嘘のタグ記事一覧

別れさせたい離婚させたいなどの各種工作活動は全国対応。相談や依頼は秘密厳守のお約束、豊富な経験が自慢の安心してご利用いただける別れさせ工作専門店の実話ブログ。不倫と離婚と略奪愛に関する成功率や業界裏話など書いてます。(旧称:別れさせ屋の裏話!)

タグ:嘘

  • 2022/10/21前を向く話、別れさせ屋からの助言です

    人間は嘘つきな生き物自分の為に嘘をつく誰かの為にも嘘をつく色んな嘘があるよねでもね、自分が自分に嘘つくのは本当にダメだと思う我慢するなとかそんな単純な話じゃないよ出来る我慢は別にいいよ、きっと生きてく上での修行となるだろう痛い痛さを、痛いながらも我慢するのはOKだろう痛い痛さを、痛くないと嘘つくのは問題ありそんな区別、そんな話だってそんな嘘で自分に魔法をかけちゃうと、必ず心がおかしくなっちゃうんだだ...

    記事を読む

  • 2022/07/24不倫の嘘

    不倫の行く先離婚して一緒になるって本気で覚悟を決めたなら、離婚を切り出し別居する、これが既婚者側が歩むべきだろう道離婚するから信じて欲しいの台詞を受け入れたのなら、相手を信じて只待つのみ、これが独身者側が歩まざるをえない道理想と現実、両者のアンバランスさは否めないしかもそれらは多くの場合で高い確率で茨の道となるこれが現実それが不倫結果、果たされない約束はただの嘘になる騙したのか、騙されたのか騙した...

    記事を読む

  • 2021/11/19サイコパス

    サイコパスは意外に多い高名でも凡人でも下衆でも、どこにでもいる、潜んでるそれがサイコパスだけどサイコパスは自身のことをサイコパスだとは自覚してはいない、自覚できないのですこれは本当の話人間としての素がサイコパスの要素(欠落箇所)満載ってのがその正体だから本人としてはいたって普通最初から無いんだもん人の痛みなんて何も感じないんだもん大きく言えば悪いことへのブレーキなしだから演技でなく本気だから惹きこ...

    記事を読む

  • 2021/10/08別れさせ屋の実話

    別れさせ屋のひとりごと依頼をされたからといって全てをお請けするわけではありませんお請けする相談とお断りする相談の違いは、幸せの匂い...かな言い換えるなら、誰も幸せにならないお手伝いは誰だってしたくありませんよね...だからしませんまた後ろ向きより前向きがイイのは決まってますから、その辺の気づきも含めやり取りを沢山させて頂くことが多いですね冷静な広い視野を取り戻してもらうことが狙いですメール相談は無料で...

    記事を読む

  • 2020/12/16恋愛診断&恋愛指南

    嘘と誠「嘘は誠の皮、誠は嘘の骨」の諺(ことわざ)あり真実を覆い隠すのが嘘で、嘘を取り除くと真実が残る、という意味です別れさせ屋は知っています男女の仲においても嘘と誠は溢れてるってことをならばと少し言葉遊びでもしてみましょう「愛」を用いて置き変えてみた、、、愛を覆い隠すのが嘘ならば嘘を取り除くと愛が残る真実を覆い隠すのが愛ならば愛を取り除くと真実が残るう~ん、どちらも哲学的だ、そして深い感じじゃあ今...

    記事を読む

  • 2020/07/22別れさせ屋の実話

    人は嘘をつきますしかも平気な顔して嘘をつきます本当です私はこれまで、時に探偵として、時に別れさせ屋として、沢山の嘘と対峙してきましたそれら嘘つきさんは一般の方以外に、、、、政治家・警察官・教師・医師・教授・弁護士・芸能人・宗教家・資産家・芸術家・音楽家・武道家・上場企業経営者・スポーツ選手・有名な野球部監督などなど、多岐にわたる面々です嘘つきに職業や学歴や地位などの線引きは一切ありませんそれこそ、...

    記事を読む

  • 2020/06/02不倫の嘘

    何かの映画でも云ってたでしょ、、、男の浮気は「駐車場を探すのと同じようなもの」ってね!!その答えは??「何処に入れようかな~!?」ってなことなんです、はいまあアメリカンジョークではあるけど、確かに両方の本質は同じ、よく言い表していますね女性にとっては驚きだろうけど男の浮気ってそんなもんです特に不倫ってそういうもんです、、、ヤリたいだけか、現実逃避か、ですえっ何??「私たちは違う、彼の愛は本物」だっ...

    記事を読む

  • 2020/03/27別れさせ屋の実話

    私達、別れさせ屋をやろうって別れさせ屋をはじめた訳じゃないです、はい10数年前、別れさせたいから協力してって相談から始まったお仕事幸いにもそれが今も続いてるって話最初はどうしたもんかと悩みに悩みましたよアレは?コレは?こんなのどう?それで行き着いたのがごく普通のことでした別れる関係には別れる事情があって別れるべく心理が働くってことだから目指すのは心理戦そんなこと言ったって別れさせ屋なんだから魔法のよ...

    記事を読む

  • 2019/12/21別れさせ屋の実話

    目は口ほどに物を言う別れさせ屋は知っていますこれ本当です嘘つきは嘘つきな目をしてるもの狡い奴は狡い目をしてるのですそんな性質や感情も明確です悲しみも動揺も必ず目に表れていますある意味、そのくらい誰にでも起りえる自然なことと云えるでしょう実際、その観察で沢山の対象者の裏の顔や心情を読み解いて工作に活かしてきました例えば、、、対象となった奥さん、関わったスタッフ一同が隙なしと判断し、高感度すら抱いた際...

    記事を読む

  • 2019/10/28前を向く話、別れさせ屋からの助言です

    この仕事を長年やってきて思うのは、、、「人は自分に甘い」と「人は嘘をつく」ということ他にも色々あるけど代表例は上記2つ1つの相談があるとすると必ず「自分に甘い」と「嘘つき」の両方が存在しますそれは対象者が両方持ってるいこともあれば、相談者さんと対象者が別々に持ってることもあります自分に甘い要素をAとして、嘘つき要素をBとして、その関係を「依頼者さん」対「対象者」で書き出すと、、、NO(持ってない)対AB、...

    記事を読む

  • 2019/07/18別れさせ屋が見たダメな男

    男性諸君、私は個人的に浮気も不倫も風俗も、お好きにご自由にどうぞ、、、が持論です但し、あくまでも甲斐性の範囲で、、、が条件ですけどね甲斐性すなわち、遊びの範疇で、、、ということですじゃあどこまでが甲斐性の範囲かって??私は、嘘ついて相手の女性を騙したり、見栄張って借金してまで遊ばないならOKじゃないかな!?それが私の考える男の甲斐性のルール嘘ついて口説いたり、借金してまで遊ぶってのは単純に身の丈を超...

    記事を読む

自分に嘘ついちゃダメ

手の平に薬が沢山乗ってる写真

人間は嘘つきな生き物

自分の為に嘘をつく

誰かの為にも嘘をつく

色んな嘘があるよね

でもね、自分が自分に嘘つくのは本当にダメだと思う

我慢するなとかそんな単純な話じゃないよ

出来る我慢は別にいいよ、きっと生きてく上での修行となるだろう

痛い痛さを、痛いながらも我慢するのはOKだろう

痛い痛さを、痛くないと嘘つくのは問題あり

そんな区別、そんな話

だってそんな嘘で自分に魔法をかけちゃうと、必ず心がおかしくなっちゃうんだ

だからダメ

痛いもんは痛いんだよ、それが正解

それをどこまで我慢するかってだけの話

これ恋愛でも同じなんだよね、とくに不倫

恋愛してる時は、キラキラしてるもんなんだよ、だって楽しいはずだから

それを好きだからって我慢ばかりを強いられてる不倫

これって楽しいの?

そこに幸せ感じるの?

違うよね?

自分に嘘ついてるよね?

自分自身を誤魔化してるよね?

そんなこと続けてたらあなたの魅力は半減どころか9割減の確定

輝けない者が選ばれるはずがないんです

それじゃ幸せになれません

幸せ掴めません

その道は間違ってるってこと、正しくないってこと

ただの迷走、迷子です

痛いことを痛いって伝えあえるからこそ、愛し合えるんだよ

もし伝えてダメなら、残念ながらそこに幸せはないってことなんだよ

我慢できる痛さは我慢すればいい

我慢できないところまで行ったら、そこで自分に嘘ついちゃダメ、絶対にダメ

今日はそういうお話でした

痛いものは痛いんです

我慢しすぎて麻痺してる人にも同じことがいえるかな。。。

どうせ歩むなら、幸せの道を歩みましょう

そういう提案です

ではまた~♪


梟 拝

不倫の行く先を考える

危険な綱渡りをする人

不倫の行く先

離婚して一緒になるって本気で覚悟を決めたなら、離婚を切り出し別居する、これが既婚者側が歩むべきだろう道

離婚するから信じて欲しいの台詞を受け入れたのなら、相手を信じて只待つのみ、これが独身者側が歩まざるをえない道

理想と現実、両者のアンバランスさは否めない

しかもそれらは多くの場合で高い確率で茨の道となる

これが現実

それが不倫

結果、果たされない約束はただの嘘になる

騙したのか、騙されたのか

騙した相手が悪いのか、騙された私が悪いのか

前にも後ろにも進めない。。。

これが多くの場合の不倫の行く末だと思う

既婚者が約束を実行に移すには、言葉の数千~数万倍の苦労や苦痛がともなうものと知っておこう、既婚者さんも、独身者さんも

なにより実行できないことは口にしないことを既婚者さん側には強く求めたい

そうしたら安易な口約束は減るだろうな、すなわち信じて泣く人は減るって話

もし、今、不倫の入り口に立ってる人がいるならば、以上を踏まえてよく考えてみて欲しい

踏み出すのもあなた次第、踏みとどまるもあなた次第

不倫の道は茨の道

以上、不倫の未来についてのお話でした


梟 拝
カテゴリ

サイコパスの相談多いです...別れさせ屋

サイコパス

サイコパスは意外に多い

高名でも凡人でも下衆でも、どこにでもいる、潜んでる

それがサイコパス

だけどサイコパスは自身のことをサイコパスだとは自覚してはいない、自覚できないのです

これは本当の話

人間としての素がサイコパスの要素(欠落箇所)満載ってのがその正体

だから本人としてはいたって普通

最初から無いんだもん

人の痛みなんて何も感じないんだもん

大きく言えば悪いことへのブレーキなし

だから演技でなく本気

だから惹きこまれる

だからサイコパスは怖い

自覚してるって説もあるけど、それは違うと思う

自覚は過去の経験に基づくもの「非難されたから」「叱られたから」「警察に捕まるから」など、それらの回避が結果として自制に繋がってるだけのこと

もしくは自分がサイコパスだから我慢してるってのは程度の軽い部類のサイコパス

本物のサイコパスは自我(欲望)にとても忠実です、我慢など皆無です

ブレーキが無いとはそういうことです

それがサイコパスなのでした

ではでは


梟 拝

別れさせ屋のひとりごと

別れさせ屋の罠

別れさせ屋のひとりごと

依頼をされたからといって全てをお請けするわけではありません

お請けする相談とお断りする相談の違いは、幸せの匂い...かな

言い換えるなら、誰も幸せにならないお手伝いは誰だってしたくありませんよね...だからしません

また後ろ向きより前向きがイイのは決まってますから、その辺の気づきも含めやり取りを沢山させて頂くことが多いですね

冷静な広い視野を取り戻してもらうことが狙いです

メール相談は無料ですが、面談相談は有料となっています

依頼をパッとサッとで望まれる方が多いお気持ちはとても理解しています

ですが恋愛工作は魔法ではありませんので1つ1つの積み重ねが必要かつ大切とご理解を頂いています

またタイミングを計ることも重要な成功の鍵といえるので冷静に進めることもポイントです

活動は全国対応です、北は北海道から南は沖縄まで承っております(実績あり・海外は要相談)

人口に比例して都心部や地方都市での活動は必然的に多いですが、実は地方の街や町での活動も全体の3割くらいあります

某地方では近くに宿がなかったので毎日片道50kmを移動をしたことも!?

ちなみに全ての現場では、先ずはトイレの位置と食料確保の可否を確認します、長時間張り込みの基本です(基本2名1組)

活動の報告は、簡易版は当日か翌朝

最終版の報告は、全工程終了後に少しお時間を頂いて画像など添えてます

結果として、成功もあれば、成功しないこともあります、それが別れさせ屋の現実です

残念ながら某業者が掲げる90ウン%の成功率など別れさせ屋業界にはありえません(分母の数が怪しい計算)

えっ!?えっ!?えっ!?本当に!?

はい、本当です

あと、数回の接触で夫婦を別れさせる...とか、工作回数無制限...とか、別れさせた後の復縁ブロック...とか、冷静に考えれば見破れる罠(非現実的な嘘)は沢山あります

でもそうした輩は嘘ではないと逃げ道は用意しています

答えは、、、LINE、LINE交換です

友達として離婚の相談に乗ってる、LINEのやり取りだけだから回数無制限が可能、友達として復縁を反対してる

全てLINE、ほぼLINE、そんな活動、それが工作、、、本当です

嘘のような本当の話、別れさせ屋の闇はとても深いのでした

以上、ひとりごとのお時間でした

チャンチャン♪


梟 拝

別れさせ屋の言葉遊び

骨

嘘と誠

「嘘は誠の皮、誠は嘘の骨」の諺(ことわざ)あり

真実を覆い隠すのが嘘で、嘘を取り除くと真実が残る、という意味です

別れさせ屋は知っています

男女の仲においても嘘と誠は溢れてるってことを

ならばと少し言葉遊びでもしてみましょう

「愛」を用いて置き変えてみた、、、

愛を覆い隠すのが嘘ならば嘘を取り除くと愛が残る

真実を覆い隠すのが愛ならば愛を取り除くと真実が残る


う~ん、どちらも哲学的だ、そして深い感じ

じゃあ今度は「欲望」を用いて置き変えてみた、、、

欲望を覆い隠すのが嘘ならば嘘を取り除くと欲望が残る

真実を覆い隠すのが欲望ならば欲望を取り除くと真実が残る


ふ~ん、これはぐっと本質的な感じ

こういう簡単な言葉遊びでも、嘘と誠がどれだけ密接に絡み合ってるか実感できますね

また、愛って言葉が哲学的であり、欲望って言葉が本質的、そういう印象を確認できた感じです

それぞれで自問自答してみると違った何かが見えてくるかも...ね♪

兎にも角にも、人の心は厄介なもの、自分のも、相手のも

真実って何?

嘘って何?

愛って何?

欲望って何?

真実の中に嘘と誠あり

嘘の中にも嘘と誠あり

愛の中にも嘘も誠があるのでしょう

欲望の中にも、、、んんん、欲望に嘘ってあるのかな???

う~~~ん、わからん(笑)

まっ別れさせ屋の私が思うに、、、

男は女の皮であり女は男の骨である、また逆に、女は男の皮であり男は女の骨である

女性を守るのが男の役割ならば、それを陰で支えるのが女性の役割

男を包み込むのが女性の優しさならば、それに応えるのが男の心意気


こんな感じだと嘘も誠もないんでしょうけどね

皆さんはどんな恋してますか?

今日は言葉遊びのお時間でした


梟 拝

嘘は欲望からの派生、別れさせ屋は知っています

嘘つき

人は嘘をつきます

しかも平気な顔して嘘をつきます

本当です

私はこれまで、時に探偵として、時に別れさせ屋として、沢山の嘘と対峙してきました

それら嘘つきさんは一般の方以外に、、、、政治家・警察官・教師・医師・教授・弁護士・芸能人・宗教家・資産家・芸術家・音楽家・武道家・上場企業経営者・スポーツ選手・有名な野球部監督などなど、多岐にわたる面々です

嘘つきに職業や学歴や地位などの線引きは一切ありません

それこそ、えーっと驚くような人が平気な顔して嘘をついています

いやむしろ社会的地位のある人ほど、悪気なく平気な顔をしてとても酷い嘘ついてると云えるかもしれません、、、実際そんな印象が強くあります(共通点?)

そういう人達は表の顔と明らかに違う裏の顔をもってる感じです

ある種の2重人格の域です

それこそ嘘が率直過ぎて、頭が良すぎて馬鹿なのか!?と驚くレベルなんです(本当の話)

で、結論的に、それらの嘘の根源は欲望なんです

色情欲・金財欲・名誉欲、そうした自我を満たすべく為の嘘

それこそ本能的に湧く欲望は、満たすか、我慢するしか、この二択

それで結果的に我慢できない人が、嘘をつく、もしくは法を犯す、そういう図式です

なので人を見る時は表面ばかりではとても足りません

内や裏まで理解するくらいの観察力が必要です

大切な人ほど観察しないといけないのです

信じたい、、、ではなく、信じるに値するか、、、!?の観察です

それがあなた自身の幸せにつながります

手を抜けば嘘の罠に嵌るかも、、、そういうお話

人は嘘をつくのです

しかも平気な顔して嘘をつくのです

本当に本当です

あなたの大切な人は大丈夫ですか!?

ひょっとして嘘!?でお悩みの方はご連絡ください

経験豊富な私達なら解決のお役にたてるかもしれません、、、よ!?

正しく嘘の背景や仕組みを解析して、勝ち上がりましょう、勝ち残りましょう

そういう取り組みも大切な心理戦ですね

では、これから嘘つきさん退治に行ってきます!!

ではまた


梟 拝

女性は賢さも必要!と別れさせ屋

賢い女性

何かの映画でも云ってたでしょ、、、

男の浮気は「駐車場を探すのと同じようなもの」ってね!!

その答えは??

「何処に入れようかな~!?」ってなことなんです、はい

まあアメリカンジョークではあるけど、確かに両方の本質は同じ、よく言い表していますね

女性にとっては驚きだろうけど男の浮気ってそんなもんです

特に不倫ってそういうもんです、、、ヤリたいだけか、現実逃避か、です

えっ何??「私たちは違う、彼の愛は本物」だって!?

そりゃ確かにそういう関係もあるかも知れないよね

百戦錬磨の別れさせ屋の経験上、極極少数ではあるけど、その存在は否定はできません

だけど、、、そういう関係ならこのブログにはたどり着かないよね!?

まあ、本物かどうかの判断はそちら側でお願いします

不要な方はこの記事はスルーください、笑

ちなみに判別は簡単です

「ヤリたいだけ」「現実逃避」でありながら「純愛」と偽ってる場合は必ず「嘘」や「誤魔化し」が多用されています

それらは時間の経過とともに顕著に浮かび上がります

論破できない矛盾がそこにあるということです

中でも、信じて!って言葉は一番危険

信じて!ってのは言葉でなく行動で示すもの、すなわち行動が伴わなければ、そこに「嘘」や「誤魔化し」があるという裏返し

二千件以上の真実を追求してきた別れさせ屋の持論です

この見解や解説を信じるか信じないかはアナタ次第♪

不倫で泣くのは女(愛情過多)

傷は浅い方がいい(自己防衛)

本気で略奪を目指すなら今のままじゃ駄目(作戦変更)

都合良くは終わりたくはない(一念発起)

そういう方へ向けたブログです

男って粗忽です

粗忽だから愛しくもあり

粗忽だから野放しは危険である生き物

そんな男を征し制することが出来るのは賢い女性のみ

アナタ、今のままで大丈夫ですか?


梟 拝

別れさせ屋の別れさせ屋としての責任

普通のことを普通に考える

私達、別れさせ屋をやろうって別れさせ屋をはじめた訳じゃないです、はい

10数年前、別れさせたいから協力してって相談から始まったお仕事

幸いにもそれが今も続いてるって話

最初はどうしたもんかと悩みに悩みましたよ

アレは?

コレは?

こんなのどう?

それで行き着いたのがごく普通のことでした

別れる関係には別れる事情があって別れるべく心理が働くってこと

だから目指すのは心理戦

そんなこと言ったって別れさせ屋なんだから魔法のような必殺技があるんでしょ!?だって?

残念ながら答えはNO、そんなものはありません

あるのは豊富な経験と冷静な判断力

別れる人は別れるだろう、別れない人は別れない

別れるとしても多くの時間を要するケースもある

そういう現実を見据えながら挑む心理戦

別れさせ屋は魔法使いじゃありませんからね

普通の積み重ね

これが事実、そして現実

そこを嘘ついたり誤魔化して、さも簡単に別れさせるかのように宣伝したり、そのように説明するのは怪しいインチキ野郎達

きっと悩んでる人に、簡単!っていえばお金儲けになると考えて始めた別れさせ屋さんなんだろう

しかし、そういった宣伝を鵜呑みにしたり、事を簡単に考えて相談に訪れる方が多いのも事実

そういう時はお断り、そういう業者さんに行ってくださいとお断り

そのスタンスで誰からもお声が掛からなくなったら潔く廃業します、未練なし

スタッフ達もそれを理解してくれてると思います

胸を張れる仕事じゃないけどプライドは捨ててはいない

だから嘘はつきたくないのです

そもそも、任せて別れさせるよ!!!と豪語宣伝すること自体が意味不明なお仕事

別れさせたい!!!という真剣な相談から検討させていただくお仕事なんです

軽いノリのお仕事ではありません

それこそ誰かの人生が変わるかもしれないんですからね、責任重大

私が考える別れさせ屋ってのはそういう立ち位置

で、いつの日か廃業してもこのブログは多分続けると思う

事実と現実を伝える者は絶対に必要だからね

この10数年ずっとそうやって伝えてきた自負とその効果も一定にあると信じます

廃業などしたインチキ業者の嫌がらせがその証、苦笑

別れさせ屋の別れさせ屋としての責任

今しばらくはこのまま頑張りたいと思います

引き続き宜しくです♪


梟 拝

目は口ほどに、、、と別れさせ屋が言う

目は口ほどに物を言う

目は口ほどに物を言う

別れさせ屋は知っています

これ本当です

嘘つきは嘘つきな目をしてるもの

狡い奴は狡い目をしてるのです

そんな性質や感情も明確です

悲しみも動揺も必ず目に表れています

ある意味、そのくらい誰にでも起りえる自然なことと云えるでしょう

実際、その観察で沢山の対象者の裏の顔や心情を読み解いて工作に活かしてきました

例えば、、、対象となった奥さん、関わったスタッフ一同が隙なしと判断し、高感度すら抱いた際に、私には少~し拭えぬ違和感あり

それで無理言って追加のお時間を頂きました

結果、二人の男性と浮気してました

覚えた違和感は、やはり目の運びでした

上品で清楚で素敵な人でしたがふっと見せた、人を見る際の目の運びに影を感じたのです

また別件では、対象者に悲しい出来事があったのにも関わらず、何故だか悲しみが一切見えない目に違和感を感じたこともありました

観察を重ねると、やはりそこにも不実が隠れてました

そういうネタは効果大なので、もちろん工作に用いさせて頂きます

お陰で後者などかなり不利な状況からの一発大逆転へと繋がりました

どちらも隊長としての面目躍如です、笑

工作現場の場数と経験、人間観察で得られたものです

しかしそうした経験が武器として毎度活かされるとは限りません

空振りもあれば思わぬ壁にぶち当たることもあるのでした

時には依頼者さんが愛してやまない方の嘘を看破することなど、工作以前の問題発覚も結構あり

そう、これら色々なケースも別れさせ屋の現実ですね

まあ何しても、目は口ほどに物を言う、これは事実です

皆さんも人間観察で鍛えてみては如何でしょうか?

嘘つきや狡い奴を避けれるだけでも大きいですよ

もちろん私は頑張って更にその感度や精度を上げたいと思っています

負けないぞ~笑

こんな別れさせ屋です

チャンチャン♪


梟 拝

離婚や略奪作戦は嘘の解析から

人を欺く、自分を欺く

この仕事を長年やってきて思うのは、、、

「人は自分に甘い」と「人は嘘をつく」ということ

他にも色々あるけど代表例は上記2つ

1つの相談があるとすると必ず「自分に甘い」と「嘘つき」の両方が存在します

それは対象者が両方持ってるいこともあれば、相談者さんと対象者が別々に持ってることもあります

自分に甘い要素をAとして、嘘つき要素をBとして、その関係を「依頼者さん」対「対象者」で書き出すと、、、

NO(持ってない)対AB、A対B、A対AB、B対A、B対AB、AB対A、AB対B、それら真逆と、AB対ABってな感じ

それらを解析し状況を整理しするのが私の最初のお仕事

自分に甘いってのは自分を欺くもの、嘘ってのは他人を欺くもの、そんな心理が絡まりあっているから別れさせたい相談になるって話

それこそ、NO対NO、A対A、B対B、だと依頼にならないのでした(よ~く考えてみよう)

だから状況によっては相談者さんに、この工作は本当に必要?と問うこともあれば、そうした概要を説明して変化や改善を求めることもある

そうした互いの心理を紐解き考えるのが工作

中には、とっととやってくれ~という相談さんもいる、だけどそういう人に限って自らが問題を抱えてること多い、そして予算も少ない

だから、とっととは出来ない、事はそうは簡単には進めれない、進まない、こうした現実もあり

また状況を調査して工作を仕掛けるのは難しいという見解を示すこともある、無駄な費用を重ねない為の1つの答えです、これもまた現実

さてアナタはどう?

自分や相手のことを正しく解析できてる?

人の心理だから100%の正解は無いのだけど、傾向や癖を概ね把握できると、それに向け対策も可です

要は、急がば回れ!

正しい解析が一番大切

略奪を目指すなら、焦らず広い視野で挑みましょう!

私は焦って狭い視野で挑んで成功した人を一人も知りません

またお金を無駄にしない秘訣でもあります

自分に甘くない?

嘘つかれていない?

望む離婚や略奪作戦はそこの解析から始まるのでした


梟 拝

罰は当たる、別れさせ屋談

罰は当たる

男性諸君、私は個人的に浮気も不倫も風俗も、お好きにご自由にどうぞ、、、が持論です

但し、あくまでも甲斐性の範囲で、、、が条件ですけどね

甲斐性すなわち、遊びの範疇で、、、ということです

じゃあどこまでが甲斐性の範囲かって??

私は、嘘ついて相手の女性を騙したり、見栄張って借金してまで遊ばないならOKじゃないかな!?

それが私の考える男の甲斐性のルール

嘘ついて口説いたり、借金してまで遊ぶってのは単純に身の丈を超えてる訳で、だからアウト

仮にセーフでも彼女さんや奥さんからしたら堪ったものじゃないかもしれない

でもでも遊びだから許してあげてよ、、、と、そんな感じ

男に甘い?

梟はそんな男だったのかって?

女性陣からのお叱りはごもっとも、たとえ遊びとはいえ浮気はいけませんね、反論の余地はありません

でもでもでも復縁や再構築を望まれる方には、そうした説明や解釈でご納得いただいてるのも事実です

もちろん手綱の締め方も伝授いたしております

それでご容赦いただけませんか、、、泣

今回のお話は、あくまでそうしたルール無用の極悪駄目男が沢山いるって意味での警鐘でした、はい

独身って嘘ついたり

離婚するからって口説いたり

ヤリたいだけで愛してると囁いたり

借金してまで見栄張ってどうすんの!?って話です

その上で別れさせ屋として一言、、、

男性諸君、浮気も不倫も風俗も、お好きにご自由にどうぞ

但し、嘘ついてたら罰は当たりますよ!!!

そうした相談が多いんだから!!!

そん時は自業自得と観念くださいな

チ~ン、ご愁傷さまでした

ではでは


梟 拝
Copyright © 別れさせ屋の相談室-別れさせたい略奪愛の道 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます