ か ・ ら、本気で略奪したければ、捨てられることを恐れるな!

二番目の女から脱出したければこそ、捨てられることを恐れるな!

これ本当に本当の話

別れさせ屋の私が言うんだから本当です

一番になれる女には理由がある

言い換えれば二番目の女には二番目である理由がある

その差を、その壁を、超えることが、捨てられることを恐れない女!なのです

捨てられるくらいなら、こっちから捨ててやる!ってくらいに輝きです

輝くとはそういうこと

高嶺の花とはそういうこと

本気で略奪したければスイッチを入れよう!

二番目の女性たちへ別れさせ屋からのエールです♪

さあ頑張ろう~ あなたはもっと輝ける!

あなたの居場所はそこじゃない!!!


梟 拝

仮説力の大切さ by 別れさせ屋

仮説力

そりゃ別れさせ屋だから恋の相談は沢山受けてます

なのでアドバイスを求められることも非常に多いです

そういう時の私の手法は、まず相手の性格の解析、そしてその背景まで仮説します

で、それに対しどう取り組むかという流れです

まっ結局はいつもの工作で用いる心理戦の応用ってことなんです

例えば、家族構成により影響を受けた性格や思考

、、、末っ子が甘えん坊だったり、負けず嫌いだったり、そういう傾向

また地方や育った環境で受けてるだろう影響

、、、亭主関白な土地柄や、離婚率の高い地域、そういう傾向

そういうものを色々と加味して相手の思考の傾向を仮説するのです

1度仮説して対峙、フィットすれば継続、効果が無ければ修正、その繰り返し

その効果のほどは仮説の精度の高さや対応能力次第となりますが、やはり仮説することは大切です

闇雲に迷走するのは逆効果や自爆のリスクあり

そりゃ、当たって砕けろ!は私の得意技ではありますが、潔く散る覚悟のない方は試すべきではありませんからね、笑

なので皆さんが取り組まれるなら最初は、目の前の相手+星座占いや姓名判断、でもいいんです

そういうところからの開始です

続ければきっと解析スキルあがりますよ、思考のレベルも上がります

それは感情に流されることなく、本質に切れ込める能力が高まるということです

仮説力ってそいう風に使うのです、鍛えるのです

ここで気をつけて欲しいのは、仮説はあーだこーだの理屈を並べる作業とは全く違います

あーだこーだは動かないことの言訳

仮説は動くための道しるべ

この違いです

ちなみに理屈君には、当たって砕けろ!を強く推奨してます、笑

人それぞれにアドバイスは違うのでした

別れさせ屋は今日も何処かの街で活動中~~~

応援よろしくお願いします♪


梟 拝

恋にはブレーキ必須と別れさせ屋

ブレーキは必須

こんなに大好きなのに~~~!とお悩みの方

恋を成就させたければ、少しブレーキ踏みましょう

言い換えるならば、心に余裕を持ちましょう

張り詰めた糸は切れるだけ、潤いのない心じゃ輝けませんからね

好きだからこそブレーキ

余裕を持った対応と距離感は大切です

結果、それが自然体、あなたの良いところが滲み出てくる、、、はず

そりゃ時にはモーレツなアピールも有効かもしれない

でも長期戦の様相ならばブレーキは必要

選んで貰うことばかりに目が向いちゃ駄目ってこと

大切なのは相手から歩み寄って貰うこと

この違いわかる?

選んで貰おうとあなたが譲歩ばかりしてちゃ安売り

また強引な売り込みが続けば相手も満腹になります

だから駄目

少し離れたところに立ってるイメージが丁度良かったりするんです

そこを訪れてくれる人の中から選ぶんです

一緒に幸せを育んでくれる人を!

その為のブレーキ推奨論です

どうでしょ!?

もちろん、離れて立ってても、輝けるよう努めることは必須です

外3、内7、そういう輝き増を目指しましょう

ちょっとしたお洒落やイメージチェンジを3割UP!

優しさや考え方、趣味・健康・言動を7割UP!

そんなイメージ、そんな比率です

別れさせ屋は知っています

恋に強い人ってのは、この辺のバランスがしっかり整ってるってこと

そしてしかるべき人と結ばれます

反対側から述べると、猪突猛進はデメリット多し、危険です

だから少しブレーキ踏みましょうってお話でした

工作依頼する人もしない人も同じです

別れさせ屋からの提案でした、チャンチャン♪


梟 拝

あなたはあなた、と別れさせ屋

あなたはあなた

幸せと不幸せは紙一重

満たされ続けることが幸せではありません

満たされないことが不幸せとも限りません

他人と比べるものではありません

他人と先を争う必要もありません

比べれば幸せは薄っぺらくなります

先を争えば本当の幸せは見えなくなります

幸せってそういうものなんです

大切なのは、あなたがあなたであること、この一点

この本質を決して見失わないでください

そうすればきっと大丈夫!

今のあなたは、あなたらしく生きれてますか?

、、、と投げかけて本日の講義はこれで終了です、笑

きっと半数の方のお悩みはこれで解決もしくは改善に向かわれるはず

何度でも繰り返し読んでみてください

今日でも明日でも1週間後でも1ヶ月後でも構いません

リスタートはいつだってOKです

さあがんばろう♪

ちなみに、、、、別れさせ屋に依頼したら幸せが掴めるの?という考え方は間違いです

私たちには、その道が幸せに繋がってるのかはわかりません

相手が別れて、順調な交際となっても、結局その人とは別れた人もいます

相手が別れても、自分が次のパートナーとして選ばれなかった人もいます

別れさせることは出来なかったけど、それで新たな出会いを得て幸せとなった人もいます

人生は色々なのでした

さあ、あなたらしく頑張ってみよう!


梟 拝

別れさせ屋談、恋の距離

距離は大切

恋愛においてよくある間違いを別れさせ屋が解説します

今日は距離

失敗は距離にあり、と説いてみます

恋愛における失敗は色んな意味で、距離、、、近すぎます!

大好きなのはわかります

一生懸命なのもわかります

でもでも、きっとその距離は近すぎます!

そんなに近くだと、あなたには全体はみえていません、危険です

相手や周囲に迷惑だったりします、墓穴です

想像してみて下さい

家に50型のTVがあるとして、そのTVの1m先に座ってる姿

そこから画面の全部が見えますか?

他の人の迷惑になっていませんか?

、、、そういうこと、そういう姿

このように説明すれば概ね伝わるとは思います

でもまさかそれが自分の姿とは思っていない、、、はず

でしょ!?

でもね恋愛ではよくある過ち

正しい距離を保てないと、状況や関係性は把握できない

またそれにより、正しく輝くこともできない

結果、その距離は安売りです

相手は、必要な商品ならお店に買いに行きます、もしくはネット注文するかもしれません

価格は定価もしくは適正な値段での売買です

しかし、近すぎる場合は、不要なモノの押し売りだったり、無料配布の粗品と同じです

押し売りされたモノや粗品を一生大切に使いたい心理ってありますか?

それって多くの場合、迷惑なゴミじゃないですか?

でしょ!?

結果、自分の価値を自分で落としてる、という図式

それが近すぎる距離

そりゃ離れたら終るっていう不安や苦悩は理解する

でも無理矢理にひっついたって粗品は粗品

そこに解決の糸口はないです

粗品としての人生を受け入れるなら、それはそれであなたの人生

だけど大切にされたいなら粗品じゃ駄目、無理

よければ便利に使ってください、それが粗品

近すぎる距離とはそういう距離

またそういう関係性すら見えない距離

だから、距離を保つことを強く意識しよう

少し離れて輝こう

輝く努力を離れた距離で行おう

でないと欲せられる商品にはなれない、注文はされない

それで頑張って縁が無ければ、その相手はあなたに幸せを運ばない人

そういう結論です

もちろん、粗品である人生もあなたの人生

良い商品を目指すのもあなたの人生です

この2つの違いを理解するうえでも距離は必要ということをお忘れなく

距離は大切です

正しい距離で素敵な恋をどうぞ

別れさせ屋の恋にまつわる距離のお話でした


梟 拝

別れさせ屋からの質問

よ~く考える

終わった恋には理由がある

進まない愛にも理由がある

戻ったり進めたい気持ちはよ~くわかる

でもよ~く考えることも大切

考えること①
そうした先に幸せはあるのだろうか? 

考えること②
終ったり進まない理由は何だろ?

考えること③
②の答えに対して出来ることは何だろ?

あなたはどう?

ちょっと考えてみて、、、



シーーーーーーーーーーーーーーーン



、、、はい、ひとまず終了

では参考までに解説してゆきます

①では、自分の幸せ、相手の幸せ、これをキチンと計れているか、これ大切です

自己満足やエゴ、目先の寂しさ、これだけで追いかけるのは危険です

心に負けてはいけません、きちんと頭で考えましょう

②は、視野の広さが見えてきます

基本、理由を自分でなく他人に見出した人は要注意

視界が狭いと選択肢が少ないです、少ない選択肢では正しく解決できないのでした

③は、①②の答えによって大きく変わります、特に②

自分を省みて改善を目指されるなら頑張ってみる価値はあります

しかし他人や他に理由を見出されてたら、そのスパイラルからは抜け出せません、それはほぼ例外なく負のスパイラルなのです

今一度①に戻られ、よ~く考えてみられるべきだと思います、よ

で、私が言いたいのは別れさせ屋への依頼や協力要請はきとんと①②③を踏まれた方が望ましいということです

色んな意味で、お金が無駄にならない、という見解です

もちろんそうした指摘や修正のお手伝いも行っていますが、何にも考えずに飛びこまれてきて、、、

奥さんが別れてくれない~

もう一度やり直したい~

私を助けて~

、、、だけでは審査に時間が掛かります

お受けして良い案件であるかの判断です

結論的には、誰も幸せにならない案件はお請けできません、残念ながらお断りしています

そういうお手伝いがこちらの別れさせ屋のモットーです

終わった恋には理由があります

進まない愛にも理由があります

よ~く考えてみましょう

その上でご相談ご利用ください

最善・最大限のご協力をお約束します


梟 拝

幸せに決まった色や形はない、と別れさせ屋

幸せに決まった色や形はない

ひょっとしてアナタ!!!

愚痴のように、、、不幸を数えちゃってる?

当たり前のように、、、幸せの形を決めちゃってる?

残念ながらコレ↑、下降線をたどる人の典型的な特徴です

言うなれば、自分自身で幸せを遠ざけてる人

年寄りの病気自慢じゃないんだから不幸や不満を数えるな!

ファッション雑誌を見るように幸せの色や形を勝手に決めるな!

と別れさせ屋が伝えておきます

何度も言ってるけど幸せってのは感じるもの

小さくとも目の前の幸せすら感じれなきゃ、それ以上の大きな幸せは訪れやしない

仮に大きな幸せが舞い込んだって、不幸や不満を数えてたらアッという間に消えちゃうよ

幸せってのは大切にしてこそ育つものなんだ

これ本当の話なんです、ほんとのほんと

別れさせ屋には色んな相談が届きます、はい

そうした中でも、こういった負のスパイラルに陥った方は、工作以前もしくは同時に改善が必要となるものです

ハッキリ言って、このような状態では何をやったって幾らお金を使おうと幸せは掴めません

だって自分の中に幸せの芽がないのです

なのでそうした気付きにともなう改善は必須

別れさせ屋の業務と関係ないと思われるかもしれませんが、悩みの本質からすると絶対に避けては通れないものですから、このように最初にきちんとお伝えしています

男女問わず伝えます

それで改善に取り組むかどうかはその方次第

工作はその次のお話です

一番大切なのはそこだからね

幸せになるべ体質改善

自分が幸せになれなきゃ、誰も幸せにはできゃしない

そりゃ彼女も逃げる、彼氏も呆れるって話

だから、そこの反省と改善

本気で幸せになりたかったら本気で頑張ってみよう、、、って提案です

とはいえ180度は変われやしないから、長所を伸ばして、短所を削る、そういう改善

大人になったら誰も教えてくれないからどんどん深みにハマる、危険大

だから頑張ろう

頑張れば幸せになれる

これは嘘じゃない

もしも仮に何かに固執するなら、それこそ自分が変わらなきゃダメだって気付こうね

人物然り、価値観然り

固執するなら自らが固執にふさわしいステージに立てなきゃ話にならない

だから頑張ろう、頑張ってみよう

そういうお話

くれぐれもお間違えのないように、、、幸せに決まった色や形はありません

沢山のご相談に対応してきた別れさせ屋だからこそ知っています

こういう目線も大切ですね

ではまた


梟 拝

恋は二人三脚だと別れさせ屋は云う

恋は二人三脚

これまで、工作を行うことは、、、

別れさせ屋と二人三脚で挑むことだ~と何度か説いてきました、よね

がしかし、それ以前に恋愛自体も二人三脚なんです

一人で突っ走っても駄目ってこと

相手と自分

自分と相手

その二人三脚

恋人でも不倫でも夫婦でも同じ、一人じゃ駄目ってことです

育まなきゃ恋愛じゃないよ

育めなきゃ恋愛じゃないからね

だから恋愛は対等性が重要なんですよ

歩みの一歩が人それぞれのように価値観や考え方も人それぞれ

むしろ一緒の方が奇跡です

だから、追いつく為に自分が早足で歩いたり、相手に少しゆっくり歩くようお願いしたり

そういうコミュニケーションが大切なんです

その互いの気持ちが絆なんです

二人三脚なんです

絆なくして本当の恋愛関係は築けませんからね

パァ~と一挙に盛り上がったことで、その辺を勘違いして急降下するカップル多いです

後で泣きたく無ければお気を付け下さいね

気づいた時から修正すれば何とかなるかも!

気づいておきながら放置したら何ともなりません!!

この差はとても大きいのでした

ヨロシクです

チャンチャン♪


梟 拝
Copyright © 別れさせ屋の相談室-別れさせたい略奪愛の道 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます