
こちらは別れさせ屋さんとの業務提携は致しておりません
また下請け仕事も一切行っておりません
こうしたお誘いは全てお断りさせて頂いております
ご理解のほど宜しくです。。。
はい、そうなんですよ
また最近2社さんからのお誘いがあったのです
新規の業者さん、既存の某社さん
某社さんは以前にもお断りしたはずですが、、、苦笑
もちろん新規さんは論外です
皆さん、生き残ろうと、参入しようと、必死のようです
でもさ、別れさせ屋の仕事ってのは「別れさせはお任せください!」って煽るって請ける仕事じゃないんだけどな。。。
まずは悩みの相談に乗って「お手伝い頂けませんか?」と請われたら、そこから考え動く仕事。。。
「何ができる?」「必要な工作か?」「これは断らなきゃいけない!」そういう見極めがとても大切(ストーカーは論外)
しかし、こうした元の考え方からして違う業者さんが実に多いんです
そんな業者さんは決まって。。。
いい加減な契約 (自信があります!)
いい加減な仕事 (LINE交換だけ!?)
いい加減な報告 (もう少しだけど予算が尽きました!追加できますか?)
。。。概ねこんな感じ
要は、依頼者さんの藁をも掴む思いに付け入るのことを経営方針としてる会社ってこと、すなわち中身なし!!!
だ、か、ら、業務提携しません
下請け出来ません
関わりたくないのです
御社のデタラメな報告書が私の手元に3通あります
某社さん、まだ不可の理由が必要ですか???
不得手な部分を補って欲しいって、、、ちょっと都合良すぎ
なので、二度と連絡してこないでくださ~~~い、私は忙しいので宜しくです!!!
ではでは
梟 拝
カテゴリ